さっきへとへとで帰って来た。
行く先の予備知識は重要だけれど、積雪までは想像していなかった。
天気予報に雪は無かったので気にもしていなかったのだけれど・・・
で、結果がこちら↓

スルッと関西3daysが使える京都バスの「朽木学校前行」の路線が、
15日までで運行休止(3月まで)だったので急いで行って来た。
(3daysを気にしなければ、運行しているバスはある)

蓬莱山も冠雪していたようだ。
出町柳のバス停でワカンを持った人を見て「それはないでしょ~プププ」なんて思ってごめんなさい。反省。
iPhone(実は先日買った!4s!!)でネット見てみると確かに土曜日くらいにも比良山系は冠雪したみたいで、
これはやばいかな~、アイゼンも持ってないしな~、と心配になる。


帰りは皆子谷ルートだったのだけれど、積雪のせいもありかなり危険だった。
「自己責任」「滑落」って言葉が頭の中をぐるぐるしていた。
ブログが現場に追いつかないけれど、ぼちぼち更新するのだ。それではまったね~。
行く先の予備知識は重要だけれど、積雪までは想像していなかった。
天気予報に雪は無かったので気にもしていなかったのだけれど・・・
で、結果がこちら↓

スルッと関西3daysが使える京都バスの「朽木学校前行」の路線が、
15日までで運行休止(3月まで)だったので急いで行って来た。
(3daysを気にしなければ、運行しているバスはある)

蓬莱山も冠雪していたようだ。
出町柳のバス停でワカンを持った人を見て「それはないでしょ~プププ」なんて思ってごめんなさい。反省。
iPhone(実は先日買った!4s!!)でネット見てみると確かに土曜日くらいにも比良山系は冠雪したみたいで、
これはやばいかな~、アイゼンも持ってないしな~、と心配になる。


帰りは皆子谷ルートだったのだけれど、積雪のせいもありかなり危険だった。
「自己責任」「滑落」って言葉が頭の中をぐるぐるしていた。
ブログが現場に追いつかないけれど、ぼちぼち更新するのだ。それではまったね~。