今年は
暑さのせいか
氷
なしではやっていけないウララ
今回は
名古屋市名東区藤が丘にある
の
紅茶のかき氷
トッピングは
ミルクとアイスクリームで欲張りに!!
今年の夏は思い残すことありません。
ちなみにこのお店
木曜日と言う名前なんですが木曜休みです。
今年は
暑さのせいか
氷
なしではやっていけないウララ
今回は
名古屋市名東区藤が丘にある
の
紅茶のかき氷
トッピングは
ミルクとアイスクリームで欲張りに!!
今年の夏は思い残すことありません。
ちなみにこのお店
木曜日と言う名前なんですが木曜休みです。
本日2010年8月21日(土)~明日22日(日)
毎年恒例の
広小路夏祭り
17:00~21:30まで広小路通りが通行止めになります。
今年は、明日22日(日)
お友達のジャズヴォーカリスト
牛島としこ お姉さま
三越前で歌うんだとか…
よかったら見に行ってあげてくださいね
さぁ、もう少ししたら、神社から
地元のおみこしが出てくるぞっ!
ウララ家の
パンと言えば
Blanc Pain ブランパン
少し前に新発売されたサンドイッチ
それが
シンケンハムサンド
中身は
うそみたいに分厚いハム
と
レタスだけ。
でも至って真剣販売中だとか…。
Simple is best !!
おいしすぎます。
京都に行ったときには必ず
さんのお弁当を頂くウララ
全く知らなかったのですが
名古屋にもミッドランドスクエア内に
『むしゃない』
とよばれるお腹の虫をおさえる程度の軽いお食事が
頂ける所があると
ウララ母から聞いて以来
ここでお食事するのが、大のお気に入り。
腹の虫をおさえるとは言いましても
内容は結構しっかりしていて
朱(先付、ご飯物、お汁椀)1,680円と、
萠(朱に中皿つき)2,100円の二種
ご飯ものは、その時々の旬なもので4~5種類の中から選ぶことができます。
先日お盆のお参りをすませた
ウララとウララ母は、
おいしいものが大好きだったウララ父が
きっと今日は一緒においしいものを頂きたいはず!!
と
和久傳 さんへ…。
この日の先付けは
夏野菜のお浸し
中皿は
かぼちゃとたこの煮物
ご飯物は
ウララ母は鱧とごぼうのおこわ
ウララは鳥の水炊きとしいたけのお素麺
最後にデザートも頂いてみました。
腹の虫どころか、心の虫もおさえてもらった
ウララとウララ母でした。