もっと早く見に行く予定だったのですが、今日やっと北欧の匠で行われていたエスカの展示会に行ってきました。
最終日すべりこみセーフです。
それぞれアイデアのつまったかわいい箱達ばかりでした。
家型の箱がたくさんならんでいるのは、まるで北欧の街並みの様でした。
また箱作りしたくなってしまいました。
その後東京駅まで歩いて、越前屋さんに寄ろうと思ったら
がーーんそうだ定休日だった!忘れてたぼけーー!
またまた歩いて日本橋まで行き、三越に寄りかえりました。
用事が半分しか済まなかったかも・・・
実のなる物を刺しています。
最終日すべりこみセーフです。
それぞれアイデアのつまったかわいい箱達ばかりでした。
家型の箱がたくさんならんでいるのは、まるで北欧の街並みの様でした。
また箱作りしたくなってしまいました。
その後東京駅まで歩いて、越前屋さんに寄ろうと思ったら
がーーんそうだ定休日だった!忘れてたぼけーー!
またまた歩いて日本橋まで行き、三越に寄りかえりました。
用事が半分しか済まなかったかも・・・
実のなる物を刺しています。
以前習った事がある方が
今回の展覧会を見てumiumiさんのように
また作りたくなったわ~とおっしゃってました。
たまには他の人の作品見るのもいいですよね。
刺激されます。
ほんと昨日は歩くと暑くなるのですが、
湿気が無くて気持ちいい日でしたね。~
実のなる物、楽しみです。
箱型のエスカって素敵そう
大量買いした製本クロスの事を
懺悔の気持ちと共に思い出してしまいました~
今度の作品。私もいつか刺すぞ~の上位におわします
楽しみにしていま~す
しろやぎさんの茶色の箱もこれかな~?とチェックさせていただきました。
どれも何用に使おうか良く工夫されていますね。年末の先生の作品展も楽しみです。
ひでこさん何刺してるかばれちゃった?
箱は作品展に並んでいたようなしきりのいっぱいついたものは無理だけど、見るとつくりたくなってしまいますね。私もクロズだまだたくさんあるぅ!!
お陰様で、この度、クリスマスの馬小屋のキット他を購入!
ありがとうございました。
umiumiさんみたいに、どうしたらたくさん作れるようになるのかしらん、
と思いながらも・・
クリスマスに間に合うか!?
がんばりまぁす!
まだまだクリスマズで2ヶ月ありますよ
これからでも十分楽しめますね。