大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

羽生世代の、記録部門4冠の1位棋士

2015-12-13 08:43:17 | 将棋

勝率、勝数、対局数、連勝の順。 始まりはあ1986年度。

下線付きは、その棋士の最後の1位。

 1986年度 羽生(.741)

 1987年度 羽生(.820) 羽生(50勝)

 1988年度 羽生(.800) 羽生(64勝) 羽生(80局) 羽生(18連勝)

 1989年度 羽生(.757) 羽生(53勝) 羽生(71局) 羽生(15連勝)

 1990年度  なし

 

 1991年度 森内(.797) 森内(63勝) 森内(79局)

 1992年度 羽生(.782) 羽生(61勝) 羽生(78局) 羽生(22連勝)

 1993年度 佐藤(50勝) 佐藤(71局) 佐藤(15連勝)

 1994年度 羽生/郷田(52勝) 郷田(71局) 丸山(24連勝)

 1995年度 羽生(.836) 羽生/丸山(46勝) 丸山(17連勝)

 

 1996年度  なし

 1997年度 郷田(.762) 郷田(48勝) 郷田(63局)

 1998年度 藤井(43勝) 藤井/羽生(59局)

 1999年度 丸山(50勝) 丸山(68局) 丸山(18連勝)

 2000年度 羽生(.764) 羽生(68勝) 羽生(89局) 羽生(14連勝)

 

 2001年度 佐藤(17連勝)

 2002年度 羽生(50勝) 羽生(74局)

 2003年度 森内(46勝) 森内(64局)

 2004年度 羽生(60勝) 羽生(78局)

 2005年度 羽生(62局) 羽生(18連勝)

 

 2006年度 佐藤(57勝) 佐藤(86局)

 2007年度 羽生(44勝) 羽生(62局)

 2008年度  なし

 2009年度  なし

 2010年度 羽生(43勝)

 

 2011年度 羽生(44勝) 羽生(63局)

 2012年度 羽生(51勝) 羽生(68局)

 2013年度 羽生(42勝) 羽生(62局)

 2014年度  なし

 2015年度  なし(ほぼ確定)

 

羽生世代も、もはや羽生以外は1位になるのは非常に困難。

それも、勝数、対局数以外は1位の可能性は厳しい。

その中で、郷田が王将のタイトル、佐藤康が棋王戦タイトル挑戦の可能性大なのは特筆すべき内容。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