ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
月木 窓(つきき そう)の「森の窓」
リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。
6月8日の森山~ハクセキレイ
2024-06-20 10:20:00
|
セキレイ
6月8日の森山です。
サツキでしょうか、木漏れ日の中で咲いています。
アゲハを見かけて撮影にチャレンジしたのですが羽根の後方が擦り切れていました。蝶は個体差が大きいと学習しました。
葉に覆われた森の中で目立つのはサツキと蝶だけでした。
あきらめて駐車場に戻るとハクセキレイが慰めに来てくれました。
今日はありがとう、今度は緑の中で会おうね。
コメント
5月30日の森山~コゲラ・シジュウカラ
2024-06-14 09:35:00
|
シジュウカラ
5月30日の森山です。
すっかり葉に覆われて薄暗くなった森山の探鳥は難しくなりました。
やっと見つけた茂みの隙間のコゲラ。若そうに見えます。
同じく茂みの隙間のシジュウカラらしき幼鳥です。
口ばしが幼いです。
カメラに気付いたかな??
広いところにはまだ出られないのかな。
葉っぱの下が安心だね。
コメント
5月上旬の森山~キジバト
2024-06-04 16:38:38
|
キジバト
なかなか鳥さんとの出会いの少ない5月でした。
5月上旬分をまとめました。
新緑はいつに無く濃く、赤が引き立ちます。
羽根を鎧のように開いてお手入れ中のキジバト。
しどけない姿とはこのことかなぁ。多分メスです。
その姿に引き寄せられたのか、オスのキジバトが近づきます。
ところが逃げられてしまったようです。
メスらしきキジバトより色が褐色で首が太いようです。
今年の植物の育ちは凄く良く、森をすっかり覆い隠すようです。
くす玉?? ではなく朴の木のつぼみです。
パカっと開きました。
すっかり葉に覆われ撮影の難しくなった森山ですが
出会いを待ちたいものです。
コメント
5月4日の森山~シジュウカラ・雀
2024-05-26 19:32:03
|
シジュウカラ
5月4日の森山です。
薄暗い中のシジュウカラ。
いつもの水場なのですが、水が少ない状況です。
鳥が少ないので蝶にチャレンジするも、広げた羽根も触覚も撮れない腕前。
しょぼくれて帰る駐車場に雀が来てくれました。
いつもの5月と少し違う今年の5月です。
葉の茂りが多く、森が暗い感じです。
鳥影も少なく鬱蒼としています。
苗の育ちが遅く田植えも遅れ気味のようです。
コメント (4)
5月1日の森山と2日のT松の池
2024-05-16 08:21:10
|
ヒヨドリ
5月1日の森山は葉が元気になり、鳥たちも木陰に潜むことが多くなりました。
5月2日、そこで重い腰を上げていざ遠征。
と言っても隣町のT松の池です。
森山とは違って人慣れした鴨が足元で撮り放題。
マガモのペアです。
歩道の上で爆睡中のカルガモのメスでしょうか。
人通りで外敵に襲われるリスクも少ないのでしょうか。
湖面には大きくなったミドリガメでしょうか、のんびり泳いでいます。
一周約1.7キロの散策でした。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
自己紹介
岩手県内某所にある森山(通称)をホームグラウンドに野鳥撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
冬の寄せ集め
G沼のノスリ
1月11日の森山とG沼
1月7日のG沼~カワウ・カシラダカ・カワセミ
新年のG沼から~オオハクチョウ・ダイサギ・カシラダカ
2025年1月1日
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
11月最終の森山と12月の空
11月の森山~ちょっとまとめ①
10月最後の森山~シジュウカラ・ジョウビタキ
>> もっと見る
カテゴリー
ヒガラ
(4)
アカゲラ
(10)
エナガ
(9)
コゲラ
(14)
スズメ
(7)
ヤマガラ
(14)
カワラヒワ
(11)
アオゲラ
(7)
カシラダカ
(3)
ツグミ
(8)
ベニマシコ
(5)
ジョウビタキ
(7)
カケス
(1)
シメ
(2)
日本リス
(4)
ホオジロ
(9)
クロツグミ
(2)
オナガ
(1)
アトリ
(3)
シロハラ
(1)
白鳥
(5)
ビンズイ
(1)
キクイタダキ
(1)
イスカ
(1)
セキレイ
(1)
カルガモ
(5)
森の生き物
(1)
カワウ
(1)
アオジ
(3)
写真
(92)
カワセミ
(1)
ヒヨドリ
(13)
ゴジュウカラ
(1)
シジュウカラ
(19)
メジロ
(13)
桜
(1)
モズ
(13)
アオゲラ
(1)
マヒワ
(2)
マミチャジナイ
(2)
ウソ
(3)
コムクドリ
(1)
オオルリ
(2)
キビタキ
(3)
森山
(20)
サンコウチョウ
(2)
猛禽類
(3)
エゾビタキ
(1)
杜鵑類
(3)
キジバト
(7)
ムシクイ
(5)
サギ
(2)
コサメビタキ
(7)
海鳥
(3)
エッセイ
(0)
日記
(1)
最新コメント
tukikisou/
G沼のノスリ
Jun/
G沼のノスリ
tukikisou/
2025年1月1日
tukikisou/
2025年1月1日
ロメオ/
2025年1月1日
kinushi/
2025年1月1日
tukikisou/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
kinushi/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
tukikisou/
11月の森山~ちょっとまとめ①
ロメオ/
11月の森山~ちょっとまとめ①
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