ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

ニキータ山下氏逝去

2024年05月31日 | ロシア語奮闘記&ロシア

ロシア語通訳、歌手、講師などで活躍されたニキータ山下氏が逝去されました。哀悼の意味を込め、よく見た番組をアップしておきます。

百万本のバラ ニキータ山下先生 (ロシア語講座)

ご葬儀は正教会ニコライ堂で行われました。

Image

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マースレンニッツァ

2013年03月19日 | ロシア語奮闘記&ロシア

ロシアで先週マースレンニッツァ(謝肉祭)という期間だった。



で、このクレープは期間内に食べきらねばならないのだそうだ。

行って手伝ってあげたい気もする。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Рождеством Христовым

2011年01月07日 | ロシア語奮闘記&ロシア
久々にロシア語ネタ。ツイッターの「世界の流行トピック」にあがってるので。

発音は「ロージェストヴァム フリストーヴィム」でいいのかな?

要はメリークリスマスの意味。そう、今日1月7日はロシアのクリスマス。詳しく説明するのは避けますが、まあ旧正月と同じようなもので、旧クリスマスと考えたらいい。

サンタさんも2度目のご出勤。

Рождеством Христовым!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の新潟をロシアに売り込め

2007年12月04日 | ロシア語奮闘記&ロシア
以下〔冬の新潟をロシアに売り込め(新潟日報) - goo ニュース〕より引用

新潟とつながりの深いロシア沿海州からの観光客を呼び込もうと県などが招いた同州の旅行業者らが2日まで4日間にわたり本県を訪れ、上下越のスキー場などを視察した。精力的に観光地を見て回った視察団は「見どころがいっぱいある」と印象を語った。

県など行政と観光業者でつくる県国際観光テーマ地区推進協議会が、冬と春の新潟に、海外からの観光客を呼び込もうと企画した。4社4人の視察団一行は、妙高、上越、阿賀、新発田、胎内の5市町を訪問。各地のスキー場をはじめ、上越市の高田公園、新発田市の市島酒造などを巡った。

1日に訪れた阿賀町では、津川地区の「狐(きつね)の嫁入り屋敷」できつねメークを体験。温泉・宿泊施設を見て回り、阿賀野川の奥阿賀遊覧船に試乗した。船から冬の渓谷を眺めながら、沿海クラブ社(ウラジオストク市)のオルロヴァ・リーディヤ・ドミートリエヴナ部長は、「新潟の第一印象は自然がきれいだということ。ロシアと違い、ここでは自然と一緒に暮らしている」と感嘆した。

オリガ社(同)のペシュコヴァ・エカテリーナ・セルゲーエヴナ・マネジャーは「自然の中に施設が整備されていて落ち着ける。ディズニーランドなどは皆知っているが、知らなかった日本と触れ合えて良かった」とほほ笑んだ。

同協議会は、韓国の旅行・教育関係者も7日から5日間の日程で上越市、阿賀町などを回る観光視察に招いている。

私はこの夏ハバロフスクに行きましたが、4年前北朝鮮に行った際、トランジットでウラジオストク空港に立ち寄った事もあり、新潟と極東ロシアの近さを実感しています。ロシアから活発に訪問をしていただけるようになるといいですね。

クリックよろしくお願いしま~す
                 ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアビザ取得

2007年08月21日 | ロシア語奮闘記&ロシア
新潟市のロシア領事館に行って、ビザを取得してきた。初めてキリル文字で名前を印刷してもらってちょっとうれしい・・・。

それにしても申請時の職員の対応の悪さといったら・・・。

まあでもおりてよかったです。さて何に使うのかはまだヒミツ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする