政治、日常なんでもチャンプルー

「地団駄(じだんだ)」の語源

今年の干支のうさぎとも少し関係ある言葉の話題をお届けします。

うさぎが怒った時にする「足ダン」は地団駄(じだんだ)を踏んでいるようであり、ユーチューブでうさぎが足ダンしている場面を撮った動画のコメントで「地団駄」という言葉を時々見かけます。

「地団駄」(「地団太」とも)とはだいたい「悔しくて足を地面にたたきつけること」と辞書には載っている。

「地団駄」の語源については、送風装置の鞴(ふいご)の一種である「踏鞴(たたら)」に由来する。「たたら」とは鍛冶に使用する足踏み式のふいごのことで、たたらを踏むかのように地面に足をたたきつけることを「地踏鞴(じだたら)」(昔の仮名遣いでは「ぢだたら」)と言うようになり、のちにそれがなまって「じだんだ」となった。漢字で「地団駄」「地団太」と書くのは当て字。
「ダンダン」という音がするから「地だんだ」というイメージもある。もしかしたらそういうイメージから「じだたら」が「じだんだ」に変化したのかもしれない。
「たたら」の語源も諸説あるが、たたらを踏む音に由来する可能性もありそうだ。

「地団駄」を辞書で引くとだいたい「悔しくて···」とあるが、怒って足ドンドンする(私も子供のころよくやった)のも「地団駄を踏む」って言うのかしらとふと思った。
「地団駄 語源」でヤフー検索してみたら、「怒ったり悔しがったりして、激しく地面を踏むこと。」(地団駄を踏む/じだんだをふむ - 語源由来辞典)などのように、「怒ったり···」「腹を立てて···」といった文言もあったので、怒った時にやるのも「地団駄を踏む」と言うらしい。
私は普通「足ドンドンする」という言葉で表現するけどね。

関連記事
「ぎゃおん」から思い浮かんだこと

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「言語・語学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事