真っ暗いなかにこの立札が見える風景は過去何度も掲載してきましたが
今期もここから始まりました(^^)
帰りの写真がこれです
去年の解禁日に来てみましたが
3つ目のトンネルの先で崖崩れしていて一年以上通行止めでした
問題の場所はここです
道路の部分が無くなっていました
しかし、ここが開通したからと言って林道が開通したわけではありません
マダマダ崖崩れの爪痕が残っていますし、普通に崖崩れが起きていますので
このブログを見て出かけられる時には充分注意して下さい
柵もガードレールもありません!左は崖です、ここから落ちたらきっと痛いです
車で落ちたら・・・クレーン車は入れませんよー
こんな感じの所はこぶし大の岩でも尖っていますからタイヤの横をスパッと切ってくれます
以前、2本切って立ち往生したことを思い出しました
1本35000円・・・2本で・・・随分高い釣りでした
でも、渓相は違います
一年以上入渓を拒んでいただけあって、まさに自然そのものです
源流ではこんな水溜りのような所に尺物が潜んでいることも多いんです
実際ここで26センチのイワナが釣れました
とても癒されます
暫く眺めていたいです
直径2~3メートルはある木の根っこ
内大臣のトロッコの面影が各所に見られます
トロッコの線路ですから高さは10センチも無いくらい小さいんですよ~
今年の一匹目は天然孵化の山女魚ちゃんでした
パーマークが真ん丸です9つあります
少ないのは7つ、多いのは11個あります
上流に行くほど岩魚が多く掛かります
この渓は10年程前から岩魚に変わりつつあります
右下の写真が今季の最少サイズです
大きいのは岩魚ばっかりです
山女魚は20センチ程
岩魚は25センチ程です
さすが解禁日!
4時間で魚籠がほぼ満タンです33匹でしたー
春一番は山の中も吹き荒れています
しかもポツポツ雨が段々と強く打ちつけてきます
お昼前ですが他の渓を調査しながら岐路につきます
水量が少なかったせいかサビが残っています
さて、明日は何処に入ろうかなー
明後日は清和の緑仙峡に行くつもりです
宮崎市にお住まいですかー
最近は緑川源流域や川辺川支流でも良く釣れるようになりました
特にココ内大臣は増えてますねー
釣りとしては面白くないのですが食べたら美味しいので、全てキープして帰ります(^^)
水量が少なくって居食いが目立って随分逃がしました
昨日に引き続き今日も行ってきました
足腰ガクガクしていますよー
今後とも宜しくお願いします
これからシーズンに入ると
毎週 お忙しくなるんでしょうね^^;
山道 くれぐれもお気をつけくださいね^^
老体に鞭打って行ってきましたよ
半日歩けば関節がギシギシ言ってます
これがシーズン半ばには岩の上をぴょんぴょん飛んで移動できるようになるんですよ
凄く体力がつくんですねー