月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

4月29日の森山~リスの三兄弟

2024-05-10 15:45:50 | 日本リス
4月29日の森山です。

山頂広場の参道沿いの樹に何かいました。
巣から顔を出すリスの親子です。

お母さんの背中越しにスルスルと小リスが出てきます。

一匹ではないようです。

「出ておいでよ」声をかけているのか3兄弟たち。

ここがマイホームだったとは。
参道のすぐそばなのに無事に育っていたようです。
驚いてカメラを構える私には目もくれず、元気に遊びまわっていました。
新しい森山の仲間たちです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日の森山~カワラヒワ・アカゲラ

2024-05-06 12:12:50 | カワラヒワ
4月21日の森山です。

森山から望む岩手山です。
別名岩鷲山(がんじゅさん)、山頂の雪解けの形が飛来する鷲に見えることからこの名があります。山頂の突端が丸い顔、その下に翼を広げた形がわかるでしょうか。二段に見える山頂の上の部分です。

若葉にカワラヒワ。

お馴染みさんのアカゲラさん。


太陽が出たところでまたカワラヒワ。

梅雨前の気持ちのいい晴天が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日と16日の森山~メジロ・カケス

2024-05-02 19:00:00 | メジロ
4月15日の森山です。

新緑の季節となりました。

日差しの中で水浴びしたメジロさん。

翌16日の森山は

カケスさん、用心深くて出てきてくれません。

やっと出てくれたのに、遠かったのでかなりトリミング。

森山に出かけてもなかなか鳥さんに会えない日も続きます。
一日一羽でも会えればうれしい森山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日の森山は~愛想良しのアオゲラさん

2024-04-27 19:21:50 | アオゲラ
4月13日の森山です。

ガサゴソと音のする方向を見ると、いきなりアオゲラさんと遭遇。

久々の近距離遭遇にテンションが上がります、女の子のようです。

次は枯葉の積もる山道の階段に降り立ちました。

日ざしが当たると美しい緑色です。

でも口ばしが泥だらけです。

右見て・・・

左見て・・・
距離にして5メートル足らず。
階段の上から撮影する私のことは見えていたはず。
なのに愛想良しのアオゲラのお嬢さんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日の森山~ヒヨドリ・シジュウカラ・アオゲラ・アカゲラ

2024-04-21 13:27:37 | アカゲラ
4月4日の森山です。

この日最初の出会いはヒヨドリ、木陰で何を思うのかな。

フキノトウが満開?です。

ちょっと暗い所にアオゲラさん。

シジュウカラさんもお出迎えに来てくれました。

この日の真打登場です、近距離にアカゲラ君登場。

光る後頭部は男の印。

瞬膜も見せてくれました。

今年はアカゲラさん、愛想よしです。
アオゲラさんもよろしくね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする