うさぎのつきちゃん

熊野のつきちゃんとつきおかんの日記です。

那智の滝大しめ縄張替

2007-07-10 | 地域

昨日9日、那智の滝大しめ縄の張替え神事がありました。
生憎の雨。年末の寒さ厳しい中よりも、比較的楽では、あるようですが…

恐いですね。
那智の滝。落差133m。ここを銚子口(チョウシグチ)と言います。
古いしめ縄を取り外す作業。


新しいしめ縄に張替え。しめ縄は長さ約30m、太さ約6㎝、重さ約4㎏。

雨で水かさが増した川に入り神職さんも命がけの作業。
報道関係の方々も大変ですね。
初めてここに登る報道の方が足を滑らせ危うい場面もあったそうです。

今週の土曜日には、いよいよ「那智の火祭り」です。↓昨年の「那智の火祭り」

以上、オトンさん撮影です。

足ワナワナするような場所に行けるハズもありませんネ

滝の上では、わらじに履き替えて撮影します。

オトンさん、生還出来てよかったデス。本当にご苦労様デシタ。

      


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕ですね | トップ | おーい、つきちゃん »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (ぽー)
2007-07-10 23:45:16
命綱なしですか・・怖いようですけれど。
こんな近くで見られるのも地元ならでは、なのでしょうか。
それとも、報道の方だから?
雨が降ってる森も雰囲気があって素敵ですね。

火祭り、女性は入れなかったんじゃなかったですか??
オトンさんを守ってくれたわらじもつきちゃんにかかればちょうどいいカジカジおもちゃになってしまうのかしら。。。
返信する
もう1年過ぎ去って・・ (Nりん)
2007-07-11 09:51:57
 つきおかんさんのブログにお邪魔させて頂いて、まるっと1年過ぎたのですね。
『那智の滝大しめ縄の張替え神事』を拝見し、ふと思い出しました。
雨の中でのしめ縄の張替え、写真を見てるだけで足の裏に汗がジワリ・・
命がけの作業に命がけのカメラマンさん、無事で何より。
お疲れ様でした・・・m( _ _ )m
昨日の朝刊に、新しいしめ縄に張り替える神職さん達の写真と記事が、掲載されてました。

 オトンさんの命を守ったわらじ、つきちゃんの顔がとても小さく感じられますね♪
小さい頃の写真でしょうか?(’,’*)
「わらじさん、ご苦労さん♪」とでも言っているのでしょうかねぇ。
返信する
Unknown (Coro)
2007-07-11 10:04:18
一枚目の写真、幻想的で水の流れが迫力ありますねー。
今年の神様は、近年日本の堕落に憂いておられるのでしょうか?
このしめ縄のように、心新たに引き締めて暮らせとでも。(ーー;)

つきちゃん神様からは、癒しを頂いております。感謝!
返信する
Unknown (夏みかん)
2007-07-11 14:30:10
神様が、すぐそばに付いているとはいえ、命がけの大変な作業ですね。
何だか、ツルッ・・・といっちゃいそうで見ているだけで鳥肌ものです
取材の方々も大変な思いをして撮影されているのですね。
新聞などで何気なく目にしている写真も、こうしてオカンさんのブログで裏側から見せて頂くと、頭の下がる思いがします。
オトンさん、ご無事でなによりです。
「那智の火祭り」にもオトンさん、いらっしゃるのですか?
これまた命がけですね。お気をつけて下さいね
返信する
コメントありがとうございます (つきおかん)
2007-07-11 18:39:04
★ぽーさんへ
この現場は、地元の人でも、そう見られるものじゃありませんヨ。
神職さんとと報道関係位のものデス。
熊野の神さんは、老若男女、誰でも受け入れてくれますヨ。
見物は、女性でもOKデスヨ。


★Nりんさんへ
ツバメさんの記事でNりんさんの所へお伺いしたのでしたヨネ。はやいものですね。
つきちゃんの写真は、昨日撮ったものなんですよ。
子顔に写りましたか(笑)
わらじは、なかなか捨てられないので昨年末の時のもとってあります。


★Coroさんへ
連日の雨ですが、こちらは、まだ少ない方で有り難いですね。
九州方面は、大変な被害ですね。

無事、仕事を果たして戻る事が出来るだけで一安心デス。


★夏みかんさんへ
年2回、もう何回となく登っていますが、それでも心配ですね。
重いカメラ機材をさげてのTVの方たちは、モット大変でしょうね。
那智の火祭りももちろん、行きますヨ。
また、ブログアップ出来ると思います。
アリガトウゴザイマス。






返信する
Unknown (みーきち)
2007-07-11 18:47:45
スゴイ迫力ですね。
オトンさん無事で何よりです。
命がけの仕事なんですね。

つきちゃんはのん気そうですね
返信する
コメントありがとうございます (つきおかん)
2007-07-11 18:52:33
★みーきちさんへ
ほんと、つきちゃんは、いつも呑気ダワ。
恐いデスネ。オカンなんかこんなとこへ行くと足の震えが止まりません。
無事、帰ってこれるだけで、ウレシイです。
またまた、行事女デスネ。ほよっ
返信する
Unknown (きなっち)
2007-07-12 00:57:08
仕事である程度慣れているとはいえ、危険な場所での撮影ですよね。さすがにこの場所は一般の人が行ける場所ではないので、貴重なことですが・・・
今年は土曜日なので、見にいけるかなと思ったのですが、天気は期待できそうにないですね。
返信する
コメントありがとうございます (つきおかん)
2007-07-12 10:21:48
★きなっちさんへ
今年は、土曜日。かなりの人出となりますね。
私もここ何年かは、見に行ってないのですよ。

「新宮弁」なんですね(笑)
返信する
那智の話題は (ととろ)
2007-07-12 11:09:46
ニュースで見るよりおかんさんのブログで見るほうが写真もいっぱいあるし話しも詳しいし楽しい~♪

しめ縄張替え、むん吉は絶対行けません。・・でも私は行きたくて行きたくてウズウズしてます。ほら・・なんちゃらと煙は高いところへ登りたがりますやん?(゜m゜*)プッ
命綱ないのが怖いけど・・ものすごーく怖いけど。。
でも、一度見てみたいです。。
そして、何よりわらじを履きたい!(そこかい)
返信する

地域」カテゴリの最新記事