岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】福島イノベーション・コースト構想シンポジウム「イノベ構想を実現する英知と人材の集結地へ」に本学の佐藤法仁副理事・副学長・上級URAが登壇します〔12/7,土 楢葉町コミュニティセンター〕

2024-11-22 11:01:28 | イベント開催案内

2024(令和6)年 11月 22日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の佐藤法仁副理事(研究・産業共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URAが、2024年12月7日(土)に福島県の楢葉町コミュニティセンターで開催される公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構主催「福島イノベーション・コースト構想シンポジウム」(共催:復興庁、経済産業省、福島県)に、基調講演の演者として登壇します。

 

 今回のシンポジウムのテーマは「イノベ構想を実現する英知と人材の集結地へ」であり、地域の産業復興に必要となる人材育成・人材確保について皆さんと共に考えていきます。

 

 どなたでもご参加できます。またオンラインでのライブ配信も行いますので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

 

【日 時】

 2024年 12月 7日(土) 13:00~16:00

 

【開催形式】

 ハイブリッド開催

 ・現地会場

  楢葉町コミュニティセンター(福島県双葉郡楢葉町北田鐘突堂5-4)

  https://www.town.naraha.lg.jp/admin/cat338/006466.html

 ・オンライン

  ライブ配信

 

【会場定員】

 200名(オンラインによる同時配信を行います)

 

【参加費】

 無 料

 

【プログラム】

 講演等の抄録は、下記のポスターをご覧ください。

 1.開会

 2.あいさつ

 3.基調講演「イノベーション人材の組織の不易流行」〔13:20~〕
   国立大学法人岡山大学 副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URA 佐藤法仁 氏
  (内閣府上席科学技術政策フェロー)

  (公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構新結合アドバイザー)

 4.イノベ機構及び企業等の取組紹介〔14:00~〕
  (1)産業集積「楢葉から世界へ」
   豊通リチウム株式会社 代表取締役社長 西郷剛史 氏

  (2)教育・人材育成「地域との協働連携で学ぶこと」
   「模擬会社Nalys」楢葉町立楢葉中学校生徒

  (3)移住定住促進「楢葉町だからできること」
   一般社団法人ならはみらい 移住促進特任チームリーダー 山口世紀子 氏

 5.トークセッション〔15:10~〕
  地域課題である「人材確保、人材育成」をキーワードに「イノベ構想を実現する英知と人材の集結地へ」と題して行います。 

  <モデレータ>
   国立大学法人福島大学 名誉教授・客員教授 小沢喜仁 氏
   (公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構理事) 

  <セッションスピーカー>
   国立大学法人岡山大学 副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URA 佐藤法仁 氏

   福島国際研究教育機構(F-REI)執行役 大和田祐二 氏 

   豊通リチウム株式会社 代表取締役社長 西郷剛史 氏

   一般社団法人ならはみらい 移住促進特任チームリーダー 山口世紀子 氏

 

【お申込み方法】

 下記の福島イノベーション・コースト構想推進機構シンポジウムのホームページからご登録をお願い申し上げます。

 https://www.fipo.or.jp/news/33358

 

【ポスター】

 https://prtimes.jp/a/?f=d72793-2706-15673804c4bc586a80d83d22e29fd248.pdf

 

【主 催】

 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

 

【共 催】

 復興庁

 経済産業省

 福島県

 

【後 援】

 福島県教育委員会

 双葉地方町村会

 楢葉町

 楢葉町教育委員会

 

 

〇公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構について
 東日本大震災からの復興の国家プロジェクトのひとつである福島イノベーション・コースト構想は、福島県浜通り地域等の新たな産業基盤の構築を目指している。同機構は、同構想を推進する中核的機関として福島県によって2017年7月25日に設立。主な活動として、廃炉の推進、ロボット開発・実証拠点や国際産学連携拠点の整備等による新産業の創出と関連産業の集積、先端技術等を導入した農林水産業の再生、人材育成や研究者等の定着等に取り組んでいる。

 https://youtu.be/xk5bbEE0k54

 

