私は、今の会社で毎日色んな事を感じて落ち込んだり、あ~~ダメだ。と思ったり、そんな日々の中、失敗から何かを学べばよい。そう毎日自分に言い聞かせて日々を過ごして来ました。
仕事は伝票処理と発注の確認の仕事が主だった私に対して、
わざと商品の入庫を少なくとって、少ない在庫の中から相手の業者の中でやりくりする。
その課題を私に出して来ます。在庫の中でやりくりという課題です。
昨日は、忙しい中処理した焼鳥、キャンセルの電話をしなかった為に必用ない焼鳥が50本入ってきてしまった。
最近ない、大きな私のミス。
その焼鳥を皆で分けて帰って来たのですが。
私が疲れた時、時々おじゃまするHPに
「強さ」とは、
主張を通すことでもなく、
競争することでもなく、
傷つかぬように身を守ることでもなく、
馬鹿にされ、罵られ、辱められ、笑われても、
笑顔で底から立ち上がってくること
そう書いてあるのです。
ある本には、自分自身を認めてあげて、好きでいる事
そこから、全てが始まる。
あなたの周りでおきている事は
より高い境地にいくために起こっている。そう書いてあります。
自分に自信がもてなくて。強くなれない自分を感じながら
自分で自分を好きでいてあげて、その中で出来る事の努力
健康面でも仕事でも
ふとため息をつきながら、花をぼーーと眺める時間が好きな私の事を少し書きました。
病気に甘えず、笑顔で・・・。そんな事を思いながら面倒くさいと戦ってます。
仕事、数年後にはしたい!無職な自分、良い身分と主人に言われ心痛んでしまう弱い自分・・・。
子育ての仕事って本当に大変な仕事なのよね。
私も思うように動かない体を両親にまで、なまけもの。
そのような表現をされて、涙を流した経験もあるのよ。
実は、この前に書いてある腎不全の友人。
この友人もなまけもの。そうご主人に言われたようです。
気持ちが分かる人と話をするために、私はネットの中でHPを作りました。
私もね、自分にまだまだ自信なんてなくて・・・
弱い自分を毎日感じています。