なんとかなるさ~

山とか、映画とか、子どもとか、仕事とか

安産祈願

2006-10-25 21:23:46 | 妊娠
五ヶ月に入った最初の戌の日に安産祈願!
というのは妊娠して初めて知りましたが、母に買ってもらった腹帯を持って行って来ました。
近くに護国神社があるけど、何となくいやで
(お国のために戦った兵隊さんたちには悪いけど)
地下鉄に乗って、違う神社で行って来ました。
でもそこにも「敵国降伏」(やったかな?)という看板みたいなものが
どで~んと掲げられていて、後でちょっと失敗したかもと反省。

ついでに一人ではなく、相手の人と一緒に行きたかったけど
自分から連絡するのが何となくいやで、向こうからも一週間ほど連絡もないので
一人で行って来ました。
普通、というのも変やけど、家族で行って、その後食事会をしたり
きちんとした行事やったんですねぇ。
一人で行くのはちょっとためらったけど、ちょこっと祈願してもらうだけ
という感覚やったので、「お連れの方はおそろいですか?」
という言葉にたじろいでしまいました。
おまけに、申し込みの紙に夫と妻の名前と生年月日を記入する欄もあるし…


空欄のまま出すのが嫌で、名前を書いてしまいました。
苗字は自分のにして、生年月日もちょっとごまかして…

はぁ~っと思いながら、神主さんの後について本殿に行くと
今度は強風が吹いて、お供えものが飛ばされたりするし…

大安の日でもあるし、安産祈願には行っとこう、と思っていたものの
さすがにちょっと凹みました。
でも後で行っとけば…と思うよりはええよね。

ちなみに相手の人から数週間前にお守りをもらっていて、
それをかばんに入れて持ち歩いてはいたのだけど
安産祈願してもらった神社でもお守りをもらいました。
二つ一緒に持ち歩いてもええもんなんでしょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えんぴつで書く・・・ | トップ | 気がつけば10月も終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

妊娠」カテゴリの最新記事