先週外出できなかったせいで、すっかりテレビっ子になったコウくんです。
いや、外出できないとは言っても、熱が下がってからは家の周りをぐるっと散歩したり、ちょうど三輪車を買ったとこやったので、それに乗って遊んだりはしておったんですけど、それでもせいぜい1,2時間が限度ですから、やっぱりテレビに頼ってしまいました。
とはいっても、N○Kの教育番組にしか反応しない子でして、
ディズニーとかウルトラマンとかは見ないので、
録画した番組を何度も見るということになりまして、
私もアルゴリズム体操&行進を歌って踊れるようになりました。
これまではぐるぐるどっか~ん、が主流だったコウくんも、
一緒にアルゴリズム体操をするようになって、
最後に「アルゴリズム体操、おわり~!」
というのをまねして、「ありゃりゃららぁ~」と言うようになりました。
まだ全然言えてないんですけど、これがまたすんごく嬉しそうに言うんです。
そんでもってその姿がなんとも言えない程かわいいのです。
まだ話す言葉は単語で、文にはなってないんですけど、
いろんな言葉を真似することが増えたように感じます。
その一方で、自分は最近脳みそをほとんど使っていないので、
春休み中に読もうと思っていた本も途中で挫折。
ベッドの中で読むには難しすぎるかなぁと思って
喫茶店で気合を入れて読むことを試みましたが、
それでもちんぷんかんぷんでした。
子供の成長ぶりがほんとにうらやましいです。
いや、外出できないとは言っても、熱が下がってからは家の周りをぐるっと散歩したり、ちょうど三輪車を買ったとこやったので、それに乗って遊んだりはしておったんですけど、それでもせいぜい1,2時間が限度ですから、やっぱりテレビに頼ってしまいました。
とはいっても、N○Kの教育番組にしか反応しない子でして、
ディズニーとかウルトラマンとかは見ないので、
録画した番組を何度も見るということになりまして、
私もアルゴリズム体操&行進を歌って踊れるようになりました。
これまではぐるぐるどっか~ん、が主流だったコウくんも、
一緒にアルゴリズム体操をするようになって、
最後に「アルゴリズム体操、おわり~!」
というのをまねして、「ありゃりゃららぁ~」と言うようになりました。
まだ全然言えてないんですけど、これがまたすんごく嬉しそうに言うんです。
そんでもってその姿がなんとも言えない程かわいいのです。
まだ話す言葉は単語で、文にはなってないんですけど、
いろんな言葉を真似することが増えたように感じます。
その一方で、自分は最近脳みそをほとんど使っていないので、
春休み中に読もうと思っていた本も途中で挫折。
ベッドの中で読むには難しすぎるかなぁと思って
喫茶店で気合を入れて読むことを試みましたが、
それでもちんぷんかんぷんでした。
子供の成長ぶりがほんとにうらやましいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます