仕事では、何故か??本当に何故かなんですが、一日中電話で誰かと話をする。そんな仕事をしてますが・・・・・
私の性格は人見知りする所があり、誰とでも仲良く始めからおしゃべりできる人が羨ましいです。
人の輪の中では聞き役が多いいです。
最近会社で上司が、私の通る狭い所に他の人がいるように指示をして、そこにいる人に声をかけないと通れないようにしてる事があります。
「ちょっと通るんですが、動いて頂けますか?」と声をかけるか見てます。
私はそんな時はその様子を見て別の通路から部屋に入ってしますのです。自分で他の道を通れば良いや。って思ってしまうのです。
この間は、ポットの前に人がいるように指示して、私がどう言うか見ていました。
一言、「お茶を入れたいのですが!」そう言えば動いてくれます。当然お茶の時は、そう声をかけますが・・・簡単な事にも気お使う私です。
仕事の事になると、良くおしゃべりをしているのに、大事な一言が出なかったり、我慢をして遠回りをして遠慮をしてしまう私が居ます。
ちょっと一声かける、大事な一言!!にとまどってしまう私がいて
そんな事でとまどう面がある私の事、書いてみたくなって書きました
しかし、その上司さんの方のやり方は、私には理解できないです。
上司のやりかた。私も始めて出逢ったタイプでした。
仕事は見て覚える、教えない、感じて失敗してそこから学ぶ、それが根にあるようです。
でも、その人は私にない強さを持っていて、私が乗り越えなくてはならない壁のような物を学ばせてくれるんです。
私も理解なんてしてないし、出来ないけど・・・
こんな私の話を聞いて下さってありがとう!!
suzurinさんて私と似ている所あるのですかぁ?
これからも、仲良くして下さい。