2011年2月17日(木)、新種牡馬としてマルカシェンクを迎えた「ブリーダーズスタリオンステーション」(北海道日高町富川東2丁目)にて、【ブリーダーズスタリオンステーション種牡馬展示会2011】が開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/73b608832d4298ffa4962164a48bf307.jpg)
写真:種牡馬展示会場(馬はマルカシェンク)
時折小雨が降る中、約300名の生産者・競馬関係者が集まり、午前11時から展示会がスタートした。今年は、新種牡馬【マルカシェンク】が先陣を飾り、続いて新入厩馬【デュランダル】から大トリを務めた【ステイゴールド】まで、計19頭が展示された。
展示順:マルカシェンク、デュランダル、スターキングマン、アサクサデンエン、スウィフトカレント、ハイアーゲーム、サイレントディール、ブラックタイド、ブラックタキシード、ダイタクリーヴァ、アドマイヤジャパン、タップダンスシチー、エアジハード、トワイニング、ブラックホーク、フサイチコンコルド、スウェプトオーヴァーボード、グラスワンダー、ステイゴールド
先陣を飾った新種牡馬【マルカシェンク】の展示では、「サンデーサイレンスのラストクロップを代表する後継種牡馬の1頭です。2歳時9月のデビュー戦から3連勝した際は、のちにG1-朝日杯FSを制したフサイチリシャールや同レース2着のスーパーホーネットらを打ち破り、能力の高さを示しました。度々の骨折・故障で大成が阻まれましたが、仕上がりの早さと決め手のある瞬発力が持ち味ですので、是非配合をご検討ください。」と、PRされた。
マルカシェンクは、父サンデーサイレンス、母シェンク(母父Zafonic)という血統の8歳牡馬。母シェンクは伊1000ギニー(伊G2)勝馬で、半妹には京成杯オータムH(G3)勝ちのザレマがいる。本馬は、2005年9月に阪神競馬場でのデビュー戦を制し、続くデイリー杯2歳S(G2)で重賞初制覇をはたした。その後は、関屋記念(G3)を制すなど、マイル~中距離で活躍し、通算35戦5勝(重賞2勝、2着4回)という成績をおさめた。
【マルカシェンク】 ※新種牡馬
父サンデーサイレンス 母シェンク(母父Zafonic)
2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
競走成績:35戦5勝(重賞2勝、G2デイリー杯2歳Sなど)。
種牡馬成績:2011年より種牡馬入り。初年度産駒は2014年デビュー予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/97694b00eca98a54fd3772357dc5516d.jpg)
写真:新種牡馬マルカシェンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/8d36863be126237b8c1258f50cf15cc4.jpg)
写真:大トリを務めステイゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/32887bc7b4fe279b85a9921f4e4f84e8.jpg)
写真:展示されなかったがまだまだ元気なアフリート
Vol.2では、展示された繋養馬の写真と種付料を50音順に掲載していく。
<繋養先>
ブリーダーズスタリオンステーション
住所:日高町富川東2丁目
電話:01456-2-0945
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
<照会先>
(株)サラブレッドブリーダーズクラブ
住所:日高町富川東3-3-1
電話:01456-2-2121
by 馬市ドットコム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/73b608832d4298ffa4962164a48bf307.jpg)
写真:種牡馬展示会場(馬はマルカシェンク)
時折小雨が降る中、約300名の生産者・競馬関係者が集まり、午前11時から展示会がスタートした。今年は、新種牡馬【マルカシェンク】が先陣を飾り、続いて新入厩馬【デュランダル】から大トリを務めた【ステイゴールド】まで、計19頭が展示された。
展示順:マルカシェンク、デュランダル、スターキングマン、アサクサデンエン、スウィフトカレント、ハイアーゲーム、サイレントディール、ブラックタイド、ブラックタキシード、ダイタクリーヴァ、アドマイヤジャパン、タップダンスシチー、エアジハード、トワイニング、ブラックホーク、フサイチコンコルド、スウェプトオーヴァーボード、グラスワンダー、ステイゴールド
先陣を飾った新種牡馬【マルカシェンク】の展示では、「サンデーサイレンスのラストクロップを代表する後継種牡馬の1頭です。2歳時9月のデビュー戦から3連勝した際は、のちにG1-朝日杯FSを制したフサイチリシャールや同レース2着のスーパーホーネットらを打ち破り、能力の高さを示しました。度々の骨折・故障で大成が阻まれましたが、仕上がりの早さと決め手のある瞬発力が持ち味ですので、是非配合をご検討ください。」と、PRされた。
マルカシェンクは、父サンデーサイレンス、母シェンク(母父Zafonic)という血統の8歳牡馬。母シェンクは伊1000ギニー(伊G2)勝馬で、半妹には京成杯オータムH(G3)勝ちのザレマがいる。本馬は、2005年9月に阪神競馬場でのデビュー戦を制し、続くデイリー杯2歳S(G2)で重賞初制覇をはたした。その後は、関屋記念(G3)を制すなど、マイル~中距離で活躍し、通算35戦5勝(重賞2勝、2着4回)という成績をおさめた。
【マルカシェンク】 ※新種牡馬
父サンデーサイレンス 母シェンク(母父Zafonic)
2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
競走成績:35戦5勝(重賞2勝、G2デイリー杯2歳Sなど)。
種牡馬成績:2011年より種牡馬入り。初年度産駒は2014年デビュー予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/97694b00eca98a54fd3772357dc5516d.jpg)
写真:新種牡馬マルカシェンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/8d36863be126237b8c1258f50cf15cc4.jpg)
写真:大トリを務めステイゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/32887bc7b4fe279b85a9921f4e4f84e8.jpg)
写真:展示されなかったがまだまだ元気なアフリート
Vol.2では、展示された繋養馬の写真と種付料を50音順に掲載していく。
<繋養先>
ブリーダーズスタリオンステーション
住所:日高町富川東2丁目
電話:01456-2-0945
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
<照会先>
(株)サラブレッドブリーダーズクラブ
住所:日高町富川東3-3-1
電話:01456-2-2121
by 馬市ドットコム