![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/6c71f213b2ea4ab87c039ae399c74c56.jpg)
越後湯沢の駅舎の中、一番奥のお土産屋さん街の一角にある「雪ん洞」。ここにとんでもないおにぎりがある。その名も「大爆おにぎり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/8da161d6ee9501655a40aaebece40c3f.jpg)
4合のご飯に、5種類の具を選んで入れて良いというもの。ふき味噌・明太子・しゃけ・しそ味噌・うめを選んだ。なお単品だと、1合の爆弾おにぎりになる。
空いていた事もあり、10分ほどで出来上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/376b53a4d807874faca992518aa2feaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/25152db595532f659ab9573941fc6e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/700e7a1e229d9a0e0d08d64dd026e92d.jpg)
実際の見た目はたぶんこのくらいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/c55494b72c43c25c1b8e2348c52496be.jpg)
いただきま~あす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/2be4ad04b63be9ec079a5ee1479c265a.jpg)
重たい。がぶりとかぶりつく。新米だろうか?おいしい。
しばらくかじると、具が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/0b526ff2ba0170763ab2168d1bee8edf.jpg)
うめとふき味噌。
↓分厚すぎて、この辺りになるとかぶりつくのは無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/001fab515b9e64789d9f5342ac839ffe.jpg)
箸を使う事にした。この辺りから、このおにぎりはやたらと具が多い事がわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/508e4b55d1d3873817bb0f1c48ebdc1c.jpg)
明太子が丸々一本出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/05cce25e5b89dde3ba678b06f35ba019.jpg)
しょっぱい。具の選び方を間違ったかも。特に、ふき味噌としそ味噌を両方選んでしまったのは誤りであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/3097550a16ad74a603ddc82b4ee5052b.jpg)
再びおにぎり状になる。箸を使わなくても大丈夫に。
しかし、この辺りからきつくなってきた。当初は付け添えのお新香や味噌汁の大根も食べていたのだが、こちらは放棄。おにぎりだけの完食を目指す事に。
コップの水で流し込む羽目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/a38409b5d728b4ae6b4afe189ce3f0eb.jpg)
格闘する事約30分。コンビニの大き目のおにぎり一個分ぐらいを残してギブアップ。
この日は体調が万全でなかった事もあり、リベンジの機会をうかがおう。具の選び方を考えねば。5種類だとちょっとしょっぱすぎるかも。3種類くらいでいいかもしれない。
「持ち帰りますか?」と聞かれたので、容器に入れて持ち帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/8da161d6ee9501655a40aaebece40c3f.jpg)
4合のご飯に、5種類の具を選んで入れて良いというもの。ふき味噌・明太子・しゃけ・しそ味噌・うめを選んだ。なお単品だと、1合の爆弾おにぎりになる。
空いていた事もあり、10分ほどで出来上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/376b53a4d807874faca992518aa2feaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/25152db595532f659ab9573941fc6e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/700e7a1e229d9a0e0d08d64dd026e92d.jpg)
実際の見た目はたぶんこのくらいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/c55494b72c43c25c1b8e2348c52496be.jpg)
いただきま~あす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/2be4ad04b63be9ec079a5ee1479c265a.jpg)
重たい。がぶりとかぶりつく。新米だろうか?おいしい。
しばらくかじると、具が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/0b526ff2ba0170763ab2168d1bee8edf.jpg)
うめとふき味噌。
↓分厚すぎて、この辺りになるとかぶりつくのは無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/001fab515b9e64789d9f5342ac839ffe.jpg)
箸を使う事にした。この辺りから、このおにぎりはやたらと具が多い事がわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/508e4b55d1d3873817bb0f1c48ebdc1c.jpg)
明太子が丸々一本出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/05cce25e5b89dde3ba678b06f35ba019.jpg)
しょっぱい。具の選び方を間違ったかも。特に、ふき味噌としそ味噌を両方選んでしまったのは誤りであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/3097550a16ad74a603ddc82b4ee5052b.jpg)
再びおにぎり状になる。箸を使わなくても大丈夫に。
しかし、この辺りからきつくなってきた。当初は付け添えのお新香や味噌汁の大根も食べていたのだが、こちらは放棄。おにぎりだけの完食を目指す事に。
コップの水で流し込む羽目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/a38409b5d728b4ae6b4afe189ce3f0eb.jpg)
格闘する事約30分。コンビニの大き目のおにぎり一個分ぐらいを残してギブアップ。
この日は体調が万全でなかった事もあり、リベンジの機会をうかがおう。具の選び方を考えねば。5種類だとちょっとしょっぱすぎるかも。3種類くらいでいいかもしれない。
「持ち帰りますか?」と聞かれたので、容器に入れて持ち帰った。
完食出来ずの記事はレアでございますね。
普通はギブアップしますよ
爆弾おにぎりは東海林さだおさんもエッセイで書いてたみたいですね。(同じものかは不明ですが・・・)
私だけかもしれませんが同じ材料でもおにぎりにするとどうしてすんなり食えちゃうんでしょうね?
もうすでに昨日からまた食いたくて食いたくて仕方なくなってます。