![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/7c4f63f06a8ad338a5f3d69e81f1b4db.jpg)
ちょっと縦長で全体像が写せなかったのですが、
感じだけわかるかしら?ベルプル仕立てになります。
今月に出産するお友達への誕生祝いようにキットの模様を並べ替えて、身長計にしてみました。
春に一緒に京都に旅行して、ユキパリスさんでこれと似たような身長計を見て、
約束してしまいました。(忘れてなかったぞ~)
ユキパリスさんのもすてきなのですが、同じのは作れないので似たようなアンデルセンのモチーフで・・・
これはステッチよりも準備に時間がかかりました。
身長計を作るのもはじめてだったし、配置のバランスやら、目を数えてしつけしたり
何度も設計図を書いて確認したのに やっぱり布の切り方間違えました。
両親とも背が高いので、長めと思っていたのですが、ちょっと予定より短くなってしまいました。
まあこの身長計をこえるころには、これは必要なくなっているでしょうけれどね
名前が決まったら、下に日付と名前を入れて、仕立てるつもりです。
無事に元気な子が生まれることをお祈りしています。
感じだけわかるかしら?ベルプル仕立てになります。
今月に出産するお友達への誕生祝いようにキットの模様を並べ替えて、身長計にしてみました。
春に一緒に京都に旅行して、ユキパリスさんでこれと似たような身長計を見て、
約束してしまいました。(忘れてなかったぞ~)
ユキパリスさんのもすてきなのですが、同じのは作れないので似たようなアンデルセンのモチーフで・・・
これはステッチよりも準備に時間がかかりました。
身長計を作るのもはじめてだったし、配置のバランスやら、目を数えてしつけしたり
何度も設計図を書いて確認したのに やっぱり布の切り方間違えました。
両親とも背が高いので、長めと思っていたのですが、ちょっと予定より短くなってしまいました。
まあこの身長計をこえるころには、これは必要なくなっているでしょうけれどね
名前が決まったら、下に日付と名前を入れて、仕立てるつもりです。
無事に元気な子が生まれることをお祈りしています。
約束!?!本当に作ってくれるとは・・・!!
umiumiさんのことだから、
もしかしてっとは思ってはいたけれども・・・な~んて。
忙しい合間に作成していてくれたなんて、
いくら気の使わないほどの友とはいえ・・恐縮です!
これはもう元気な子を産むしかないね~
西にきて2年・・・色んなことがあったな~
でもこうして毎日頑張れるのは!
離れていてもこうして支えてくれる友がいるから!
ありがとう(^^)/
言葉では言い尽くせないほど感謝してま~す。
そうそう明日、京都旅行仲間の一人Mさんが、
スイカ腹を見にきてくれます!
本当 仲間に感謝です。
ちなみに今日は、両親学級で知り合った友と
2回目のケーキ作り(チーズタルト)してきたよ。
昨日はキルト最終レッスンを終え、ミニバック完成~
(3作目にし上デキ)しばらくお休みに入ります・・・
身体の準備万全~いよいよだ~
アンデルセンを刺してらっしゃると聞いて、キット通りのものを想像していたので、びっくりしてしまいました。
こんな刺し方もあるのですね。勉強になりました。
身長計というアイデアも素敵ですね。
京都のユキパリスさんに行ってみたくなりました。
私もお友達にこんなプレゼントをいつかしたいなぁ。
約束忘れていませんでしたよ
あれからどんなデザインがいいか折にふれ探していたのですが、こんなになりました。
先に意見を聞こうかとも思ったのですが、
驚かせたくて・・・
画像じゃ見にくいけど、ちょっといい感じですよ。自分で言うのもなんですが
仕立てたらまた感じが変わるかな
こんなことしか出来ないのですが、
離れていても応援しています。
Mさんにもよろしくね
Bakuさんありがとうございます。
ユキパリスさんにある身長計もすてきですよ。
キットがあればいいのにーと思ってしまいます。
ユキパリスさんはその他にもお宝がいっぱいありますよ。
ユキパリスさんのを見てから、これはエヴァの古いデザインだと探していたのですが、そうか、アンデルセンをこうやってつなげばいいのだと、納得。
いやあ、あのデザインからここにひっぱってくるとはさすがですね。
目からうろこが何枚も落ちました。
しかし、いつも言ってるけど、ほんと早いです。
そして素敵です。
本当はやはりユキパリスさんのと同じのが作りたかったんですよ。
刺すのはあっさり出来たんですけど、やはり設計図を作る段階がパズルでした。
他のミニキットをつなげることも考えたんですけど、お子様向けだから、アンデルセンがいいかなとチャレンジしてみました。