
ようやく追いついて8月です。
ジャケットがきまっている農夫風おじさんでしょうか
麦つながりですが、このあいだの日曜に近くのビール工場に見学&試飲(こっちがメイン)に行ってきました。
今月いっぱい自宅最寄の駅より送迎バスが出ているので、これはいい機会ということで
スポーツジムのお姉様がたと連れ立って行って来ました。
朝一番ジムに集合して、サウナで汗を流してから行くという気合の入りよう
出来立てビールはやはりおいちかったです。
ジャケットがきまっている農夫風おじさんでしょうか
麦つながりですが、このあいだの日曜に近くのビール工場に見学&試飲(こっちがメイン)に行ってきました。
今月いっぱい自宅最寄の駅より送迎バスが出ているので、これはいい機会ということで
スポーツジムのお姉様がたと連れ立って行って来ました。
朝一番ジムに集合して、サウナで汗を流してから行くという気合の入りよう
出来立てビールはやはりおいちかったです。

ビール工場行ったのー?
私も夏のはじめに子連れでママ友と行きましたよ。
お酒はあまり飲めないけどおいしかったな
やはり出来たてだからかなぁ。。。
今回のカレンダーも興味津々です。仕上がり楽しみにしてます。
私もあちこち刺しかけててどうしましょ!状態です~
出来上がりが楽しみ~♪
ジムで汗を流してから出来たてビールを頂く!最高ですね。
台風の雨音を聞きながら、それでもやっぱり飲みたい!と思ってしまいました。
こっちのほうにも見学コースがあるところが一つありますよ。まだ行ってないけどね。
それにしても皆スタイルいいわあ、
こういうカレンダーもしっとりしていいですね。
出来上がりが楽しみ。。。
私はそちらの市で育ったので、小学3年の社会科見学以来に訪れました。(当然当時はビールの試飲はありませんでしたが)その後競馬場見学という役に立ちそうな?遠足でした。
Bakuさんやっと半分をこえました。
汗を流しておいしいビールをと思ったのですが、せっかくなのに、のどがかわいて一気飲み状態でした(笑)
そのわんさん 夏には良い見学コースでした。
なにより送り迎えつきというのが!
こんなのでただでいいのかと思うほどです。
カレンダーはちょっと古風なデザインです。
かなり先生が楽しめそうなコース?
それとも!ユーミン好きの先生がいたのかしらん♪