くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

春〜秋(冬も?)は大物釣りだね。手軽に出来ます。(夜釣り)(加筆再稿)

2024-06-10 11:48:00 | 釣り
伊豆七島では暖冬で12月でも寒く無く夜釣りが出来た年が有りました。神津島では堤防でクリスマスの時期にウキ釣りでクーラーボックスが魚いっぱいになるぐらい釣れた年が有りました。今年は今の暑さを思えば、暖冬だと思いますが、近郊で釣れない釣りで燻るなら、民宿や温泉も有りますし星空も楽しめるので海水浴客も減る時期で釣れるこの時期にリフレッシュも兼ねて高速ジェット船で行ける伊豆七島に釣りに行きましょう。投げ釣りなら大物が釣れますよ。(仕掛けは大物用にして下さい、ハリス12号 針丸セイゴ20号 道糸8号)
尚伊豆七島では、この釣りでいけないABが期せずして釣れてしまいます(1kgクラス)が、漁業権を守って適切に遊びましょう。(現地では島の駐在所の警察官や地元の漁協の人が定期的に巡回しています。狙っている訳では無く、釣れてしまったのは直ぐにリリースすれば問題無いかと思いますが、キープしていたら摘発されます。🦐)
関東に居るのに伊豆七島に行かないと人生もったいないよ。

タックル篇に続く…

☓テナガ、○シラサ?エビ釣り

2024-06-09 13:47:13 | 釣り
多摩川の六郷水門にエビを釣りに行きました。狙いのテナガエビは釣れず、エビはエビでもシラサエビ?が可也つれました。(全てリリース)他はマハゼ(小指程)が釣れました。潮が干潮で引きまくっていたので満潮前後でないと駄目だったね。(満潮前後だと水位も上がり、テナガエビも釣れるポイント)






今日もお昼は松屋

2024-06-08 13:30:54 | 日常
今日もお昼は松屋です(汗💦
メニューは、写真のミニチャーシューエッグ定食(小盛)です。巷ではチャーシューエッグ定食が密かに流行っているようで松屋でも店舗限定でやっているとの事で、メニューを実施している普段は行かない大井町の店舗にて実食しました。(価格は、990円)
アプリでは対応していないので券売機でポチリ。
チャーシューは横方向は中々切れず(縦方向は容易に裂ける)ジューシーな感じでしたが、ちょっと高いかな?
それにしてもいい天気だね。