じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

タンタンメン

2006-04-20 | 
これは先日かったタンタンメンのカップラーメンだ。普段カップ麺は食べないんだけど、インパクトあるパッケージに惹かれ買ったのだ。しかしこの1週間、胃腸の調子が悪くとてもじゃないがこいつを食べる勇気はない。本日もカロリーメイトとヨーグルトで終了~。そろそろ胃痛が落ち着いてきたので、明日あたり食べてみようと思う。

話変わって、昨日は結局ボルダリングに行かなかったのである。行くつもりだったのだが、知らぬ間に寝てしまった。。しかもちゃ~んとベットの中で・・。やや反省しつつも、心身共に休養を求めていたのだなぁ。。という事にして、今日リベンジすることにしたのだ。朝はね、胃も痛いし、気分は鬱だし、ボロボロの精神状態だったんだけど少しずつ回復、帰宅してからは普通に動けたよ。料理と洗濯してジムへGO!お友達も来たので楽しかったですよ~。やっぱボルダリング楽しいわ。パズルを解く感じと自分自身と向き合えるというか、、激しい動きじゃない分、ちょっとした体重移動や重心のかけ方でコース取りが変わってくるの。まだまだヒヨっ子だけど、じっくりと自分と向き合いながら壁のルートをクリアしていきたいなぁ。そして、いつかアウトドアでも岩を登ってみたいと思っているのだ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登りに行くか否か。。

2006-04-19 | 趣味
以前書きましたボルダリング・・楽しかったので続けようと思いつつ。帰宅すると一気に外出が億劫になってるじゃりんこです。帰ってきたらシャワーしてご飯食べて、パソコンor本を眺めるという生活をしてたので行くにも気合を入れないと難しいわ~。一番の理由は眠くて眠くてしょうがないのだ。だって春だもん。
先日やったボルダリングの壁以外にこちらのロープを使う壁もあるのだよ。
カタログを眺めて靴やカラビナ、ハーネス、ロープ・・いいな。
とは思うものの背中を押す何かが足りない。
ガシガシ通って友達を作れば行くのが楽しくなるよな。あぁぁどうしよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカルゴシュー

2006-04-18 | 
これまたTOBUの地下で偶然出会った「エスカルゴシュー」変な名前に惹かれて並んでみると、京都「レマン館」の看板商品でした。期間限定で出店しているみたいなのでとりあえず買ってみよう!初めてだから基本のバニラ味をパクリ・・・う、うまい。クリームはバニラビーンズの良い香りがして、小さい頃に姉が作ってくれたような優しい味。皮も香ばしくお気に入りの味でした。先日おとりよせしたミルクシューより好きな味っ!出会えてよかったレマン館!ただ、お店は京都に3店舗しかないので、お取り寄せか~?はたまたそれを楽しみに京都に行くか~?ま、京都に行く機会があればJR京都駅構内にあるみたいなので食べてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統工芸品

2006-04-17 | weblog
たまたま池袋のTOBUに足を運んだら、全国伝統的工芸品センターなんてものがあるんですね?!興味本位で覗いてみたら、これがとても面白かった!全国の工芸品がずらりとならんでいて、みていてあきませんでした!特別展は「博多人形展」じっくり見たのは初めてですが、着物の質感や顔の表情など素晴らしかったですよ!
詳しい事はまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン

2006-04-16 | weblog
レース用にチェーン交換しました。チェーンカッター使ってグイッとね。みんな色々と工具持ってますね。新品のグロスを灯油で洗って乾かして、つないでたるみ具合を調節しながらラチェットで締めてました。しかもこのラチェット、締める力を数値で示すデジタルラチェット《デジラチェ》!カッコイイ~o(^-^)oオイルを馴染ませ終了~。違いがでるかは次のレースのお楽しみだぁ☆
ちなみに私はラチェットで締める音が大好きです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァ・・

2006-04-15 | weblog
エヴァンゲリオン」ご存知ですか?懐かしくてHPをじっくりみてしまいました。私が見たのは高校生の時。当時バイトばっかりしていて、やりがいはあったけどいつも疲れていた。学校と食事・睡眠以外は空いた時間がもったいなくて、ずーっと仕事してた気がする(その分、家事手伝いはあまりしてない)なんかね、自分の存在意義とか価値とか難しい事を考えたりしてたよ。そんな時、エヴァの登場人物に共感してねぇ。。友達にビデオかりてダーッと勢いで観ましたよ。その頃だな「デビルマン」の原作を読んであるショックを受けたのも、それまでもっていたアニメのイメージを根本から覆された感じだった。まぁ多感な時期だったわけです。それにしてもみてるものが女性的ではないですな(?)

あの時期があったから今があるのですが、当時はかなり《ギッチギチ》でした。精神的にゆとりがなく自虐的。段取り悪かったりミスがあると自分を殴ってました(S?M?)仕事に対してかなりの責任意識をもっていましたねぇ。(今とは比べ物になりません・・笑)でも余裕がないと1つ歯車が狂っただけで全て崩れるんですよね、精神的にもろくて、そんな自分が嫌で『強くなりたい』といつも思っていました。

その状態が変わってきたのが、高校卒業と同時に始めたパラグライダー。たまたま調べて行ったスクールで、知り合いなんて1人も居ないのに、みんなとても良い人達で心底楽しかった。昔から空を飛びたいと思っていたけど続けられたのはみんながいたおかげ。年齢・職業を問わず自然の中で遊ぶ・・この自然が相手って事も私にはよかった。それまで融通がきかなかった私もやっと《しょうがない》って思えるようになった。だって、雨はもちろん風の向きや強さで飛べないんだもん。どう足掻いても私に風向きは変えられないし・・妥協と諦め、そして楽しめる時は思い切り楽しんでおけ!って事を身をもって覚えた気がする。

そんなパラも4月29日で丸8年?!今度は9年目だっ!ホント?スゲー☆周りの皆さん、お互い歳を重ねてるんですね。たまには自覚しなきゃいけんね。一緒に遊ぶ仲間とこの8年、色々楽しい事がありました。いいパートナーとも出会えました。そしてこれからもたくさん遊んで人生楽しみます。ふとエヴァからこんな話になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年

2006-04-14 | weblog
寒い夜は教習所を思い出す。私がバイクの免許をとってちょうど1年が経った。冬に教習所へ通い4月に免許センターへ申請に..そういえばインフルエンザでダルかったなぁ。そんなことを思い出しつつバイクで少し夜のお散歩。まだ彼は帰宅する気配がないので10時~11時までジョギングに出かける。最近走ってないからすぐにわき腹痛くなるも、ゆっくり走り続けてたら体が慣れてきた。明るく車の往来がある道を走るが、警戒心の強い私は携帯をバトンのように握りしめているのである(笑)帰ってシャワー。すっきりして心地よい疲労感の中眠りについた。それにしても夜な夜な走ったり歩いたりしてる人は結構いるもんだ(b^-゜)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD

2006-04-13 | 趣味
やっと観ました「Mr.&Mrs.Smith」アンジェリーナ・ジョリーはカッコイイナァ。あんなプロポーションで運動神経よかったら惚れるって。きゃぴきゃぴ系よりカッコいい系が好きな私は憧れちゃうわ。話も銃撃戦とか出てくる割に平和だし、難しい事考えないで気楽に楽しめるからお休みの日にはもってこいだね。自宅で観たんですが音響がいいんですよ。6畳間にスピーカー4台、前から後ろからちゃんとお腹に響くような音で楽しめます。いつの間にやらスピーカーが増え・・興味はないがちゃっかり楽しませて頂いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいなりさん

2006-04-12 | weblog
久しぶりにおいなりさん。そーいえば食べたいって言われてたので作ってみました。中身は「すし太郎」のご飯です。でもこれは明日までおあずけ。だって今夜はトマトソースのパスタだもん!付け合わせに作った[しめじのオムレツ]も美味しくできた~。 ん?食べ物ネタばかりだな・・・(*^ー^)ノ

『いい旅 夢気分』のスペシャル見てたら箱根がでてきた。箱根は色々な思い出があるな~何度行っても楽しい思い出しかない。中でも印象に残っているのが野天風呂☆思いつきで友達を誘い、慌てて彼と宿を予約。貸し切り野天風呂をいざ見てみたら・・・雑木林の中に手造りか?!こんなに開放的でいいのって感じで笑っちゃいました。あ、お風呂は立派なもんでしたよ、とても気持ち良く楽しくおしゃべりしてました。当時、あのメンバーでいきなり温泉に行ったという行為がとても楽しくていい思い出のひとつですo(^-^)o
今までの思い出を話すのも楽しいけど、今度また旅に行けたらいいな~♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーチェ

2006-04-11 | 
ご存知ですか?フルーチェにはこんな味もあるんですね!
フルーチェアジア 杏仁とマンゴー☆初めてみたので早速購入。最近フルーチェ好きで昔ながらのイチゴやオレンジ、他にもピーチやブルーベリーなどなど・・食後のデザートはヨーグルトかフルーチェを食べています。箱のウラには応用編のレシピも載っているので、普通のフルーチェに物足りなくなったらアレンジしてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする