このベルプルは4つの実のなるモチーフを3回繰り返します。
結構長いです。
でもベリーなどのモチーフはもともと好きな物なので、
楽しーく刺しています。
どんなお仕立にしよう?などかんがえながら・・・
むむっ オフ会用の物も刺さねば!!と思うとのんびりもしてられませんね。
もう一ヶ月切っているのですから
結構長いです。
でもベリーなどのモチーフはもともと好きな物なので、
楽しーく刺しています。
どんなお仕立にしよう?などかんがえながら・・・
むむっ オフ会用の物も刺さねば!!と思うとのんびりもしてられませんね。
もう一ヶ月切っているのですから
早速ステッチ開始ですね♪
ベルプルって響きに憧れの念をもっている私としては、これがベルプル仕立てになると思うとワクワクです。緑が基調なのに、なんだか美味しそうですねー。
あの以前の日記に質問を書いてしまいました。
探していただくのもなんなので、もう一度同じことを書きます。
以前に教えていただいたスウェーデンの麻糸「Klippan」を使ってみたいと思っているのですが、umiumiさんはどちらから入手されているのですか?(加えて、使う糸の太さなどは好みなのでしょうか?)戻られて早々にすみません。
良ければ教えて下さい。
私も麻糸の購入先はこの間教わったばっかりです。それまではヤマナシヘムスロイドで買っていました。1つだけならそんなに無くなるものはないので、高くても良かったのですが、今回たくさんかったので、こちらKママさんに教えてもらった所で買いました。http://www.threadneedlestreet.com/
Linen thread の所にあります。
親切なお店でしたよ。
私は太さは基本は90/2というものを使っています。
この糸でいろいろなまつりや仕立全般をしています。数字が小さくなるにつれ太くなります。/の後ろの数字は何本縒りかです。90/2は
90の糸の2本どりです。
私もまだまだ修行中でどの太さを使ったら良いかは手探りで、なんとなく目立たせたいときはこれくらいかな?とそんな感じです。
またわからない事があったらきいてくださいね。
海外通販なのですね・・・・。実はまだ未経験で、ちょっとドキドキしそうですが、頑張ってチャレンジしてみます。
いつも驚きの気持ちで拝見するのですが、ステッチャーさん達は皆さん普通に海外通販されてますよね。本当にスゴイ!!
糸の太さの読み方も全然分からなかったので、大変勉強になりました。いつも丁寧に解説くださって、本当にありがとうございます。
お言葉に甘えさせて頂いて、また何かありましたら教えを請わせてください。どうもありがとうございました。