まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

やっぱり薬が飲めなくて・・・

2023-10-13 17:45:38 | 日記
利尿剤のことです。

副作用がどうしても気になる。

乳房腫脹や乳房痛や不正出血
これらの症状が割と頻繁にでると薬剤師さんも言った。
それに利尿剤なわけだからトイレが近くなる。

服用後、約3時間で血中濃度がMAXに。
だいたい服用後、9時間で効果が消滅する計算。
毎日、朝ご飯の後から昼までは頻繁にトイレに行くわけで・・・
それでなくても気になるタイプ。出掛けることができない。

それから、
長期間服用した患者(男女とも)に乳癌が発生したとする症例報告がある

これを知ってしまうとね・・・

あ、すべての利尿剤がそうなるわけではないですよ。
あくまでも私が処方してもらったものに関してです。

で、考えたのは、まずカリウムが低いから飲めって話なんだよね?
外に出すな保持しろだよね?
ならば、意地でもカリウムあげてやろうじゃないの!
ということで、毎日河童になるんじゃないかと思うくらい
胡瓜をポリポリ・・・カリウムが多く含まれるものを
調べて片っ端から食べる。意外とポテチが高値!
バナナが優秀なんだけど昔から食べると胃痛がするので食べられない。
毎日、毎食後、シャインマスカットを3粒これなら食べられる。皮つきが大事。
メロンもいいのよ。でも喉がイガイガするので苦手。高いし。

前回(9月25日)、日赤でカリウムが3.9だった
担当医は「4.0以上はほしいよね~」だった。

あれから、17日。
メンタルクリニックに行って医師に打ち明けた。
「せんせー、日赤でもらった利尿剤をどうしても飲みたくないから飲んでないんです」
(私なりの考えを話す)
「で、カリウムを上げる努力をかなりしました。
だから、カリウムの数値が知りたいんです。血液検査してほしいんですけど
こんなことで検査はだめですよね?」
「いいですよ~もちろん大丈夫。結果、早く知りたいでしょう至急で出しましょうね」

なんて、いい先生なんだ。

ということで・・・・





ジャーーーーン。
4.7をたたき出しました!
やればできる子!4.0以上じゃないの
これ以上出したら高カリウム血症でヤバイです。

この結果を日赤の担当医に見てもらいたいわ。
が、受診日じゃないのに当然会いには行けぬ。
だから30日まではこの良い状態を続けるよう努力するわ。
引き続き、河童になろう。きゅうりきゅうり・・・体が冷える・・・

他の数値もとても素晴らしい。

早く日赤と縁を切りたい・・・

来週はインフルエンザのワクチン接種。
今年は早くなくなるとの噂。いや、毎年言ってるか。
10月に打つのは初めて。
大流行の時期には効果が切れるかもしれないね。
まぁ打ってもなるときにはなるのだけども。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする