9月の最終週末は2泊3日で軽井沢に旅行に行ってきました。
軽井沢入りする前に少し遠回りをして観光しました。
渋川伊香保ICで降り
まず立ち寄ったのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/498defb03a13cdc4867e4c46e041d33f.jpg)
道の駅吾妻峡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/1aaf53ab9c6b8e9282440ad8d13a07aa.jpg)
こちらの道の駅は温泉もあり、ドッグランもあります。
ドッグランでなくても広い芝生が気持ちいい!
長いドライブのリフレッシュができたところで
いざ目的の場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/09ea961f224589265d8f3f57063d540f.jpg)
今年中に完成という八ッ場ダムです。
工事中を見られるのも後わずか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/58ebae0476f07e3b46d8fc5a975da736.jpg)
手前側が水没するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/8a8ed98b0ef8f24268119e80ad5d6418.jpg)
展望台がありました。
かなりの人が入れ替わり立ち代わり眺めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/cd1695ec742d446cb9ebf189e46b6d88.jpg)
お約束の顔出しパネルはディアナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/dcc1b5cf187b23664b7eb1255f392074.jpg)
八ッ場ダムの近くにも道の駅があり賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/e227e2512ef34468619026f7be41e61d.jpg)
道の駅八ッ場ふれあい館にて
コーヒーソフト🍦
甘さ控えめで美味しいけどワンコにあげられるのが少ないわね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/0a671630abbadd9e5a9c684fbfe592f3.jpg)
ルークと2人で歩いて八ッ場大橋を渡ってみました。
この工事中の景色は今だけだから見ておかないと!
橋の中頃でバンジージャンプもやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/10d95251a7112dacd2bda84989973076.jpg)
この辺はみんな湖の底になるのね。
完成してからも見にこようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/964e609f4f9229dc916bd55d20d80714.jpg)
八ッ場ダム資料館
工事の大型ダンプのタイヤだって!
この日は曇りだったので遠くの山並みも今ひとつの景色
クリアに見えたらもっと良かったのでしょうが
この日は雨に降られなかっただけでももうけものです。
そろそろ軽井沢へ向かいます。
その前にもう一箇所寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/e80bd00e28c58d5a9229c57f28c1db84.jpg)
白糸の滝です。
ワンコと来るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/645dbfc1e0c661644323c6d4bcf6f1c3.jpg)
いい景色だけど涼しげというより…
寒い😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/0e370c6a2112130c01e043ab9eb7d91a.jpg)
軽井沢でよく見かけるオブジェ達
暑い時期にここに来た方が有り難みがあるわね。
空いていていいけどね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/93f7dd4955a8298adc48c34aac0a385f.jpg)
ホテルに入る前にご飯
前回にも寄ったお蕎麦屋さん
9月も最終週となり軽井沢もだいぶ人出が落ち着いたようです。
軽井沢入りする前に少し遠回りをして観光しました。
渋川伊香保ICで降り
まず立ち寄ったのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/498defb03a13cdc4867e4c46e041d33f.jpg)
道の駅吾妻峡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/1aaf53ab9c6b8e9282440ad8d13a07aa.jpg)
こちらの道の駅は温泉もあり、ドッグランもあります。
ドッグランでなくても広い芝生が気持ちいい!
長いドライブのリフレッシュができたところで
いざ目的の場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/09ea961f224589265d8f3f57063d540f.jpg)
今年中に完成という八ッ場ダムです。
工事中を見られるのも後わずか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/58ebae0476f07e3b46d8fc5a975da736.jpg)
手前側が水没するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/8a8ed98b0ef8f24268119e80ad5d6418.jpg)
展望台がありました。
かなりの人が入れ替わり立ち代わり眺めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/cd1695ec742d446cb9ebf189e46b6d88.jpg)
お約束の顔出しパネルはディアナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/dcc1b5cf187b23664b7eb1255f392074.jpg)
八ッ場ダムの近くにも道の駅があり賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/e227e2512ef34468619026f7be41e61d.jpg)
道の駅八ッ場ふれあい館にて
コーヒーソフト🍦
甘さ控えめで美味しいけどワンコにあげられるのが少ないわね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/0a671630abbadd9e5a9c684fbfe592f3.jpg)
ルークと2人で歩いて八ッ場大橋を渡ってみました。
この工事中の景色は今だけだから見ておかないと!
橋の中頃でバンジージャンプもやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/10d95251a7112dacd2bda84989973076.jpg)
この辺はみんな湖の底になるのね。
完成してからも見にこようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/964e609f4f9229dc916bd55d20d80714.jpg)
八ッ場ダム資料館
工事の大型ダンプのタイヤだって!
この日は曇りだったので遠くの山並みも今ひとつの景色
クリアに見えたらもっと良かったのでしょうが
この日は雨に降られなかっただけでももうけものです。
そろそろ軽井沢へ向かいます。
その前にもう一箇所寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/e80bd00e28c58d5a9229c57f28c1db84.jpg)
白糸の滝です。
ワンコと来るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/645dbfc1e0c661644323c6d4bcf6f1c3.jpg)
いい景色だけど涼しげというより…
寒い😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/0e370c6a2112130c01e043ab9eb7d91a.jpg)
軽井沢でよく見かけるオブジェ達
暑い時期にここに来た方が有り難みがあるわね。
空いていていいけどね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/93f7dd4955a8298adc48c34aac0a385f.jpg)
ホテルに入る前にご飯
前回にも寄ったお蕎麦屋さん
9月も最終週となり軽井沢もだいぶ人出が落ち着いたようです。