今日の独り言 ~ウララ矯正歯科クリニック~

ウララ矯正歯科クリニックの事、ウララまわりでおこった事など書いていきますね。ここで、ホッと息抜きさせてくださいな。

(-_-)

2006-11-29 23:50:02 | Weblog
今日は、空いた時間に、ウララの事務上の手続きのため、ウララの大蔵省、税理士さんと、とある所に行ってきました。

色々な手続きは、ややこしい事が多く、理解が出来ないことばかり…。

解らない事は解らないウララ^_^;

で、

解らない事を解らないから教えて下さいと言うウララたちに、

答えは

『決まりですから(-_-)』
おそらく理由もわからず、決まりですを繰り返している模様…。

根拠がある決まりであれば、しっかり説明できるはずだし、こちらの質問に答えられるはず…。

手続きはどちらかというと仕事ではなく作業とおもっているウララ。作業をしていく上で解らない事を聞いて粛粛と作業を進めて行きたいウララ。

質問している相手が解らない事はウララなんかにはわかるはずもなく…。

はぁ~っ。今日はもう寝る事にしま~す(-_-)zzz

幸せを呼ぶクリスマス☆ツリー

2006-11-28 19:31:43 | Weblog

 

今年もウララのところの ぴょん吉 がやってくれちゃいました。

去年は土曜日から2日間かけてツリーの準備をしてくれたんですが、

今年は、どうやらお忙しいらしく

昨日の夜から今日にかけての大作業

 で、 

ウララとうっちゃんが朝来てみると

今年は、こんなツリーが出来上がっていました

 こんなケロや、こんなケロ

 たちが

ぴょん吉に呼ばれてやって来てくれました。

もちろん昨年頂いた

masaさんのポップアップ絵本も忘れずに…。

辺りが少しずつ暗くなってきたら

 早速ライトを弱めて

  

          

                                      

               

                                 

             

       

                                 

               

                                                           

素敵でしょ

うっちゃんカメラマンがこんな風にちょっとぼかして撮ってみちゃったりして…。

全部ライトを落とすとこんなにロマンチック

 

カエルは幸せを呼ぶと言われています。

きっとぴょん吉が

ウララに関わるすべての人が、

また来年も幸せでいられるようにと願って、

森のカエル君たちを呼んできてくれたに違いありません。

そんなぴょん吉の願いがこもった

クリスマスツリーを皆さん

ぜひ見に来てくださいね


久々に…。

2006-11-27 19:51:31 | Weblog

久々にウララのところのお花をしちゃいましょ。

 

毎週、日曜日になるとお花を仕入れに車を走らせるウララ 

できる限り珍しいお花を…。

と思い、『日本発入荷』なんて書いてあると

ついつい釣られてしまいます

 

ここ最近は、すっかりクリスマスムード

それっぽい名前のものばかりそろえてみました。

 

ウララの中で一押しは

この白いお花

何十年とお仕事をしているお花屋さんでさえ

『初めて花が咲いたの見た

というほど…。

ウララはずっと『実』だと思ってたんです。

こんな珍しいものがシラ~~~ッと飾ってるあるウララに

皆さんもぜひ遊びに来て下さいね。

                           

 

                       クリスマスといえば、ウララのところのクリスマスツリー

今年もぴょん吉にもうそろそろお願いするとしましょうか…。

 


お金がかかって仕方がない…。

2006-11-25 19:01:16 | Weblog

このところ、かわいさ炸裂

(かなりいかれてしまっているウララをお許しくださいませ

のクー王子

このクー王子、裸ん坊(毛がない)のため、お金がかかって仕方がありません。

 

イタグレの服はなかなかないのでネットで検索

すぐに

『IPPUKU』

さんでは、なんどもサイズのやり取りをしながら(なんども申し訳ありませんでした。)

こんなのとか…。              これの半そで半ズボンとか…。

その他3~4着をオーダー

 

早速その中の1枚を着てお披露目のためドッグカフェへ…。

    

なんだかとってもサイケなワンコ

 

さらに

『haund♯ tooth』

さんでは

こんなんなのとか…。        こんなのとか…。

そしてまたしてもお披露目にまたまたカフェに…。

ちょっぴり良いとこの子調でしょ。

 

 

ついでに

我が家のご近所の

『in the dog』

さんでは、

迷子札を作っていただき

家出をしても、もう安心

 

 

働けど働けど、ウララの生活は楽にならず…。

あぁ~っ、でもこの瞳で見つめられちゃうと

ついついの親バカなウララです

                         ウへへ…。byクー

 


朝から結構ヘビーな話

2006-11-22 18:27:13 | Weblog

いつものように

パソコンの前に座ったウララの目に飛び込んできたもの

それは

歯科医『過剰で質低下も』厚労省

の文字

やはり、職業柄、

ついついすみからすみまで、

大きな目を見開いて読んでしまいます。

 

 

 

   - 歯科医師数の過剰による問題など。厚生労働省(1998年5月29日)

   -歯科医師過剰問題についても。歯医者seek

    -平成12年のデータ。コスモレディドットコム

 

                 興味がある方はお読みください。

 

 

 

今後、歯科大学の入学定員を減らしたり、歯科医師国家試験を難しくしたりなどの対策が組まれるとか…。

 

果たして、このような取り組みで、本当に歯科医師の『質の低下』に歯止めがかかるのでしょうか…。

 

もし、試験のレベルが上がれば、もしかしたらウララは歯科医師国家試験に合格しなかったかも知れません。

大学出たての頃は、本当に自分自身この仕事がむいているのかと、何度も何度も悩んだこともあります。

 

しかし、この仕事がウララにとって天職かどうかは、ウララが死ぬまでわかりませんが、少なくとも、

今はこの仕事が大好きで、

ウララ矯正歯科クリニックがウララのお城で、

ウララにかかわるすべての人が、幸せでいてくれたら…。

そんなふうに思うウララであります。

 

 

おまけ・・・。

資格診断  なんていうのがあったのでやってみたところ

どうやらウララは歯医者より芸術家が向いているようです