goo blog サービス終了のお知らせ 

バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

BBQ用たこ焼き準備

2017-07-16 | 日記
7月15日(土)は職場の仲間と恒例のBBQ(バーベキュー)大会でした。
父さんの役割分担は、これまた恒例の「たこ焼き」係です。
で、父さんは前日から準備作業をしなくてはなりません。
まずは「たこ焼き」の生地作りから、本当は門外不出の秘法?ですが、特別に紹介します。
左上から。小麦粉をざる等で振るってさらさらにし水で溶きます。小麦粉は普通の薄力粉です。
次に玉子を入れかき混ぜます。父さんは生地1.8Lあたり玉子3個入れます。
生地の味付けは市販の「かつお粉」をたっぷり入れかき混ぜます。
完成した生地はペットボトルに入れて、冷蔵庫に寝かせます。
*ポイントは小麦粉と水の割合ですが、これは父さんの長年の感覚なので言葉にできません。
 ゆる目のほうが廻りカリカリ、中トロトロとなるようです。




「たこ焼き」の具の準備に移ります。
たこを適度の大きさにぶつ切りします。今回は80個に切りました。
ネギは2本なるべく細かく切り、市販の紅しょうが1袋を細かく切り加えます。
最後は市販のあげ玉を加え、ネギ、紅しょうが、あげ玉をよくかき混ぜ
タッパに入れ冷蔵庫に寝かせます。(たこも冷蔵庫へ)


青のり、鰹節は「たこ焼き」に振りかけやすいようにタッパに入れておきます。
オタフクたこ焼きソースとマヨネーズも用意しておきます。
これで当日は鉄板等を持って現地に向かうのです。


絶対留守番のバディボギの不貞腐れ顔。
かつて夏のBBQに連れて行ったこともありますが、あまりの暑さに
ベロ出しっぱなしで、かえって可哀想なので以後留守番です。


ミーちゃんも留守番に不満があるみたい。


本番の「たこ焼き」は次回に紹介します!



参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする