いろいろつぶやくブログ☆ 〜 本と音楽とわたし

音楽、読書、日常などなど
好きなこと、気になること
気ままに、なんでも☆
基本は淡白、熱い部分はとことん!

あこがれの味わい体験

2012年01月14日 | つぶやき
少し前にコンビニで見かけて以来、
どうしても飲みたくなったので先日買ってみました☆

森永の「たっぷり飲めちゃう練乳オレ」

パッケージは、お馴染みの練乳がそのまま500mlの
紙パックになった状態です。
牛のイラストもあります!

お味は…
これまた、お馴染みの練乳そのまま!!
練乳が液状化した感じで笑えてきます。

「あこがれの味わい」とか「この甘さひとりじめ」と
宣伝文句?がついているのだけど。。。
実際、その文句に惹かれたのだけども。

わたしには、甘すぎたな。。。
200mlで充分だなと思ったよ。
確かに練乳は好きで、子どものころは舐めたかったし
あこがれの味わいだったでしょう。

しかし、飲んでると
「この甘さひとりじめしなくていい!誰かと分かち合いたい…」
な気分でしたよ。

分かち合えばよかったのか。
どこにもひとり用とか書いてない訳だし。

本当に本当に甘いものが大好きで
練乳も一本まるごと直に舐めちゃうぜ、ぐらいのひとには
とても良い飲み物だと思いました。

それにしても、ヤバい飲み物だ。
カロリーを気にするひとには天敵だよ。

一本ひとりで飲みきったけど。
(所要時間=9時間←お仕事時間)

新しい響き

2012年01月07日 | 音楽
ポータブルのミュージックプレイヤーのイヤホンの接続がよろしくなくなったので
先日新しいのを購入しました♪

プレイヤー付属のものも含めると3代目。
コードはどうしても切れちゃうもんね。
消耗品と思って諦めます…わたしの扱いもちと酷いんだけど。

家電量販店に行っても、どれがいいのかわからないよ~。
お値段もホントに幅広くて。

2代目のソニーは特に問題なかったし、
家で使ってるコンポもソニーなので
ソニーにしてみた。

そして、今回は「低音重視」を謳ってるモノにしてみました。

やっぱり低音楽器を吹いているし、わたしは低音重視。
どっちかって言ったら、よく聞こえる方がいいじゃん!ってことで。

買って、家で早速使ってみると。。。
なるほど、低音の鳴りが違う!!
むしろうるさいくらいかも。

しかし、お陰で今まで気づかなかった微妙な和音の変化がわかります!
やっぱりベースラインって重要ねぇ。
下が変わると、音楽の色が変わります。
基本聴いてるKinKiもすっごく新鮮☆な気分で聴き直せます~。

でも、考えてみたら「聞こえ方」って千差万別で。
同じものを聞いても、まったくイコールにはならないんだよなぁ。
わたしの聴いてる音楽は、わたしだけのものなんだー。

ということで、低音重視でもなんでも
いろいろ好みはあるでしょうけど。

今回のお買い物は新しい発見もあって、よかったかなと思います。
あえて言うなら、ちとコードが細くて頼りない…。
わたしの雑な扱いにはどこまで耐えてくれるか。

とりあえずこれからまた数年は
赤い(耳に付けた時の耳から除く部分が赤いのだ)コイツとともに過ごしましょう★

年明け恒例行事

2012年01月04日 | KinKi Kids
始まりました、2012年。
一応、今年もジャニーズとともに。

しかし今年はカウントダウンTVとチャンネルを争っていたので
ジャニーズカウントダウンは満足に見られませんでした。。。
SMAPもジャニーズなのにね、好きだけど。

んで、毎年年明けにすることと言えば、
ネットサーフィンでキンキコンのレポートを読んだり、
動画を閲覧したりして、にまにますること!
今年はまだしてないけど、そろそろ各種(?)出るかしら。

しかしねぇ。。。
検索してますと、どうしても引っかかっちゃうのが
お互いのアンチ派のブログやらなんやらかんやら。

すごく暗い気分になります…。

そりゃ人間合うひと合わないひとっていると思うの。
好き嫌いあって当然だと思ってますよ。
でも、だからってネット上で公開することないじゃん。
受け入れられないものを攻撃するのはどう考えたっておかしいですよ。

自分としては、ふたりがより素敵な音楽をしていってくれるのを
心から望んでいるだけなのに。
もちろん実際のふたりがどうなのか知らないけれど。

「絆」流行りの昨今なんかよりずっと前から
KinKiのふたりはひとを思いやることや愛について歌っているのに、
本当に一貫してその姿勢でいるのに。
ファンがそのメッセージを受け取れないのは、悲しいことです。

もちろん、そんなひと達ばかりじゃないけれど。

せめて自分は、少しでもふたりの音楽から何かを感じ取って
前向きに生きてゆきたいなぁと思うのでした。。。