朝9時から夜9時まで、2019最後の仕事はきつかった
6時に終わる予定だったけど、飛び込みの利用者が入り満タンになった
2019の最後のお客様は、若いカップル、どんな関係かなあ?
プライバシーに踏み込んじゃだめだね・・・「深夜食堂」の気分
最後の仕事は明日だなあ、仕事納め1日延期
朝9時から夜9時まで、2019最後の仕事はきつかった
6時に終わる予定だったけど、飛び込みの利用者が入り満タンになった
2019の最後のお客様は、若いカップル、どんな関係かなあ?
プライバシーに踏み込んじゃだめだね・・・「深夜食堂」の気分
最後の仕事は明日だなあ、仕事納め1日延期
今回の結果から、
来年度は「関東6チーム」「関西7チーム」「九州3チーム」参加になると思います。
来年度、関西大会で近畿地区4チーム以外に3チーム参加できることになったと思います。
近畿地区は、4チームしか参加できないという縛りがあります。
本年度の関西大会の結果により、
来年度の関西大会は、第1ブロックに近畿6チーム+東海1(中学)+中国四国1となります。
第1ブロックで「近畿4」「東海1(中学)」「中国四国1」=6枠は、決定しています。
第2ブロックの近畿は、上限近畿4の縛りのためどんな結果になっても出場権は得られません。
残りの1枠を「東海ブロック」「北陸ブロック」「中国四国ブロック」で争うということになります。
第2ブロックで優勝すれば文句なく全国の出場権を獲得できると思います。
併せて、関西大会の第1ブロックへ昇格します。
優勝できなくても、上の順位に「北陸」「中国四国」がいなければ「東海ブロック(スクール)」が全国の出場権を獲得できると思います。
(第26回大会も今年と同じ大会規定だったとしてですが・・・)
結果⇒https://www.rugby-japan.jp/tournament/6101
Bブロックの「関西代表!」がんばったね!
Bブロックの関東代表が最下位になったので、来年度の全国ジュニアは、
「関東6チーム」「関西7チーム」「九州3チーム」参加になると思います。
12/29日結果
愛知県中学校代表 14ー29 大分県代表
広島県代表 33ー24 秋田県中学校代表
兵庫県スクール代表 5ー28 東京都スクール代表
12/28土結果
兵庫県スクール代表 15ー24 群馬県スクール代表
広島県代表 22ー24 大分県代表
愛知県中学校代表 25ー19 秋田県中学校代表
12/27金結果
広島県代表 14ー33神奈川県スクール代表
愛知県中学校代表 0ー29 群馬県スクール代表
兵庫県スクール代表 43ー7 秋田県中学校代表