うさぎのつきちゃん

熊野のつきちゃんとつきおかんの日記です。

おかえり、空のおともだち

2006-04-05 | 生活



  今日は、いい事あったんです。
  ツバメさんが帰ってきたんです。
  昨日から、外で気になる鳴き声が聞こえていたので

  見るとツバメさんヤ
  オカンちの家のまん前の電線にとまってくつろいでます。
  昨年、我が家の玄関にツバメの夫婦が巣を作りました。
      見事にめんこい赤ちゃんも誕生
      2005.6.6撮影
  毎日、毎日、この賑やかな家族と共に昨年、過ごしました。
  つきちゃんは、ウルサイウルサイなぁと思ってた見たいやけどネ。
  とうとう、子供たちが巣立ってしまい、親ツバメも見なくなって
  飛んでいってしまった時は、オカンちの家族は、泣いたんデー

  ツバメの巣は玄関ドアの上についている
  電気メーターの上にセッセッと作ってしまった。
  ドアの開け閉めも静かに上を見ながらソーッとね。
  
  4階建集合住宅に住んでるオカンちは、2階。
  階上の住人も、昨年は、この家族にビックリや。
  ツバメの巣が作られるのは、この建物が出来て以来、
  初めての出来事だったらしい。
  今年は、またここで巣を作ってくれるんやろうか。
  ピーチクピーチクと
  子ツバメの元気な声を聞くことが出来るだろうか。
  つきちゃんも待ってたンやで、一緒に遊ぼうナ
  

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀寺

2006-04-05 | 生活

朝から雨。
  昨夜は、お疲れモードになり、写真アップ出来なくなりました。
  それで続きですが、ご覧の通り、モヤモヤ~~~
  何でしょう… 空、海、ごちゃ混ぜ風景。
  これも、何となく妙法らしい雰囲気で、オカン的には気に入ってます。
  モヤモヤ~ボ~~ってところがです。
  阿弥陀寺は、死者が帰る場所。
  お骨もここに持って行く事が多いです。
    熊野詣は、死への旅立ちでもあるんですね。
  ひっそりと、普段は観光客の方もほとんどなく静まり帰っています。
  五月の頃には、この境内には、ぼたん芍薬の花が、
  秋には、紅葉と隠れた名所だと思います。

      沈丁花の花が咲いていました。
         お寺の境内から、ずーっと奥へ奥へと…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする