11月13日の森山です。
歩いて10分もかからない森山へ、今日も車で来た私。
近所のコンビニへも車で行くのは公共インフラの少ない田舎の特徴かもしれません。
以前はもちろん歩いて森山へ来ていたのですが次第に機材に凝り始め、
重さに負けてしまいました。
誰もいない森山で迎えてくれたのは、今日もシジュウカラ。

何羽かが地面で採餌中です。
この日の山頂広場は鳥影なく、諦めて降りてくると柿の木にヒヨドリさん。



ヒヨドリ以外が来ないのは駐車場のそばだからでしょうか?。
でも下へ視線を移すとジョウビタキを発見。

オートフォーカス妨害の小枝の中にいたジョウビタキ君。
遠いこともあり、まともに写っていたのはこの一枚だけでした。
このあと帰ろうと車のドアに手を掛けたら聞こえてきたコゲラの声。
目前の木の上にいました。


寒くなると特定のエリアに鳥が集まりやすいような気がします。
風、日差し、気温、外敵の状況等要因があるのでしようか。
かく言う私も、年が明け雪が増えると行動範囲がぐっと狭まりますが。