今日の独り言 ~ウララ矯正歯科クリニック~

ウララ矯正歯科クリニックの事、ウララまわりでおこった事など書いていきますね。ここで、ホッと息抜きさせてくださいな。

癒し

2008-09-28 18:49:22 | Weblog

このところ、

『論文』

なんてのを書いてるせいで

なれない事に

てんてこまいなウララ。

 

たくさんの日本語と英語に

モミクチャ状態

 

なかなか前に進まないし

でもさ、これで

ウララが

サラサラサラ~

なんてこなしちゃったら

ここだけの話

大学病院の先生はなにやってるんだ

てなことになっちゃうじゃな~い

 

だからいいんです。

ちょっとづつ、ちょっづつで

 

そうそうウララには

こんなんとか

こんなんとか

癒されるものがいっぱい

あるんですもの


リッツ・カールトン成功の秘訣 ~高野 登氏~

2008-09-22 19:47:32 | Weblog

 

先週

台風13号が名古屋に上陸か

という頃

ウララは

名古屋商工会議所主催の

講演会のため

ヒルトンホテルへと行ってきました。

 

 

 

THE RITZ-CARLTON

リッツ・カールトン成功の秘訣

サービスを感動に変える秘訣とは?』

ザ・リッツ・カールトン・ホテル日本支社支社長 高野 登氏

 

 

 

実は、リッツ・カールトンの高野さんの講演会は

4年程前からウララがどうしても聞きたかった講演会で

 

ウララが所属している

大学の同窓会にどうしてもお呼びしたかった方。

 

 

今年の4月から、

名古屋商工会議所、京都商工会議所の

お偉い方々を巻き込んで

どうにか、おこしいただけないかと

がんばっていたのですが、

 

名古屋や京都を動かすと言われる

おじちゃまたちをもってしても

答えは

 

NO!!

 

・・・(なんで???)

 

 

しかし

もちろんそんなことでへこたれる

ウララではございません。

 

高野さんに直談判

いきなり、直接お電話してしまったウララ

(こんな失礼な事する人なんてきっといないんでしょうね…)

 

 

答えは

 

YES!!

 

 

平成20年10月26日(日)9:30~11:30

愛知学院大学歯学部楠元学舎にて

 

異業種に学べ!

世界最高のホテル・リッツカールトンに学ぶ
ーなぜ医療はリッツ・カールトンになれないのか?ー

高野 登 氏
ホテル・リッツカールトン日本支社長

 

                詳しくは  コチラ

講演会をしていただきこととなりました。

 

 

 

 

 

 

高野さんは、とてもお優しく、気さくなジェントルマン

 

今回のお話の内容も

当たり前の事を当たり前に

とても分かりやすくお話して下さいました。

 

10月26日の講演会が

とっても楽しみです。

 


休日のクー王子

2008-09-16 18:47:26 | Weblog

 

世の中3連休が終わり

(もちろんウララは3連休ではないんですが…

本日よりまた

日常が始まりました。

 

このお休み

少々弱っていましたウララですが

弱りながらも

チョコチョコ外出

 

外出先で

最近クー王子の記事が少ないとのご助言を…。

 

 

 

ということで調子にのって

早速クーの写真をアップップ~

 

またまたクーはモデルさんになりそうです。

(Blogにupされるかどうか見ててくださいねココ

 

いつもお邪魔する

本山の

 

dog tails

 

さんにもうそろそろ冬物のお洋服を…。

出かけていったところ

さすがに冬物はまだ

 

だったら何も買わずに帰ればいいのに

クーったら

ピンクも着こなしちゃうんですもの

写真のTシャツ買っちゃいました

 

 

 

その後

クーのボス(クーが頭の上がらないドッグトレーナーさん)

浅田さん in the dog のところへ 

 

クーはちょっとおヤンチャが過ぎるとココに連れてきて

浅田さんと目を合わせるだけで

あらまぁ不思議

借りてきた猫に

 

1ヶ月くらいは、おりこうちゃんがキープできるんですが

 

残念ながらボスは

トレーニングの出張中のためお留守。

 

どおりで

あまり緊張してなかったクー。

 

 

でも

外人のかわいらしい女の子のちょっとしたセラピスト犬して

ちょっぴりお兄ちゃん気分してました。

 

トップの写真はin the dog さんにある

以前から欲しかったイタグレプリントのバッグ

 

   

表が正面の絵           裏は後姿

 

とうとう購入しちゃいました

 

 


パパンがパン

2008-09-08 22:51:05 | Weblog


本日、

もうそろそろ、お昼にしようかしらと思っていたところ、

ウララの患者さんが、

焼きたてのパンを持ってきてくれました。

月曜日の午前中に、お料理教室でパンを焼いてきてくれたのは、

女子大生でも花嫁修行中の方でもありません。



20歳を4年も過ぎた


男子~!!♂


なんです。

写真のパンは

カボチャ・プチトマト・アスパラなんかの夏野菜のパン。

 

 



その他、バナナの入ったシナモン風味のパンもいただいちゃいました。


おいし~(*^^*)幸わせ!!

 

にしても、ちょっとご年配のご婦人方と

お料理教室でパンを作ってた

患者さんの姿を思い浮かべると

 

思わず

ニンマリ

なウララでありました。


お蕎麦~丸富~

2008-09-06 13:25:24 | Weblog

 

さてさて

かなり期間が開いてしまいましたが

ウララの今年の夏の旅行は

超久々の旅行

親孝行旅行だったんですが

 

長野県の白馬まで

行って最後には、地元の方に聞いて

おいしいお蕎麦まで頂いたので頂いたので

ゆっくり帰路に着きました。

 

 

行かないのが

ウララです。

おいしいおそばで加速がついた

ウララ母のリクエストで

 

高速道路を途中下車

 

ウララ父とウララ母が

よく通ったという

 

お蕎麦屋さん

 

 

蕎麦とお酒 野のもの料理丸富さんへ map

駒ヶ根市赤穂23-180(駒ヶ根高原)

0265-83-3809

11:30~15:00(蕎麦品切れにて閉店)

火曜休



以前は先代が飯田市内でお店をされていたようで

父・母はそのころからの大ファン

 

結構、おなかがいっぱいだったウララに

おいしいから大丈夫と

かなり勝負に出たウララ母

「地どりの陶板焼き」
「地鶏を陶板で焼き、その油を使って赤ネギを炒めたもの。粗塩と柚子胡椒で。」

柚子胡椒のおかげか

おなかがすいてないはずのウララも…。

「蕎麦掻」

ウララが今まで食べた蕎麦掻に中で一番オイチー

 

その他

ウララ母のおろし蕎麦を一口強奪

これまたおいし~っ

 

で、終わりではありません。

 

さすがのウララの

もう駄目だと思ったところに

運ばれて来た物

 

デザートの「かいもち」

 

ニンマリするウララ母

またまた蕎麦掻なんですが

蕎麦掻に細かく砕いた

胡桃を混ぜ込んでいて、その上から甘すぎない胡桃のタレが

かけられています。

 

うっうますぎる

 

もうひとつ父が大好きだったらしい

 
「鴨ざる」

がなくなってしまっていたのは

残念でしたが、

 

本当に本当に

幸せな気持ちになるお蕎麦屋さんでした。

 

お蕎麦バンザ~イ