豚の角煮
2008-12-06 | 食
明日は持ち寄り忘年会なので、せっせと豚の角煮を仕込んでいます。
大人9人ともなると、お肉も量があるわけで・・・
2~3人分しか作ったことがない私は、まずバラ肉に圧倒されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/0b1d01ff15685873f4f58fd50bc97767.jpg)
とりあえず半分に切って、焼いて余分な脂をおとします。
周りを焼くことでうま味もとじこめますよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/c575d3d49b71d7c8bf7f61619fc8995b.jpg)
次に約1時間下ゆでしま~す。
圧力なべを使う人はもっと短時間で済みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/7d193f03f2ad072b64df1e719bb873df.jpg)
肉をお湯で洗って、さらに余計な脂を洗い流しま~す。
ゆで汁は冷まして、浮いてきたラードをとりのぞき、キッチンペーパーでこしますよ~。
ゆで汁に適当な大きさに切った肉を入れて砂糖入れて10分くらい煮ます。
ネギの頭の部分と生姜、酒・みりん・醤油を入れて落としぶた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/2eb500f47195d1d941018c94d0d84e52.jpg)
これまた1時間ぐらい煮ます。
(圧力なべも持ってるけど、怖くて苦手なの)
あとは冷まして味をしみ込ませましょう~。
ついでにゆで卵を煮汁に入れてコロコロ、味をしみ込ませたら美味しいよ。
さぁさ、完成は明日のブログにでも写真を載せま~す。
ちゃんとしたレシピを書いたわけじゃないから分量は載せてませんけど。
気が向いたら後日のせます。
大人9人ともなると、お肉も量があるわけで・・・
2~3人分しか作ったことがない私は、まずバラ肉に圧倒されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/0b1d01ff15685873f4f58fd50bc97767.jpg)
とりあえず半分に切って、焼いて余分な脂をおとします。
周りを焼くことでうま味もとじこめますよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/c575d3d49b71d7c8bf7f61619fc8995b.jpg)
次に約1時間下ゆでしま~す。
圧力なべを使う人はもっと短時間で済みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/7d193f03f2ad072b64df1e719bb873df.jpg)
肉をお湯で洗って、さらに余計な脂を洗い流しま~す。
ゆで汁は冷まして、浮いてきたラードをとりのぞき、キッチンペーパーでこしますよ~。
ゆで汁に適当な大きさに切った肉を入れて砂糖入れて10分くらい煮ます。
ネギの頭の部分と生姜、酒・みりん・醤油を入れて落としぶた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/2eb500f47195d1d941018c94d0d84e52.jpg)
これまた1時間ぐらい煮ます。
(圧力なべも持ってるけど、怖くて苦手なの)
あとは冷まして味をしみ込ませましょう~。
ついでにゆで卵を煮汁に入れてコロコロ、味をしみ込ませたら美味しいよ。
さぁさ、完成は明日のブログにでも写真を載せま~す。
ちゃんとしたレシピを書いたわけじゃないから分量は載せてませんけど。
気が向いたら後日のせます。