ご存知の通り今や危機に貧しています。当地はうなぎは養殖していないが、富士山の湧水で泥を吐かせているため美味しい蒲焼になり有名です。太っ腹のKさんが仲間三人にご馳走して下さった。歴史のあるうなぎ屋さん”S”と”うなY”は都会の観光客に乗っ取られ、私たち市民は近辺のうなぎ屋さんを開拓しています。Kさんが連れて行ってくださった”うなS”は郊外にあり広々とした店内で蒲焼はふわふわ、口の中で融けてしまう。たれの甘辛さも丁度良く、薬味の山椒がフレッシュでシトラスの香りがして驚いた。かび臭いマーケットの瓶詰めしか知らなかったから。舌にピリッときて何とも心地よい。立派なセットをご馳走になり少し皺がのびたかも。美味しかったあ!しばらくお茶漬けで過ごせそうです。Kさん(アベノミクスで潤ったそう)に感謝感激です。有難う。