![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/9379544e1717cd1978f59c6ded40b3ba.jpg)
柏崎の「珈琲館詩瑠絵都」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/c13c29c477475d9eaaba435fca294549.jpg)
「メガドンキ」のまん前にある(って、ドンキのまん前っていっぱいあるけど)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/d07fef3e0e78d86212d3709b9fb7b5d1.jpg)
毎年夏に登場する「冷麺」の幟が非常に気になっていた。こんな喫茶店みたいなお店で、韓国風の冷麺を出すのだろうか?それとも長岡の美松の「レーメン」ように、実質冷やし中華なんだろうか?
まずは電話で聞いてみる。
「冷麺ってどういう感じのですか?韓国風ですか?」
「まあ、盛岡の冷麺に近いかもしれません」
ふむ。食べに行く価値あり。
メニューはこんな感じだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/985b20d0f407a84c75b2099bdecf486d.jpg)
ここは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/aa23435a5a1a268d2ca0c118e1be82ec.jpg)
この温玉冷麺にしよう。大盛り不可との事だったので、ミニカレーとのセットにしてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/3e4615d05e59af4745f2c5c359947432.jpg)
店員さんに再度聞いてみると、その方は盛岡冷麺とも違うといっていた。毎年7月中旬から今の時季くらいまでの、自家製麺のオリジナルなんだそうだ。作る数に限りがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9e/3a70f567db768b22369fff74820a518b.jpg)
うん、この麺は韓国の冷麺よりかなり腰が強い。温玉やマヨネーズを良く混ぜ合わせた。さっぱりした味だ。酸味は感じられないから冷やし中華とはかなり違う。サラダをイメージした感じだ。麺もサラダの一部みたいな。
白い海藻のようなのは、もずくなんだそうだ。面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/1d57f08fb6789e9df4ab1dbcc05de917.jpg)
カレーはかなりスパイシーなカレー。
オリジナリティーは十分。
もうあと少しの量で終了だそうです。この夏は暑かったので良く売れたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/c13c29c477475d9eaaba435fca294549.jpg)
「メガドンキ」のまん前にある(って、ドンキのまん前っていっぱいあるけど)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/d07fef3e0e78d86212d3709b9fb7b5d1.jpg)
毎年夏に登場する「冷麺」の幟が非常に気になっていた。こんな喫茶店みたいなお店で、韓国風の冷麺を出すのだろうか?それとも長岡の美松の「レーメン」ように、実質冷やし中華なんだろうか?
まずは電話で聞いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
「まあ、盛岡の冷麺に近いかもしれません」
ふむ。食べに行く価値あり。
メニューはこんな感じだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/985b20d0f407a84c75b2099bdecf486d.jpg)
ここは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/aa23435a5a1a268d2ca0c118e1be82ec.jpg)
この温玉冷麺にしよう。大盛り不可との事だったので、ミニカレーとのセットにしてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/3e4615d05e59af4745f2c5c359947432.jpg)
店員さんに再度聞いてみると、その方は盛岡冷麺とも違うといっていた。毎年7月中旬から今の時季くらいまでの、自家製麺のオリジナルなんだそうだ。作る数に限りがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9e/3a70f567db768b22369fff74820a518b.jpg)
うん、この麺は韓国の冷麺よりかなり腰が強い。温玉やマヨネーズを良く混ぜ合わせた。さっぱりした味だ。酸味は感じられないから冷やし中華とはかなり違う。サラダをイメージした感じだ。麺もサラダの一部みたいな。
白い海藻のようなのは、もずくなんだそうだ。面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/1d57f08fb6789e9df4ab1dbcc05de917.jpg)
カレーはかなりスパイシーなカレー。
![]() | ごちそうさまでした。![]() ![]() ![]() |
オリジナリティーは十分。
もうあと少しの量で終了だそうです。この夏は暑かったので良く売れたのかな?
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](http://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ](http://sports.blogmura.com/skating/img/skating125_41_z_panda.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
毎年9月に、新発田市の紫雲寺にある日帰り温泉施設「紫雲の郷」内にあるレストランで、カレーフェアをしているんですが、また今年もチャレンジメニューの「ジャンボカレー」がでるそうですよ!
確か、2キロ位のカレーを20分で完食すると無料になるらしいんですが‥。(失敗すると1800円)
私も毎年、チャレンジするかどうか悩むんですが、20分は自信がなくて。30分ならいいのに~(笑)
確か昨年は日報に記事が載っていて、いつも2~3人しか成功者は出ないそうです。‥やっぱり自信がないよ~(笑)
あ、期間は今年は9月18日から3日間です。
もし興味と機会がありましたら、ぜひどうですか?なんて、押し付けがましくてごめんなさい!
う~ん、でもチャレンジしてみたい!
もっともあれは2.7キロですが。
問題はカツが乗ってるかどうかですね。