http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/gameflash/2011/07/30/37596_recap.html
3打数2安打2四球で、通算打率は.255に急上昇。
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?id=matsuhi01&year=&t=b
前半戦 76試合 263打数55安打 .209 6本塁打 34打点
後半戦 14試合 55打数26安打 .473 3本塁打 17打点
14試合で、前半戦の半分の安打、本塁打、打点を記録。
金メダルは取れなかったが、ロンドン五輪に期待。
決勝進出の選手と順位
男子100m平泳ぎ 4位 北島康介
女子100m背泳ぎ 5位 寺川 綾
男子100m背泳ぎ 3位 入江陵介
男子200mバタフライ 2位 松田丈志
男子200m個人メドレー 8位 堀畑裕也
女子200mバタフライ 4位 星奈津美
女子50m背泳ぎ 2位 寺川 綾
男子200m背泳ぎ 2位 入江陵介、 8位 渡邉一樹
女子200m平泳ぎ 5位 金藤理絵
男子200m平泳ぎ 2位 北島康介
女子50mバタフライ 6位 加藤ゆか
男子100mバタフライ 5位 藤井拓郎
男子400m個人メドレー 3位 堀畑裕也
男子1500m自由形 8位 宮本陽輔
まとめ
1位 なし
2位 × 4 松田丈志 寺川 綾 入江陵介 北島康介
3位 × 2 入江陵介 堀畑裕也
4位 × 2 北島康介 星奈津美
5位 × 3 寺川 綾 金藤理絵 藤井拓郎
6位 × 1 加藤ゆか
7位 なし
8位 × 3 堀畑裕也 渡邉一樹 宮本陽輔
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/175_habu_yoshiharu.htm
再度検証
過去11期あり。
8勝1敗 2回 名人挑戦1回、2位1回
7勝2敗 2回 名人挑戦2回
6勝3敗 5回 名人挑戦1回、2位1回、3位3回
5勝4敗 1回 4位
3勝5敗 1回 4位
計 11回 名人挑戦4回、2位2回、3位3回、4位2回
http://homepage3.nifty.com/kishi/kisenR/meijin70R_1.html
1回戦終了時点。
誤差は3勝。
当たるも八卦、...
羽生二冠 5勝~7勝
渡辺竜王 5勝~7勝
久保二冠 4勝~6勝
屋敷九段 3勝~5勝
丸山九段 3勝~5勝
郷田九段 3勝~5勝
高橋九段 3勝~5勝
三浦八段 3勝~5勝
佐藤九段 3勝~5勝
谷川九段 2勝~4勝
谷川の評価が低い。
http://homepage3.nifty.com/kishi/kisenR/meijin70R_1.html
1回戦終了後の、最終勝ち星予想
1位 6.3勝 羽生二冠
2位 6.1勝 渡辺竜王
3位 4.9勝 久保二冠
4位 4.3勝 屋敷九段
5位 4.2勝 丸山九段
6位 4.1勝 郷田九段
7位 3.8勝 高橋九段
8位 3.8勝 三浦八段
9位 3.7勝 佐藤九段
10位 3.5勝 谷川九段
1回戦で勝った棋士: 羽生、渡辺、屋敷、高橋、谷川。
谷川は1勝0敗でも、レーティングでは、最下位候補の筆頭。
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70a/index.html
羽生二冠の対戦相手と、過去の順位戦での成績
○=羽生の勝ち、●=羽生の負け
三浦 ●○○○○○ 5勝1敗 - ○(2011年度)
丸山 ●●○○●○○ 4勝3敗
渡辺 順位戦では対局なし
高橋 ○○○ 3勝0敗
佐藤 ○●●○○○●○ 5勝3敗
屋敷 順位戦では対局なし
久保 ○○●○ 3勝1敗
谷川 ●●○○○●●○○○ 6勝4敗
郷田 ○○○●● 3勝2敗
今後の勝敗予想
勝つ確率80%以上 高橋、屋敷、谷川 ⇒ 3人で3勝0敗
勝つ確率55~80% 丸山、佐藤、郷田 ⇒ 3人で2勝1敗
勝つ確率45~55% 渡辺、久保 ⇒ 2人で1勝1敗
合計 7勝2敗
久保二冠が0勝1敗なので、3回戦の渡辺竜王戦に勝てば、名人挑戦の確率が高くなる。
http://espn.go.com/mlb/player/_/id/5372/hideki-matsui
10日前は.216だった。
7月19日 4打数2安打 .216
7月20日 4打数3安打 .223
7月24日 5打数5安打 .237
7月27日 5打数3安打 .244
7月29日 4打数3安打 .251
10試合で3安打以上が4試合、3本塁打13打点と週間MVPも当然。