月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

4月3日の森山~シジュウカラ・ヒガラ

2024-04-16 12:14:00 | ヒガラ
4月3日の森山です。

この日のお出迎えはいつものシジュウカラさん。

梅は可愛らしく咲いています。

水場で暴れていたヒガラさん。

とても鳥さんとは思えないお姿です「あなたは誰??」。

フキノトウ(当地ではバッケと呼びます)がいっぱいでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日の森山~ジョウビタキ・アカゲラ

2024-04-13 17:55:15 | ジョウビタキ
4月2日の森山です。

ラストチャンスでやっとジョウビタキに会えました。

せっかく会えたのに旅立ちですね。

アカゲラさんも頻繁に現れます。

今日はちょっと暗かったね。
今度は晴天で会いたいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日の森山に新年度の訪問者~イスカ

2024-04-07 10:17:17 | イスカ
4月1日の森山です。

森山に一本だけある梅が咲きました。

ここのところの主役、カワラヒワ。

水場の茂みに見慣れぬ親子連れ発見。
緑の子と赤い親鳥です。(⬅︎失礼、オスとメスのペアでした)

水場のヒガラを蹴散らし登場したのはイスカでした。
森山初見参。
ワイルドな訪問者に私もドッキリ。
慌ててシャッターを切ったら音に気付かれ、すぐに居なくなってしまいました。また来てほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日の森山~お目覚めの仲間たち

2024-04-02 16:38:38 | 日本リス
3月28日の森山です。
気温は4℃、でも日が当たると春の気配です。

枝の上ではリスさんがウトウトしていました。

膨らみ始めた蕾に集まるコゲラさん。

ドウダンツツジも芽吹き始めました。

ヒガラさんの水浴びです。

カワラヒワも歌いだしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日の森山は春の気配~ヒガラ・カワラヒワ

2024-03-28 15:55:55 | ヒガラ
3月27日の森山です。
雪が解け、強い風が止み、やっと晴れました。

岩手山もくっきり。

雪解け水で行水中なのは誰かな。

枝に飛び移ると、いつも元気なヒガラさんでした。

膨らみ始めた梅のつぼみの向こうで中学生の野球練習が始まりました。

一回りして戻ってくると、カワラヒワさんが用心深く入浴中でした。

まだまだ冷えますが、日差しは春の気配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする