非常勤で教えるようになって10年近くになるのかな。
あんまりやる気のない学生さんを相手にすることにも、少しは慣れたというか、
ある程度諦めている部分もあります。
とはいえ、一応注意はするし、机に座っているだけではダメなこと、
単位はもらうものではなくて、自分で取るものであること、
残念だけど英語は必修だから、単位を取らないと卒業できないこと、
等々は繰り返し授業の中で話します。
でも今年のある一つのクラスに、ほぼ毎回、そして授業のほとんどを寝ている学生さんが三人ほどおるんです。
最初は注意してたけど、もう注意したくなくなる位、ほんとに毎回寝ています。
起きていてもだるそうに座っているだけで、勉強する気があるのかないのか…
いや、まじめに聞いている学生さんの方が数としては少ないのだから、
これは今に始まったことではないんだけど、
これから20年近く、この仕事を続けられるのかなぁ、モチベーションを維持できるのかなぁ、
と自信がなくなってきてます。
働かないといけないのはわかってるし、
仕事にやりがいを求めていない人、イヤな人を相手に仕事をしてる人もたくさんいると思うけど、
みんなどうしてるんだろう。
かといって転職、というのも難しいというか、
長期の休みは捨てがたいので、このまま働けるのなら働き続けるとは思うけど、
やる気がわいてくるような、ちょっとした刺激というか、変化が欲しいと思ったりするのです。
とりあえずその三人の成績評価におまけはなしなので、
このクラスの期末試験は難しくすることを当面のモチベーションにがんばります。
あんまりやる気のない学生さんを相手にすることにも、少しは慣れたというか、
ある程度諦めている部分もあります。
とはいえ、一応注意はするし、机に座っているだけではダメなこと、
単位はもらうものではなくて、自分で取るものであること、
残念だけど英語は必修だから、単位を取らないと卒業できないこと、
等々は繰り返し授業の中で話します。
でも今年のある一つのクラスに、ほぼ毎回、そして授業のほとんどを寝ている学生さんが三人ほどおるんです。
最初は注意してたけど、もう注意したくなくなる位、ほんとに毎回寝ています。
起きていてもだるそうに座っているだけで、勉強する気があるのかないのか…
いや、まじめに聞いている学生さんの方が数としては少ないのだから、
これは今に始まったことではないんだけど、
これから20年近く、この仕事を続けられるのかなぁ、モチベーションを維持できるのかなぁ、
と自信がなくなってきてます。
働かないといけないのはわかってるし、
仕事にやりがいを求めていない人、イヤな人を相手に仕事をしてる人もたくさんいると思うけど、
みんなどうしてるんだろう。
かといって転職、というのも難しいというか、
長期の休みは捨てがたいので、このまま働けるのなら働き続けるとは思うけど、
やる気がわいてくるような、ちょっとした刺激というか、変化が欲しいと思ったりするのです。
とりあえずその三人の成績評価におまけはなしなので、
このクラスの期末試験は難しくすることを当面のモチベーションにがんばります。
学生も昔と今ではだいぶ違うんでしょうね
代返でドキドキしていた私達なんてカワイイもんですね
学生さんとの年齢は年々離れていく一方だし(笑)
少なくても60歳までは働かなければならないし…
まずは期末試験、鬼的でお願いしますっ!!
私の行っている学校はとっても入りやすいということもあって、以前なら大学に行かなくても・・・と思うような学生さんが多いんですわ。
多分あまり勉強もしてこなかったんだろうけど、それにしてもやる気がなさすぎるっちゅうか、正直来なきゃいいのにと思います。
学生さんとの年齢差、最近は母のようなまなざしです(笑)。うちの子もこんな風になるのかなぁと、心配になっ
てきますよ。
コメントありがとうございました。