 

○佐藤法仁副理事・副学長・上級URAについて

 国立大学法人岡山大学副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級リサーチアドミニストレーター。2012年に大学・研究機関等における高度な研究マネジメントを専門に行うURA(リサーチ・アドミニストレーター)として国立大学法人岡山大学に着任。2017年から、我が国ではじめて、かつ最年少で教員の兼任や企業からの転職者ではなく、URA職から大学法人の副理事、大学の副学長等に就任。URAの主な担当である研究部門に限らず、総務や評価、企画、経営力強化、学事などの副理事・副学長や全学機構長、技術統括監理本部技術副総監、総合技術部本部長等を担当するなど、大学法人における高度マネジメント人材URAの開拓人。

 その他、国内外の大学・研究機関の教授職や中央官庁の官職、企業の役員など、産学官それぞれ異なる領域における諸活動、組織・制度改革等を同時並行で携わる極めて珍しいキャリアを歩む中で、日々、新たな価値の創出等に奮闘中。東京駐在。博士(歯学)。

 

 

 

◆参 考

・シンポジウム専用ホームページ

 https://www.fipo.or.jp/news/33358

・公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

 https://www.fipo.or.jp/

・国立大学法人岡山大学
 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・楢葉町

 https://www.town.naraha.lg.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】佐藤法仁副理事・副学長・上級URAが福島イノベーション・コースト構想推進機構のアドバイザーに就任~地域から未来につながる「新結合」を生み出す活動を強化促進へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002205.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

<シンポジウムに関する件>

 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 シンポジウム事務局

 〒960-8043 福島県福島市中町1-19 中町ビル6階
 TEL:024-983-8398
 E-mail:fipo-symposium◎exd-connect.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://www.fipo.or.jp/news/33358

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002706.000072793.html

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学学術研究院医歯薬学域(医)の平山隆浩助教がJETRO「J-Star X Local to Global Success」コースに採択

2024-11-22 10:49:51 | 事業採択

2024(令和6)年 11月 22日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院医歯薬学域(医)地域二次救急・災害医療推進講座の平山隆浩助教が、日本貿易振興機構(JETRO)の「J-Star X Local to Global Success」コースに採択され、2024年11月24日からシンガポールで1週間にわたるプログラムに参加することが決定しました。


 「J-Star X Local to Global Success」コースは、JETRO「J-Startup Japan Global Acceleration Program」の一部であり、日本各地のスタートアップが国際市場での成長を目指してグローバルなスキルと人脈を構築する機会を提供することを目的としています。主に、アジアや北米、欧州のトップエコシステムへのアクセスを通じて、現地ビジネスへの適応性や市場理解を深めることを支援するもので、実践的なセミナー、メンタリング、海外派遣といった多段階のプログラムで構成されています。


 平山助教は、2022年に経済産業省/JETROの「始動Next innovator」に採択されて事業案を着想し、ブラッシュアップしてきました。そして災害時に急増する患者に対し、限られた医療資源を効率よく配分するため、現在アナログで行われている医療機関の情報収集をIoT技術で可視化し、効率的に管理するプラットフォームの事業化を提案し、本事業に採択されました。


 平山助教は採択にあたり、「国際的なビジネスや研究の視野を広げる機会をいただき、大変光栄に思います。私は、IoT技術を活用して医療資源の可視化を図ることで、災害時の医療提供体制を大きく改善できると信じています。このプログラムで得た知見やネットワークを活用し、災害医療分野において、さらに革新的なソリューションを生み出していけるよう取り組んでいきたいと考えています」とコメントしています。

 

 岡山大学では、スタートアップ・ベンチャー創出本部が窓口となり、技術シーズ・ビジネスプランの事業化に向けたアドバイスや経営相談先の紹介など、起業に関するさまざまな支援を行っています。ベンチャー企業設立にご興味をお持ちの教職員・学生の皆さんは、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学、そして平山助教らの活動にご期待ください。

 

 なお本情報は、2024年11月18日に岡山大学から公開されました。

 

 

平山隆浩助教

平山隆浩助教

 

 

◆参 考

・日本貿易振興機構(JETRO)の「J-Star X Local to Global Success」コース

 https://www.jetro.go.jp/services/j-starx/global_success.html
・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口

 https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/

 

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています。

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002705.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】11年ぶりの優勝! 岡山大学弓道部が中四国学生弓道選手権大会で大活躍

2024-11-22 10:46:14 | 学生

2024(令和6)年 11月 22日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の弓道部が、2024年10月18~20日に高松市香川総合体育館(香川県)で開催された「第70回中四国学生弓道選手権大会」に出場し、団体戦(男子)で優勝、団体戦(女子)で3位に輝きました!団体戦(男子)での優勝は、11年ぶり13度目のことです。

 

 さらに、藤間温也さん(工学部3年)が男子最高的中者、藤井遥香さん(文学部3年)が女子準最高的中者となり、藤井さんは個人戦(女子)でも4位入賞という優秀な成績を収めました。これらの結果により、男子団体は「全日本学生弓道王座決定戦」、藤間さんと藤井さんは「東西学生弓道選抜対校試合」への出場権を獲得しました。


 本大会は、団体戦と個人戦があり、男女計56団体、477人が出場しました。最高的中者賞及び準最高的中者賞には、予選と決勝リーグの総的中数の上位2人が選出されます。


 主将の豊田湧太さん(法学部3年)は、「私たちは今回の大会を部の最終目標の大会と位置付け、優勝を目指して日々練習を重ねてきました。なかなか調子が上がらないこともあり、皆それぞれ悩むこともありましたが、目標の大会で好成績を残すことができました。このような結果に恵まれたことは、先生方・先輩方・OBの方々、そして家族の温かい声援のおかげだと感じております。これからも良い報告ができるよう、一層精進したいと思います」と話しました。


 団体戦、個人戦ともに優秀な成績を収めた弓道部。全日本学生弓道王座決定戦、東西学生弓道選抜対校試合での活躍にもご期待ください。

 

 なお本情報は、2024年2024年11月19日に岡山大学から公開されました。



【出場予定の大会】
●男子団体
 全日本学生弓道王座決定戦 第72回男子の部
 日時:11月23~24日
 場所:神宮弓道場(三重県)

●藤間温也さん・藤井遥香さん
 東西学生弓道選抜対校試合 第70回男子の部・第48回女子の部
 日時:11月24日・26日
 場所:神宮弓道場(三重県)

 

 

女子団体集合写真

女子団体集合写真

 

藤間さん(男子最高的中者)と藤井さん(女子準最高的中者)

藤間さん(男子最高的中者)と藤井さん(女子準最高的中者)

 

男子団体集合写真

男子団体集合写真

 

 

◆参 考

・岡山大学弓道部ホームページ

 https://okayamaukyudo.jimdofree.com/

・岡山大学弓道部X

 https://x.com/okadai_kyudo

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学弓道部の山内智之さんが「第72回全日本学生弓道選手権大会」への出場決定!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002388.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学生支援課

 TEL:086-251-7179

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id746.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002704.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学産学連携パンフレットをリニューアル~岡山大学を貴社のイノベーションにご利用ください!

