goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

柏崎中央海岸

2008年09月02日 | にいがた
柏崎駅前の道をまっすぐ歩くとここに着きます。



この日は佐渡が良く見えました。天気がよければ必ずしも見えるわけではなく、この日のようにそれほど晴れていなくても見える日もあります。



右側に目を向けると、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の鉄塔が見えます。東電は近くに行っても見えない地理的構造になっていて、こういう海岸から遠望するしか見るすべはありなせbb。手前の砂浜は、蓮池薫さんご夫妻が北朝鮮に拉致された現場であるといわれます。



海岸の手前には、中越沖地震被災者のための仮設住宅があります。冬は風が強かったでしょうね。↓上の写真の真ん中にあるこの空の看板には、



蓮池さんご夫妻が帰国した頃まで、「昭和53年8月、この付近から男女が行方不明になりました。」で始まる捜索願いが掲示されていました。

1日1回クリックよろしくお願いしま~す→ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メロディー部の音色スイッチ... | トップ | YAHOOウィジェット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

にいがた」カテゴリの最新記事