【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【北海道市場】~購買者の意識調査アンケート結果が公開

2010年01月04日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
HBA日高軽種馬農業協同組合はこのほど、当組合が主催する【北海道市場】についてのアンケート結果を公開した。

このアンケートは、「北海道市場の購買者の意識と動向を把握」するため、2009年度に購買登録した545名を対象に実施(2009年11月実施)され、有効回答件数は224件(回収率41.5%)だった。

以下、アンケート結果概要をご紹介する。

Q1、回答者の馬主資格について

 ・中央競馬の馬主:144件(53%)
 ・地方競馬の馬主:119件(44%)
 ・エージェント:7件(3%)
 ・その他:3件(1%)
 ※複数回答のため、中央・地方両方の馬主との回答あり。

Q2、北海道市場での購買経験について

 ・購買経験あり:196件(89%)
 ・購買経験なし:23件(11%)

Q3、2009年度の市場参加について

 ・参加した:182件(82%)
 ・代理人が参加した:28件(12%)
 ・参加しなかった:13件(6%)
 ※参加した・代理人が参加したの両方に回答が4件

Q4-1、市場来場前後の庭先購買について

 ・する:153件(76%)
 ・しない:47件(24%)

G4-2、来場時の滞在可能日数について

 ・1~3日間まで:140件(72%)
 ・4~5日間まで:43件(22%)
 ・6日間以上:10件(5%)
 ・その他:2件(1%)

Q4-3、来場時の交通の便について

 ・不便である:44件(22%)
 ・たまに不便を感じる:58件(29%)
 ・特に不便でない:100件(49%)

Q4-4、来場時の宿泊場所確保について

 ・不便である:51件(26%)
 ・たまに不便を感じる:60件(30%)
 ・特に不便でない:89件(44%)

Q4-5、2009年度の北海道市場に不参加だった理由について
回答件数:23件 ※複数回答

 ・自己所有馬で予定頭数を確保できた(5件)
 ・庭先取引で購買した(9件)
 ・他市場で購買した(6件)
 ・既に予定頭数を確保していた(4件)
 ・購買したい上場馬がいなかった(2件)
 ・スケジュールの都合(4件)
 ・宿泊や交通の都合(3件)
 ・その他(1件)

Q5、購買馬選定に重視する事柄について

 1、父の血統
  ・特に重視する:21.0%
  ・重視する:47.9%
  ・参考にする:27.9%
  ・あまり気にしない:3.2%
  ・ほとんど気にしない:0%

 2、母の血統
  ・特に重視する:35.1%
  ・重視する:40.6%
  ・参考にする:20.7%
  ・あまり気にしない:3.6%
  ・ほとんど気にしない:0%

 3、馬体
  ・特に重視する:50.4%
  ・重視する:34.7%
  ・参考にする:11.7%
  ・あまり気にしない:3.2%
  ・ほとんど気にしない:0%

 4、公開調教タイム
  ・特に重視する:7.6%
  ・重視する:20.4%
  ・参考にする:56.9%
  ・あまり気にしない:12.8%
  ・ほとんど気にしない:2.3%

 5、レントゲン
  ・特に重視する:26.2%
  ・重視する:30.3%
  ・参考にする:35.8%
  ・あまり気にしない:6.3%
  ・ほとんど気にしない:1.4%

 6、ファイバー
  ・特に重視する:29.9%
  ・重視する:37.1%
  ・参考にする:25.8%
  ・あまり気にしない:6.3%
  ・ほとんど気にしない:0.9%

 7、アドバイザー
  ・特に重視する:18.0%
  ・重視する:24.2%
  ・参考にする:45.3%
  ・あまり気にしない:7.6%
  ・ほとんど気にしない:4.9%

Q6、今後の市場参加について

 1、トレーニングセール
  ・参加する:44.0%
  ・候補馬があれば参加する:43.6%
  ・参加しない:12.4%

 2、セレクションセール当歳
  ・参加する:18.9%
  ・候補馬があれば参加する:31.9%
  ・参加しない:49.2%

 3、セレクションセール1歳
  ・参加する:51.4%
  ・候補馬があれば参加する:37.5%
  ・参加しない:11.1%

 4、サマーセール1歳
  ・参加する:57.7%
  ・候補馬があれば参加する:40.4%
  ・参加しない:1.9%

 5、オータムセール当歳(2010年度は開催せず)
  ・参加する:17.7%
  ・候補馬があれば参加する:29.6%
  ・参加しない:52.7%

 6、オータムセール1歳
  ・参加する:52.8%
  ・候補馬があれば参加する:39.2%
  ・参加しない:8.0%

※自由記入

 1、セリ日程・開催場所について
  ・サマー/オータムもセレクトした馬とそれ以外の馬に分けて開催しては?
  ・サマー/オータムについては期間が長すぎる。2~3日以内に。
  ・滞在日数を短くしたいので、購買候補馬をランク別にしてほしい。
  ・平日のセリ開催は参加できる日が限られるので休日を希望。
  ・大井競馬開催日程と重ならないように日程を作ってほしい。
 
 2、当歳セールについて
  ・当歳馬は難しく、経費等を考えると参加する予定はない。
  ・セレクション当歳をサマー以降に移動し、1歳馬を2日開催にしては?

 3、台付価格・セリ上げについて
  ・主取価格を表示してほしい。
  ・友人・知人のサクラセリは厳罰して欲しい。
  ・リザーブ価格まで裏でセリ上げるのは止めてほしい。最初から公表を。
  ・上場馬の牧場や関係者がセリに参加するのはいい気がしない。
  ・リザーブ価格を下げて声をかけやすくしてほしい。
  ・セリの時間を考えてほしい。無駄な時間がある。
  ・ハンマーを打つまでの時間が長すぎる。
  ・経済状況を理解したリザーブ価格を設定すべき。
  ・セレクション1歳のような生産者が参加するやり方はおかしいと思う。
  ・測尺・台付価格を初日に全日程分を公表してほしい。

 4、レポジトリーについて
  ・セレクトセール1歳は事前にネットで確認ができ、参考になった。
  ・上場される前に市場側が全て精査の上公開すべき。
  ・全日程分閲覧できると便利。セリ期間中毎日獣医師を呼ぶのは大変。

 5、展示・速歩について
  ・速歩展示の必要性は全く感じない。時間の無駄。
  ・展示後の速歩はなくし、展示に時間をかけてほしい。

 6、セリ名簿等の事前情報について
  ・名簿を出来る限り早く作成・配布してほしい。
  ・上場全馬の写真を掲載してほしい。
  ・上場馬の歩行状態等のDVDを送付してほしい。
  ・セリ名簿に馬房番号を記載してほしい。

 7、当日配布資料について
  ・上場馬の測尺を正確にしてほしい。
  ・公表事項も測尺表に記載してほしい。
  ・馬房の位置確認のために、早見表を見てから配置表で探すのは不便。

 8、食事について
  ・食事がいつも売切れでなくなるので改善を。
  ・購買者でもない者がよくばっているのはどうなのか?
  ・比較展示が終了してから昼食を開始してほしい。
  ・関係者以外は食堂入場禁止にしてほしい。
  ・昼食はバイキング形式にし、コンパニオンはいらない。
  ・ドリンクを無料提供すべき。

 9.交通・宿泊について
  ・交通手段および宿泊の不便を改善してほしい。
  ・空港からの送迎バス・車があれば有料でも利用するのでは?
  ・空港からの便を良く考えてほしい。
  ・空港からのアクセスが悪く、行く機会が減っている。
  ・実購買に対し交通費の一部負担など。
  ・静内-市場の交通の便も考えてほしい。
  ・宿泊の手配があれば助かる。

 10、代金決済・引取りについて
  ・購買実績を正しく評価し、より細やかなケアーが必要。
  ・購買後の育成等の商会システムの充実をお願いしたい。

 11、その他
  ・目的の馬が欠場していた時の購買者の気持ちを生産者に判ってほしい。
  ・馬の質の低下が見られる(サマーセール)
  ・サマーセールを重点に市場の充実を計ってほしい。
  ・市場で販売することを考える。

以上

 <参考>
  ・北海道市場オフィシャルページ
  ・サラブレッド競り市場日程2010

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする