2019年9月14日 大切畑大橋開通
3年6か月ぶりに橋が通れるようになりました。
このルートの壊れていた4箇所全ての橋が復旧したことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/67267b0a3ece3815cf0cca5f6a668a8d.png)
この写真は2016年5月12日です。
この集落の家のほとんどが倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/72d6c7a73dcc81e8036ec3aecd791f74.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/e45e2ca865bdf33c10fda5e1ae56e2d1.png)
そして、2019年12月8日には
大規模な復旧工事が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/c9b80ee59093dcb8deeb438bbea624bf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/8adc921f7c7b4b1a001a0a02a2ab965b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/4daf452f373febf789a5015014c47ed8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/1659f193d6c6714a545712c2bcf2a18d.png)
この道は俵山トンネルから続く道です。熊本空港に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/3ffb861cbf4d32973fa5aa59a1ff30d5.png)
地震後、我が家に向かう道のすべてが崩壊したので一時孤立しました。
孤立は2日位です、村の人が自分たちの持っている重機で、落石を取り除いたので孤立は免れたのです。
2016年4月16日(地震当日) 朝6時くらいに撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/8e940400240cf2f1fc762dccfaf443ee.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/43c4dd33a66f8df5efc0c9f840bbf17a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/8fd150829dc5250ae6e1f20e9cabf89c.png)
排水溝も壊れ、道路はいたるところがいたんでいました。
しかし、復旧がこんなに時間が長くかかるとは、当時は思いませんでしたよ。
我が家の石垣が崩れました。
3年6か月ぶりに橋が通れるようになりました。
このルートの壊れていた4箇所全ての橋が復旧したことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/67267b0a3ece3815cf0cca5f6a668a8d.png)
この写真は2016年5月12日です。
この集落の家のほとんどが倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/72d6c7a73dcc81e8036ec3aecd791f74.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/e45e2ca865bdf33c10fda5e1ae56e2d1.png)
そして、2019年12月8日には
大規模な復旧工事が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/c9b80ee59093dcb8deeb438bbea624bf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/8adc921f7c7b4b1a001a0a02a2ab965b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/4daf452f373febf789a5015014c47ed8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/1659f193d6c6714a545712c2bcf2a18d.png)
この道は俵山トンネルから続く道です。熊本空港に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/3ffb861cbf4d32973fa5aa59a1ff30d5.png)
地震後、我が家に向かう道のすべてが崩壊したので一時孤立しました。
孤立は2日位です、村の人が自分たちの持っている重機で、落石を取り除いたので孤立は免れたのです。
2016年4月16日(地震当日) 朝6時くらいに撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/8e940400240cf2f1fc762dccfaf443ee.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/43c4dd33a66f8df5efc0c9f840bbf17a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/8fd150829dc5250ae6e1f20e9cabf89c.png)
排水溝も壊れ、道路はいたるところがいたんでいました。
しかし、復旧がこんなに時間が長くかかるとは、当時は思いませんでしたよ。
我が家の石垣が崩れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/e00be795e922a8e98507db42810caa2b.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます