岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】木を搾る技術を開発し、木質バイオマス燃料の製造を効率化

2023-01-09 00:18:40 | 理工農系

2023(令和5)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



<発表のポイント>

  • 木材をストローのように導管方向に圧搾する事で、効率的に脱水ができる事を明らかにした。
  • 木材以外にも竹や草本類にも使用可能で、バイオマス燃料製造に役立てられる。
  • 同時に水溶性リグニンを採取する事ができ、新規素材開発にも期待できる。



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の学術研究院医歯薬学域病理学(免疫病理)の大原利章助教、松川昭博教授、異分野融合先端研究コアの仁科勇太研究教授、高砂熱学工業株式会社の湯浅憲課長、木村健太郎主席研究員、カスケード資源研究所の古藤田香代子所長らの研究グループは、ローラー式圧搾機を用いて木材をストローのように圧搾する事で、効率的に脱水し、水溶性リグニンを得る技術を開発しました。
 


 木材はこれまでもバイオマス発電の原料として利用されてきましたが、発電効率を上げるためにコストを掛けずに含水率を下げる事が課題でした。本技術は圧搾のみで、含水率を35%以下に下げる事ができ、新たなバイオマス発電の原料の製造技術として用いる事が可能です。

 同時に採取される水溶性リグニンは抗ウイルス性等の機能性があるだけでなく、ナノ炭素など新素材の原料となる可能性が期待されます。

 本成果は、2022年10月22日に廃棄物資源循環学会の英文誌である「Material Cycles and Waste Management」にオンライン掲載されました。

 本情報は、2022年12月16日に岡山大学ホームページで公開されました。
 

圧搾前後の電子顕微鏡写真での木材断面の比較

圧搾前後の電子顕微鏡写真での木材断面の比較



◆大原利章助教からのひとこと
 木材の圧搾時に、効率的に脱水できる方法を発見しました。バイオマスを用いた地産地消型のエネルギー循環を促進し、カーボンニュートラルに役立つ事が期待されます。

大原利章 助教

大原利章 助教



◆論文情報
 論 文 名:A Novel Mechanical Plant Compression System for Biomass Fuel and Acquisition of Squeezed Liquid with Water-soluble Lignin as Anti-virus Materials
 掲 載 紙:Journal of Material Cycles and Waste Management
 著  者:Toshiaki Ohara, Ken Yuasa, Kentaro Kimura, Shiho Komaki, Yuta Nishina, Akihiro Matsukawa
 D O I:https://doi.org/10.1007/s10163-022-01531-5
 U R L:https://link.springer.com/article/10.1007/s10163-022-01531-5


◆特許情報
 名 称:木質燃料製造システム及び方法
 公開番号:特開2022-35743
 出願日:令和2年8月21日


◆研究資金
 本研究は、高砂熱学工業株式会社の支援を受けて実施しました。


◆詳しい研究内容について
 木を搾る技術を開発し、木質バイオマス燃料の製造を効率化
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221216-1.pdf


◆参 考
・岡山大学大学院医歯薬総合研究科 病理学(免疫病理学)
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/byouri/pathology-1/HOME.html
・岡山大学大学院自然科学研究科 応用化学専攻 機能分子工学研究室(岡山大学異分野融合先端研究コア)
 http://www.tt.vbl.okayama-u.ac.jp/index.html
・高砂熱学工業株式会社
 https://www.tte-net.com/index.html

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医) 免疫病理学 助教 大原利章
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7143
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/byouri/pathology-1/HOME.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001150.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山県吉備中央町「デジタル田園健康特区」~岡山大学病院で救急救命士のための超音波検査セミナーを実施しました~

2023-01-09 00:16:05 | 医療系

2023(令和5)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の岡山大学病院(岡山市北区)で、救急救命士を対象とした超音波(エコー)検査セミナーを2022年12月13日(火)に実施しました。

 これは国が目指す「スーパーシティ」構想の一環である「デジタル田園健康特区」に指定されている岡山県吉備中央町との連携事業で、岡山大学病院では救急救命士による救急車内超音波検査に対する検証を行っています。

 町内に総合病院がない吉備中央町では、重症患者の多くは30分以上かけて岡山市内の病院に搬送されます。「デジタル田園健康特区」事業では搬送時間を有効活用するため、救急救命士が、現在は法律で認められていない超音波検査などを救急車内で実施できるよう、救急救命士の役割を拡大し、病院到着後の適切な処置につなげることを目指しています
 

 

 


 今回のセミナーでは、岡山県南東部の救急救命士28人が参加。最初にVR動画を視聴した後、人型のシミュレーターを使って、実際のエコー検査を体験してもらいました。岡山大学病院救命救急科および産科婦人科の医師が、シミュレーターに装置(プローブ)をあてて出血部位を確認する「FAST検査」についてレクチャーし、「プローブはダイナミックに動かすと良い」などとアドバイスしました。

 地域救急・災害医療学講座の上田浩平助教は「今後もセミナーや研修会を開催し、救急救命士の技術向上やスムーズな患者搬送へ向けた地域の医療体制強化に努めていきます」と話しています。

 



◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/


◆参考情報:国家戦略特別区域(デジタル田園健康特区)
・【岡山大学】岡山県吉備中央町が「国家戦略特別区域(デジタル田園健康特区)」に指定されました ~国立大学法人岡山大学が参画~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000601.000072793.html
・吉備中央町「吉備高原都市スーパーシティ構想」
 http://www.town.kibichuo.lg.jp/site/kibikougentoshi-supacity/list66.html
・内閣官房「デジタル田園都市国家構想実現会議」
 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/index.html
・岡山大学広報「いちょう並木」Vol.100 デジタル田園健康特区 吉備中央町が指定、岡山大学が参画
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000810.000072793.html
・【岡山大学】デジタル田園健康特区においてアカデミアが果たす役割とは ~那須保友理事・副学長が内閣府主催「スーパーシティ・スマートシティフォーラム」で講演~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000901.000072793.html
・【岡山大学】病院前緊急搬送補助システム及び母子保健DX事業の全国展開、並びにデジタル田園都市国家構想関連事業への協業に向けた戦略的パートナーシップに係る協定を締結
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000953.000072793.html

 

吉備中央町の位置(googleマップより)

吉備中央町の位置(googleマップより)

 

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院 企画・広報課
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-6749
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index344.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001149.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学・国連貿易開発会議(UNCTAD)特別講演会「技術革新の波を捉える-公平性のあるイノベーション」〔1/31火, 岡山大学津島キャンパス〕

2023-01-09 00:14:12 | イベント開催案内

2023(令和5)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)と国連貿易開発会議(UNCTAD)は、2020年1月9日に、SDGs(持続可能な開発目標)達成のための科学技術イノベーション(STI for SDGs)の人材育成に向けて大学としては世界初となるMoU(包括連携協定)を締結。このMoUに基づいて、「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース(短期プログラム)」と「途上国からの若手研究者のための博士課程学位プログラム(長期プログラム)」の2つの人材育成プログラムを実施しています。

 この度、UNCTADより、テクノロジー・ロジスティクス部門のシャミカ・シリマン局長を岡山大学へお招きし、テクノロジーとSDGsをテーマに、下記のとおり、2023年1月31日(火)に本学津島キャンパスに新築された岡山大学共育共創コモンズにおいて特別講演会を開催することとなりました。

 どなたでもご参加いただけます。地域の皆様をはじめ、みなさまのご参加をお待ちしています!


【日 時】
 2023年 1月 31日(火)15:30 ~ 16:20

【会 場】
 岡山大学 津島キャンパス 共育共創コモンズ
 (岡山県岡山市北区津島中3丁目1-1)


【講演タイトル】
 技術革新の波を捉える-公平性のあるイノベーション

【講師プロフィール】
 シャミカ・シリマン(Shamika N. Sirimanne)博士(経済学)は、国連貿易開発会議(UNCTAD)にてテクノロジー・ロジスティクス部門の局長を務めている。
 電子商取引(Eコマース)やデジタル経済を含む科学、技術、イノベーション(STI)に関するUNCTADプログラムを主導し、UNCTADの二大出版物である「技術イノベーションレポート」と「デジタル経済レポート」に係る研究を管理している。


【言 語】
 英語(同時通訳付)

【定 員】
 150人(先着順)
 定員に達し次第、受付終了

【参加費】
 無 料

【お申込み方法】
 下記の申し込みフォームからご登録をお願い申し上げます。
 (締切は1月24日(火)17:00ですが、定員に達し次第、受付を終了します)
 https://forms.gle/j1qhWFKG2yQM4cvT6

【ポスター】
・日本語ポスター
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/event20230131lecture_UNCTAD_ja.pdf
・英語ポスター
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/event20230131lecture_UNCTAD_en.pdf

【主 催】
 国立大学法人岡山大学

【協 力】
 国連貿易開発会議(UNCTAD)
 


○国連貿易開発会議(UNCTAD)
 1964年に設立。ジュネーブに所在する、貿易と開発、金融、投資、技術、持続可能な開発の関連問題に総合的に対応する国連の中心的な機関です。途上国の貿易、投資、開発の機会を最大化し、グローバリゼーションから生じる問題に直面する途上国を支援し、対等な立場で世界経済へ統合することを目的としています。
 https://www.unic.or.jp/info/un/unsystem/other_bodies/unctad/
 https://unctad.org/


◆参 考
・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
 https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学とUNCTADが、STI for SDGsの人材育成と推進に向けた包括連携協定(MoU)を締結 大学とUNCTADとのMoU締結は世界初
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9033.html


◆参考情報
・【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者ら第4陣が岡山大学に来学しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001107.000072793.html
・【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者ら第3陣が岡山大学に来学しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001085.000072793.html
・【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者ら第2陣が岡山大学に来学しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001038.000072793.html
・【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者らが岡山大学に来学しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001019.000072793.html
・【岡山大学】国連UNCTADの政府間年次会合「第25回CSTD(在ジュネーブ)」の公式サイドイベントに招待参加しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000634.000072793.html
・【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)公式サイトで本学との共同プロジェクト「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース」の紹介ページが開設されました!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000271.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学とUNCTADによる「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース」のオンライン研究成果発表会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000072793.html
 

 

会場となる共育共創コモンズが所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

会場となる共育共創コモンズが所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8326
 E-mail:sti-sdgs◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい
 https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001147.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】国内希少野生動植物種スイゲンゼニタナゴの新しい調査手法を開発!~水をくむだけの環境DNA分析で絶滅危惧種の保全を目指す~

2023-01-09 00:12:01 | 理工農系
岡山大学と国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構の共同研究成果プレスリリースです!
 
 
2023(令和5)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



<発表のポイント>
  • 淡水魚のスイゲンゼニタナゴは、種の保存法で国内希少野生動植物種に指定されており、早急な保全策が必要とされています。国内希少野生動植物種に指定されている魚類はわずかに10種のみです。
  • 河川や農業水路の環境水中には、生息している生物から糞や粘液などが排出されますが、それらの中にはその生物に由来する環境DNAが含まれています。本研究では、環境DNA分析によってスイゲンゼニタナゴの生息の有無を推定できる新たな調査手法の開発に初めて成功しました。
  • 環境DNA分析における調査は採水のみで済みますので、たも網などの漁具を用いる従来の魚類調査法に比べ、スイゲンゼニタナゴの分布調査を魚にダメージを与えることなく短時間で効率的に進めることが可能となりました。
  • 今回開発された手法で調査を実施することで、スイゲンゼニタナゴの生息状況を効率的にモニタリングできるとともに、スイゲンゼニタナゴの新たな生息地の発見にもつながることが期待されます。


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の大学院環境生命科学研究科博士前期課程大学院生(当時)の大槻華乃子さん(応用生態工学)(現・株式会社カイハツ)、同学術研究院環境生命科学学域(工)の中田和義教授(保全生態学)、同学術研究院自然科学学域(牛窓臨海実験所)の濱田麻友子准教授(進化・ゲノム生物学)と坂本竜哉教授(総合水圏生物学)、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構本部の小出水規行セグメントIV理事室長(農村生態工学)の共同研究グループは、種の保存法で国内希少野生動植物種に指定されているスイゲンゼニタナゴの環境DNA検出法の開発に成功しました。

 本研究の成果は、2022年11月23日に国際学術誌「Landscape and Ecological Engineering」の電子版・特集号「Environmental DNA as a Practical Tool for Aquatic Conservation and Restoration」に掲載されました。

 環境DNA分析では、従来の魚類調査法に比べ、少ない労力で効率的に魚類の分布を評価することができ、魚を傷つけることもありません。

 本研究成果は、スイゲンゼニタナゴの最新の生息状況を簡便ながらも高い精度で評価することを可能にするとともに、新たな生息地の発見につながることも期待され、スイゲンゼニタナゴの保全に大きく貢献することが期待されます。

 本情報は、2022年12月21日に岡山大学ホームページで公開されました。
 

図1. スイゲンゼニタナゴのオス(左上)とメス(左下).タナゴ類は二枚貝の体内に卵を産むというユニークな繁殖生態を有する(右).オスは繁殖期になると美しい婚姻色を呈する.
 

図2. リアルタイムPCR法を用いた環境DNA分析によるスイゲンゼニタナゴのDNA検出の概念図.スイゲンゼニタナゴの生息個体数が多いほど環境DNA量は多くなるため、個体数が多い・少ないを定量的に評価することができる.一方で、スイゲンゼニタナゴが生息していなければ環境水中にはそのDNAが含まれないため、環境DNAは検出されない.
 

図3. リアルタイムPCRで検出された遊泳時間別のスイゲンゼニタナゴの環境DNA濃度.
 

図4. スイゲンゼニタナゴの採捕地点(★)と各調査地点の環境DNA濃度.
 

図5. 河川でスイゲンゼニタナゴの環境DNA分析のための採水調査を行う大槻さんの様子


◆研究者らからのひとこと
<大槻華乃子 大学院生>

 岡山にも生息している希少種の保全に携われてとても貴重な経験ができたと感じております。研究対象種のスイゲンゼニタナゴを初めて見たときは、とっても美しい魚だと感動しました。
 学部4年で研究をはじめた当初は、ピペットマンの使い方すら分からず、大変苦労しました・・・。右も左も分からない状態から研究をはじめましたが、先生方の手厚いご指導をいただき、このような形で結果を示すことができてとても嬉しく思っています。

大槻華乃子 大学院生

槻華乃子 大学院生


<中田和義 教授>
 魚・ザリガニ・昆虫など、さまざまな生き物をひたすら捕まえ続ける少年時代を過ごした私にとって、水をくむだけで棲んでいる生き物の種がわかるようになるとは、夢にも思っていませんでした(実際に生き物を捕まえる方が楽しいのですが!)。
 スイゲンゼニタナゴは、各地で地域絶滅し、極めて危機的な状況です。今回開発した手法により、スイゲンゼニタナゴの保全対策が効率的に進み、本種が普通に見られる日がやってくることを願っています。

中田和義 教授

中田和義 教授


<濱田麻友子 准教授>
 これまで主に海の生き物の研究をしてきたこともあり、実は川の生き物である淡水魚は全く眼中になかった(すいません!)のですが、今回の共同研究を通じて岡山の淡水魚の豊かさや可愛さ、それが危機的な状況にあることを知ることができました。
 環境DNA分析ではターゲットのDNA配列さえわかれば生物種を問わず調べることができます。配列データベースも充実してきた今、この方法を様々な生物・分野に活用していきたいと思っています。

濱田麻友子 准教授

濱田麻友子 准教授



◆論文情報
 論文名: Quantitative PCR method to detect an extremely endangered bitterling fish (Rhodeus atremius suigensis) using environmental DNA
 邦題名「国内希少野生動植物種スイゲンゼニタナゴの環境DNA検出法の開発」
 掲載誌: Landscape and Ecological Engineering
 著 者: Kanoko Otsuki#、 Mayuko Hamada#、 Noriyuki Koizumi、 Tatsuya Sakamoto、 Kazuyoshi Nakata*(#共同筆頭著者、*責任著者)
 D O I: https://doi.org/10.1007/s11355-022-00531-9
 U R L: https://link.springer.com/article/10.1007/s11355-022-00531-9


◆研究資金
 本研究は、神戸市立須磨海浜水族園「2019年度スマスイ自然環境保全助成」と国土交通省中国地方整備局「岡山大学との包括協定による委託研究(2018年度)」の支援を受けて実施しました。


◆詳しい研究内容について
 国内希少野生動植物種スイゲンゼニタナゴの新しい調査手法を開発!~水をくむだけの環境DNA分析で絶滅危惧種の保全を目指す~
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20221221-2.pdf


◆参 考
・岡山大学大学院環境生命科学研究科
 https://www.gels.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院環境生命科学研究科 応用生態学研究室
 https://www.applied-ecology.eme.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所
 https://www.science.okayama-u.ac.jp/~rinkai/index.html
・国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
 https://www.naro.go.jp/

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所(岡山県瀬戸内市)

岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所(岡山県瀬戸内市)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域(工)教授 中田和義
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8872
 FAX:086-251-8872
 https://www.applied-ecology.eme.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001148.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】大学院ヘルスシステム統合科学研究科 国際シンポジウム「ISFT2023」(第14回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム)〔1/18~20, オンライン開催〕

2023-01-09 00:09:10 | イベント開催案内

2023(令和5)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)のヘルスシステム統合科学研究科では、「The 14th International symposium for future technology creating better human health and society (ISFT2023) ~Dawn of the new generation: a promised secure and healthy world~」(第14回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム~新世代の夜明け:安全・健康が約束された世界へ~)と題し、国際シンポジウムを2023年1月18日(水)~20日(金)にzoomによるオンラインで開催いたします。

 医学、工学、人文科学など多彩な分野からの講演を準備しております。またご興味ご関心のある方ならば、どなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加を心からお待ちしております。


【日 時】
 2023年 1月 18日(水)~ 1月 20日(金)

【開催形式】
 オンライン形式
 (zoomを使用予定)

【プログラム】
 2023年1月18日(水)
  13:10~16:30 Tutorial Session (Student only)

 2023年1月19日(木)
  10:30~11:30 Opening Session
  13:00~16:15 Regular Sessions

 2023年1月20日(金)
  13:00~15:50 Regular Sessions
  15:50~16:00 Closing Session

 演者などは下記のシンポジウムポスターをご参照ください。

【対象者】
 どなたでもご参加いただけます。
 ただし、1月18日(水)は、学生(学部生・大学院生)のみです。

【参加費】
 無 料

【お申込み方法】
 下記のお申込フォームより申込ください。
 https://forms.gle/GuQnKamLb1atL61v7
 

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/fiyer20230118-20.pdf



◆参 考
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
 https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 先端医用電子工学研究室
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/eng_aemt/index.html
 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 教授 紀和利彦
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:kiwa◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/eng_aemt/index.html


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001146.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする