16ー4410テーブルセンター 刺し上がりました。 2021年03月09日 | ベングトソン お花の種類は10種類色とりどりの小さな花達は楽しくてあっという間でした。こちらの本に8種載っていてかつてその8つでベルプルに仕立てたことがあります。お仕立てですがもう一工夫してから仕上げたいと思っています。
16ー4410テーブルセンター 2021年02月27日 | ベングトソン 久しぶりにクロスステッチの世界に戻ってきました。色糸の世界も楽し〜ただしこのチャートは古い時代の物で見難い😭退屈ワンコさん別の生き物になっています。アレックスヤドカリさんですかー❓これではいかがですか❓あまおう🍓すぐに反応するアレックスとルーク近い近い💦ディアナは❓というとディアナは酸っぱいものがちょっと苦手このあまおうは甘いわよ❗️おいし〜❣️
青い花瓶シリーズ その2 2020年11月25日 | ベングトソン fremme 30ー4891刺しあがりました。先日のブーケよりも細かい葉っぱがあるもののあっさり刺せました。小さいタペストリー仕立てにするつもりです。ホワイトワークをどうするか考え中なので決まり次第仕立てます。
最近のフレメ 2020年11月10日 | ベングトソン もう少ししたらクリスマスも来ることだしフレメの小品をステッチしていました。ブーケ的なものは花が多いので刺して楽しみもありますが、どこから刺そうか迷うところQのマークが100番色ではないのね❗️危ない危ない💦週末は都立野川公園でお散歩都内もだいぶ色付いてきました。カサカサ葉っぱを音をならしながら歩くヤッホー❗️ホウの木の大きな葉っぱいろんな葉っぱがあるね〜
ライフワーク 2020年03月24日 | ベングトソン ホワイトワークはややひと段落したのでフレメを始めることに…春はやはりベングトソンの作品を刺したくなります。以前刺したことがある作品ですがもう一度カレンダーの形で刺し直します。フレメカレンダーはもはや私のライフワークと言っていいかも😅昨日は祖師谷公園の桜を見にだいぶ咲いてる所もありますが全体的には5.6部咲き朝方雨が降ったせいか人がいないねぇ公園の端の橋からの眺めこんなにこの時期に人がいない中お花見できるのはなかなかないね。例年は宴会をしている人達で賑わっています。お天気も今一つなのでワンコの顔もくもりがちもう一度咲いているうちに見にこれるかな?
ベリーのテーブルランナー 2019年06月04日 | ベングトソン Fremme 16-5366 22×94㎝ ゲルタ・ベングトソン 完成しました。 サイドのホワイトワークはこんな感じ 珍しくキットの布が余裕だったのでもっと仕立てに工夫しても良かったかも 今回は糸を抜く仕立にはしませんでした。 赤色が入るととたんに華やぎます。 フレメのベリーのデザインは大好きです。 週末遊び疲れてダレているワンコ達
ベリー実を付けました。 2019年05月30日 | ベングトソン 赤い実がつきました。 この作品はキットの頭の数字が16なのでテーブルセンターでしょう。 ベルプルに仕立てようか考えながら刺しましたが 今回はやはりテーブルセンターの形にしようかと思っています。 ただ今絶賛仕立中! 前日の那須に行った時 目的がひとつありました😅 なんと… カエルを後2つ買ってくること〜🐸🐸💦 前回M氏が買ってきたものを義父に見せると… 2個欲しいって! えっ⁈ 後2個欲しいって!! 親子だ〜😂 どう思う?アレックス みんなで合奏でもする❓
実のなるものの葉っぱ 2019年05月24日 | ベングトソン ちょうど葉っぱを無心に刺してみたいと思っていたところでのこの作品 思う存分手頃なサイズの葉を刺すのに浸っていました。 ようやく実を付ける準備ができました。
ベリー 2019年05月16日 | ベングトソン 少し頭を使ってホワイトワークの作品を完成させた後は… ひたすらクロスステッチをしたくなります。 このキットは危ない危ない!すでに買ってあったのにもう一度買いそうでした。