大阪府三島郡島本町にある若山に行ってきました。
8時40分 阪急水無瀬駅
若山神社から登山道が始まるのですが、
ちょうど神社までの道程が看板に描かれていました。
地図で見たかぎりでは、ここからの道は島本町のメインストリートに思えます。
まっすぐに歩き、大きな交差点のところで、
美味しそうなパン屋さんを発見してしまいました。
「パンの木馬」さんです。
この日のお昼ご飯には、ランチパック(パン)を持ってきていたのですが、
天然酵母のパンや、ハイジのパンなどがとても美味しそうで、
急きょ、ここのパンをお昼に持っていくことにしました。
(結果として大当たりでした)
ここのご主人は気さくな方で、
山へ行く我々にいろいろとこの辺りの心霊スポットなどの話をしてくれました。
「特に○○は無気味なところでね~、
子供会で宿泊する機会があったんだけど、
僕は恐くて帰っちゃったよ」
いやいや、お子さんはっ!?
「あ、それは妻がいたから・・・」
薄情者っ!
これからその辺に行く人間になんですが、
それにしても、面白いご主人でした。そしてパンもとても魅力的でした。
8時54分 JR島本駅
JRの駅に到着しました。
関係はなく、右折して進みます。
9時00分
ふれあいセンターの横を通り、
名神高速道路の高架下をくぐります。
高架を抜け、高速道路に沿うように右へと進むと、
サントリーの工場でしょうか、見えてきました。
・・・蛾です。
羽根が傷付いていて、夜の残滓のような姿。
記念撮影をしてみますが、手足がちぐはぐです。
ここから神社に向けて、
参道の急な階段を上ります。
9時25分 参道の階段。
若山神社に到着しました。
9時33分 太閤道入り口
神社へ入り、少し歩いたところの左手に、
太閤道(登山道)への入り口がありました。
約1か月ぶりの山なわけなのですが、とてもツラい。
そしてこのつづら折りの急坂、泣きそうになりました。
さらに追い打ちをかけるように、蚊の大群に襲われます。
雨後ですから、とくに多いのですね。
蚊取り線香も何も用意していませんでしたから、
蚊から逃げるため、思わぬ急ピッチでの登りとなりました。
蒸し暑く、ペースも速く、ブランクもあり、
三重苦の山歩きです。
9時49分 道標
ようやく急坂を登りきると、金竜寺跡を指す道標がありました。
コースの横はゴルフ場です。
10時00分 スギ植林地
ゴルフ場の横をテクテク歩き、
急な下りを終えると、スギの植林地が広がっていました。
植林地ばかり歩く山もありますが、
この若山は天然林の面積が多い気がします。
ジメジメとして、鬱蒼とした山道が、ようやく開けました。
10時11分 四ツ辻道標
広場になっています。
金竜寺跡を目指します。19キロではなく、1.9キロです。
この辺りで送電鉄塔の横を通りました。
何か、いい香りがしたので辺りを見回すと、
ネムノキ(学名:Albizia julibrissin)の花が落ちていました。
今が季節なのですね。
この木は、夜になると葉を閉じて眠ってしまいます。
見事な頭状花序(多数の花の集まりでできた花)です。
10時20分 展望所
送電鉄塔からすぐのところに展望所がありました。
ムシムシとした山道を歩いてきたので、
この辺りはとても気分良く歩くことができます。
よく目をこらすと、新幹線が走るのを見ることもできます。
桂川・宇治川・木津川の3つの川が淀川へ合流しています。
展望所から2分ほど歩くと、舗装路から、また登山道へと入ります。
10時33分 2個目の送電鉄塔
先日アップしたキノコたちは、ほとんどがこの辺りで撮影されています。
誰かに掘り返されていたアシベニイグチ(その他2枚の画像)など。
うめ子が蚊にかまれています。
鉄塔から3分ほど、二またを左へと進みます。
10時44分 送電鉄塔
3つ目の鉄塔を通過します。
広場になったところに、ポツンと三角点への道標がありました。
ここが若山の最高点のようです。
10時47分 若山三角点
この日のボクはどうも、ポーズがなっていません。
やはりブランクのせいでしょうか。
そうそう、汗拭き用にと、コットンマフラーを購入しました。
見かけよりも暑いこともなく、わりと重宝しそうです。
(タオルに比べると肌触りは少し劣りますけれど)
正直、何も考えなければ山道具や山用の服は、
バカみたいに次から次へと欲しくなります。
マイケルのように
「ディス、ディス、ディ~ッス!!」
などと、値札も見ずに買い物してみたいものです。
それではまた、またまたまったね~。
【其の二】へと続くでしょう。
8時40分 阪急水無瀬駅
若山神社から登山道が始まるのですが、
ちょうど神社までの道程が看板に描かれていました。
地図で見たかぎりでは、ここからの道は島本町のメインストリートに思えます。
まっすぐに歩き、大きな交差点のところで、
美味しそうなパン屋さんを発見してしまいました。
「パンの木馬」さんです。
この日のお昼ご飯には、ランチパック(パン)を持ってきていたのですが、
天然酵母のパンや、ハイジのパンなどがとても美味しそうで、
急きょ、ここのパンをお昼に持っていくことにしました。
(結果として大当たりでした)
ここのご主人は気さくな方で、
山へ行く我々にいろいろとこの辺りの心霊スポットなどの話をしてくれました。
「特に○○は無気味なところでね~、
子供会で宿泊する機会があったんだけど、
僕は恐くて帰っちゃったよ」
いやいや、お子さんはっ!?
