Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

日本シリーズ、日本一になるチームは?

2011年11月20日 | Weblog
あれあれ、という間に街にイルミネーションが登場!
もうクリスマスの準備がはじまった模様です。

大阪では仁義なき戦いが繰り広げられています。
維新の会が自民党、民主党、そして共産党までが加わった
体制との闘いです。政党交付金、献金もなしでどこまで
がんばれるのでしょうか。

日本シリーズは圧倒的なチーム力のホークスに対して、
思いがけないドラゴンズの健闘で、最終第7戦まで
もつれ込みました。今夜も野球中継が見逃せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽の甲子園

2011年11月19日 | Weblog
BS朝日で、全日本吹奏楽コンクールの高校の部を聴きました。


東日本大震災の被災地、福島県立磐城高校の取材と全曲演奏が心に
残りました。練習が約1ヶ月遅れ。自由曲は、復興・復旧の祈りを
込めてバッハの「トッカータとフーガ」。いわき市内から湯本高校も
参加していましたが、話題にのぼらなかったのは残念でした。

その後、東野圭吾の最新作「マスカレードホテル」を読了。
どんな客にも文句一つ言わないホテルのスタッフは偉いと思う。
先回読んだ「真夏の方程式」は、いつもながら伏線の仕込み方が
見事ですね。

日本シリーズは、ホークスがドラゴンズに王手。今夜のゲームも
見逃せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃびん、しゃびん

2011年11月18日 | Weblog
夕食に、いか大根を作ったけどこれが大失敗。
水が多すぎたのと、だしの素を入れ忘れたのです。
「しゃびん、しゃびん」とは、この地方の言葉で味が薄いということ。
今期初挑戦なので、徐々に軌道修正します。

今夜は野球中継なし。
「チャングムの誓い」のDVDでも見ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレ・ヌーヴォー

2011年11月17日 | Weblog
ついに解禁を迎えた「ボージョレ・ヌーヴォー」。
フレッシュな味わいがその魅力だと思います。

今年は円高と輸送し易いペットボトルで、フルボトルが500円で
販売したスーパーもあったとか。

今までに2,3回予約注文したことがありますが、話題よりもビンテージの
芳醇な味わいが好きなので、最近はヌーヴォーを飲んでません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜は鍋料理

2011年11月16日 | Weblog
冬型の気圧配置で、この秋一番の冷え込み。
東海地方も名古屋8・3度だが、これでも平年並みの気温だそうです。

こういうときは鍋物で身体を温めるのが一番。
家庭菜園の収穫した白菜を使った海鮮キムチ鍋です。たら、あさり、豆腐、
ニラ、ネギを入れました。

焼酎のお湯割りで、体の芯から温まったよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーと野球

2011年11月15日 | Weblog
仕事帰りに、大型ホームセンターで灯油を購入。
そう、ホームセンターの駐車場に灯油スタンドがあるのです。
セルフのガソリンスタンドよりも安いので、まとめて4,5本も
給油する人が多い。ちなみに本日は1リットル77円でした。

サッカーのW杯アジア3次予選で、日本代表が平壌で北朝鮮代表と
対戦。前半を0―0で折り返しました。NHK・BS放送の女性
スポーツキャスターのミニスカートにあんぐり。男性はスーツ姿、
なのにミスキャストではないかなあ?

夜は、日本シリーズ第3戦。戦前の予想を裏切って(?)、
ドラゴンズがホークスに2戦2勝。王手をかけるか、それとも1勝を
返すか。部屋が冷えてきたらファンヒーターを試運転させます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りへ

2011年11月14日 | Weblog
和紙のうだつのまち、岐阜県美濃市の大矢田もみじ谷へ。
東海北陸道、美濃ICをおりて、車を走らせることわずか15分で、目的の
大矢田神社に到着。楼門です。


境内の約3000本のヤマモミジ樹林の紅葉にはちょっと早い。


白鳳時代の神社の屋根瓦を焼いた丸山古窯跡


道の駅「むげがわ」で休憩


武芸川「ゆとりの湯」で、日頃の疲れを落とす。


代休の1日をのんびりと過ごすことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北は果物王国

2011年11月13日 | Weblog
「先生、僕たちの劇を見に来て!」という児童もいたが、
非常勤講師という立場をわきまえて自粛。
保護者が演技を鑑賞するので、一生懸命がんばったと思います。

次男の義父が山形県名産のラフランスを送ってくれました。
独特の香りと、果汁がしたたり落ちる肉質は、まさに西洋なしの最高峰。
食感はリンゴやモモにも似ています。美味しく食べています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごり押しはいけません

2011年11月12日 | Weblog
外出している間に、延長戦を制しドラゴンズがホークスに先勝。
サンデースポーツでダイジェストを楽しむことにします。

ある在京球団の実力者が、コーチ人事に介入。
ドラフト会議で悪名を馳せた投手をコーチにしたかったらしい。

身売りした球団名に「モバゲー」を入れるのを反対したのもこの御仁。
その理由は、モバゲーという言葉が卑しさを感じさせるとのこと。
この球団のイメージダウンは免れないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンタースポーツのシーズン到来

2011年11月11日 | Weblog
学習発表会、最後の練習日。児童も教師も熱が入っていました。

フィギュアスケートのTV中継。久しぶりに浅田真央ちゃんの
演技を見ました。もうそんなシーズンになったんですね。

明日は冬支度をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする