![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/4587846cfe80e78ae3ade00ea9d3823a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/891eba14a4ef34d9996d8e36f75b38bc.jpg?1728709513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/92064e7f029ba151ec43efb04a0603ff.jpg?1728709513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/a542e7594a6aee37e409a4d5f4df6205.jpg?1728709570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/4a781adbe92efa0c7a12334a1b689c58.jpg?1728709568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/5eb7f2a6712975473d7116f1e22dcba9.jpg?1728709569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/6e0f092ead4b641baafb576fac4cb4c2.jpg?1728709570)
暑い夏は確実に移ろい、急に秋になりました。
今日土曜日は、紙・ダンボールごみ、プラごみの回収が有る為、早起きして指定場所に搬出し、その後秋になったので庭の手入れを。
私は庭の植物は、動かないがペットと思っているので、水やり、肥料やり等は行いますが、植物の生きる力を信じております故、放置が基本です。
コブミカンは、不要な葉・枝を剪定。
フレンチタラゴンは、酷暑で枯れた枝を剪定。(夏や冬は枯れる)
ミントは、伸び過ぎた枝を剪定。
スィートグラスは、放置して水だけあげていたら、鉢の底から根が伸びて繁殖していたので、庭に生えていた株を引っこ抜いて、別の鉢に移植。
スイカは、放置していたら、実が食べられたのか、今年は駄目でしたので、枯れた枝等除去しました。来年に期待でしょうか?
今年は、夏に種蒔きしましたが、来年は、種が有るので春に種蒔きしたいですね。🍉
※写真の車は私のでは無い。