「あ、それは妻がいたから・・・」
薄情者っ!
これからその辺に行く人間になんですが、
それにしても、面白いご主人でした。そしてパンもとても魅力的でした。
8時54分 JR島本駅
JRの駅に到着しました。
関係はなく、右折して進みます。
9時00分
ふれあいセンターの横を通り、
名神高速道路の高架下をくぐります。
高架を抜け、高速道路に沿うように右へと進むと、
サントリーの工場でしょうか、見えてきました。
・・・蛾です。
羽根が傷付いていて、夜の残滓のような姿。
記念撮影をしてみますが、手足がちぐはぐです。
ここから神社に向けて、
参道の急な階段を上ります。
9時25分 参道の階段。
若山神社に到着しました。
9時33分 太閤道入り口
神社へ入り、少し歩いたところの左手に、
太閤道(登山道)への入り口がありました。
約1か月ぶりの山なわけなのですが、とてもツラい。
そしてこのつづら折りの急坂、泣きそうになりました。
さらに追い打ちをかけるように、蚊の大群に襲われます。
雨後ですから、とくに多いのですね。
蚊取り線香も何も用意していませんでしたから、
蚊から逃げるため、思わぬ急ピッチでの登りとなりました。
蒸し暑く、ペースも速く、ブランクもあり、
三重苦の山歩きです。
9時49分 道標
ようやく急坂を登りきると、金竜寺跡を指す道標がありました。
コースの横はゴルフ場です。
10時00分 スギ植林地
ゴルフ場の横をテクテク歩き、
急な下りを終えると、スギの植林地が広がっていました。
植林地ばかり歩く山もありますが、
この若山は天然林の面積が多い気がします。
ジメジメとして、鬱蒼とした山道が、ようやく開けました。
10時11分 四ツ辻道標
広場になっています。
金竜寺跡を目指します。19キロではなく、1.9キロです。
この辺りで送電鉄塔の横を通りました。
何か、いい香りがしたので辺りを見回すと、
ネムノキ(学名:Albizia julibrissin)の花が落ちていました。
今が季節なのですね。
この木は、夜になると葉を閉じて眠ってしまいます。
見事な頭状花序(多数の花の集まりでできた花)です。
10時20分 展望所
送電鉄塔からすぐのところに展望所がありました。
ムシムシとした山道を歩いてきたので、
この辺りはとても気分良く歩くことができます。
よく目をこらすと、新幹線が走るのを見ることもできます。
桂川・宇治川・木津川の3つの川が淀川へ合流しています。
展望所から2分ほど歩くと、舗装路から、また登山道へと入ります。
10時33分 2個目の送電鉄塔
先日アップしたキノコたちは、ほとんどがこの辺りで撮影されています。
誰かに掘り返されていたアシベニイグチ(その他2枚の画像)など。
うめ子が蚊にかまれています。
鉄塔から3分ほど、二またを左へと進みます。
10時44分 送電鉄塔
3つ目の鉄塔を通過します。
広場になったところに、ポツンと三角点への道標がありました。
ここが若山の最高点のようです。
10時47分 若山三角点
この日のボクはどうも、ポーズがなっていません。
やはりブランクのせいでしょうか。
そうそう、汗拭き用にと、コットンマフラーを購入しました。
見かけよりも暑いこともなく、わりと重宝しそうです。
(タオルに比べると肌触りは少し劣りますけれど)
正直、何も考えなければ山道具や山用の服は、
バカみたいに次から次へと欲しくなります。
マイケルのように
「ディス、ディス、ディ~ッス!!」
などと、値札も見ずに買い物してみたいものです。
それではまた、またまたまったね~。
【其の二】へと続くでしょう。