ニュージーランドっていチームですね。
体が大きいし、速い選手もいますし・・・ちょっと意外でした。
高い位置からチェックされてなかなかゴール近くに持ち込めないで前半の終盤へ。
40分に宮間のロングパスに抜け出した高瀬がディフェンスかわしてGKと一対一になった冷静にゴール。
そのまま1-0で前半終えました。
後半はニュージーランドがかなり押し込んできました。
セットプレーは迫力ありますねー。なでしこの課題がセットプレーですね。どうしても小さいなでしこ・・・高さで勝つのは難しいですから、体あわせていって防ぐのが精いっぱい。ちょっとはずさせるとフリーでヘッドってことになります。
ここをなんとかしないと世界と戦うのは厳しいです。
全体的になでしこの動きは悪くないのですが、ボールを受けるがわのポジショニングがいまいちでした。
川澄はいいねー。動きも判断もとてもいいです。宮間は相変わらずいいですね。あがっても下がってきてもとても冷静でした。
新しい召集メンバーもそれなりに動いていましたし、面白いチームができそうです。
澤ってA代表193試合目なんだ・・・すごい。石清水も100試合目・・・
後半17分。ゴールエリアの外から打たれて失点。うーん。あれはGKがセーブして欲しかったって感じ。
その前からずるずるとライン下げられてしまって・・・いつものなでしこの失点パターンですよ。
あれはまずいよなー。ドリブルで持ち込まれるとラインがいっしゅょに下がっててしまう。だれもチェックにいかないってのも問題です。
それと、気になるのがもうひとつ。横パスに余裕がない。余裕がないからへんな横パス出すってことも言えますが・・・あれはまずいよなー。
出してじゃなくて受けてがおかしいんですけどね。
後半20分から突然の雨。けっこうな雨粒が落ちてきました。
押し込まれリズムなくして・・・それでもなんとか縦にボールを送ってリズム作っていきました。
猶本を川澄に代えて投入・・・やはり選手で変わります。
後半40分宮間のコーナーキックを菅澤がヘッドで決めて2-1。ディフェンスを怖がらずに飛び込んで決めました。
そして、後藤も・・・・浦和レッズレディースから3人が出場。
そのまま、タイムアウト。
結果は2-1での勝利。来週からワールドカップ予選ですからね。勝っていけるのはいいですね。