2024-11-22 10:37:43 | 研究全般

2024(令和6)年 11月 22日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の研究・イノベーション共創機構産学官連携本部は、産学連携パンフレットをリニューアルし、同機構のウェブサイトで公開しました。


 今回リニューアルしたパンフレットでは、企業の皆さまに向けた支援内容に関する記述を充実させるとともに、情報を分かりやすく具体的に記載しています。企業の皆さまが直面する技術的な課題に対する相談の受付や、大学の研究者との共同研究の進め方に加え、専門的な技術指導・コンサルティングサービスについても案内しています。

 

 また、岡山大学が所有する高度な研究設備の共用機器利用サービス(CFPOU)についてもお知らせしているほか、医療分野での産学連携、地域企業や自治体のデジタルイノベーションを推進するプラットフォーム「OI-Start」など、イノベーション創出に役立つ取り組みも紹介しています。さらに、本学の知的財産を活用した製品開発支援やDXサンライズおかやま(DXSUN)への参加など、多彩なコラボレーションの選択肢を示しています。


 公開にあたり、今井明産学官連携本部長は「大学の敷居は決して高くありません。些細なお悩みや疑問であっても、お気軽にご相談いただければと思います。本学をぜひ、貴社のイノベーションにご利用ください」とコメントしています。


 本学との連携を希望される方、相談などがある方は、以下までご連絡ください。また、学内の研究者で、産学連携に関心をお持ちの方もお気軽にご連絡ください。

 

 本情報は、2024年2024年11月18日に岡山大学から公開されました。

 

 

 

 

 

◆参 考

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究設備機器共用システム(CFPOU)

 https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/

・おかやまデジタルイノベーション 創出プラットフォーム(OI-Start)

 https://oistart.okayama-u.ac.jp/

・DXサンライズおかやま(DXSUN)

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/dxsun/

 

 

◆参考イベント

 研究者と学生による説明×研究成果の実物展示で次世代技術を体感できる研究シーズ展示会「岡山大学 R&D Showcase」を12月3日に開催します。
 岡山大学の研究者および学生が、その研究内容をポスターと展示物により地域企業の皆さまへ発信します。岡山大学の研究者・学生の研究シーズに触れ、相互交流・共同研究のきっかけなどにご活用いただけましたら幸いです。

 当日は「健康・医療」「新素材・モノづくり」から「カーボンニュートラル・環境」など企業の皆さまにとって有益なテーマをご紹介いたします。また本学経済学部 西田陽介教授による「イノベーションと地域活性化を目指す企業経営」の特別講演も聴講いただけます。ぜひ、職場の皆さまもお誘い合わせて来場登録の上、ご来学いただけましたら幸いです。(来場登録:11/30まで)

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3453.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8918
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002703.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】小児先天性心疾患に対する細胞治療法の8年経過予後を解明〜増えぬ小児臓器移植の現状を打破する新たな治療戦略〜

2024-11-22 10:35:11 | 医療系

2024(令和6)年 11月 21日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

<発表のポイント>

  • 岡山大学病院では2011~2015年にかけて単心室症の小児患者さんに自家細胞移植を行ってきました。

  • 通常の心臓手術に加え、細胞治療を受けた40人と心臓手術群単独群53人を8年間追跡調査しました。

  • 細胞治療を併用することで、心臓手術後の重症な合併症と遅発性心不全の発症が著明に減少し、かつ生存率が有意に上昇することを明らかにしました。

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院新医療研究開発センター再生医療部の王英正教授と同大学病院小児科の平井健太研究准教授ならびに国内7施設の共同研究グループは、予後不良とされている小児単心室症に対して、細胞移植を併用することで、有意な生命の延伸効果があることを突き止めました。


 これらの研究成果は2024年11月11日、米国の心臓病学会雑誌「Journal of the American Heart Association」のOriginal Research電子版として掲載されました。


 重篤な心不全に対する細胞治療法の短期的な臨床成績は報告されているものの、長期的な予後改善効果はこれまで明らかにされていません。岡山大学病院では世界で最大規模の小児心不全への細胞移植を実施してきた経験があり、今回、8年目における細胞治療のメリットを解明しました。


 本研究成果は、臓器提供者不足によって小児心臓移植が進まない国内の現状を打破する新たな治療戦略となることが期待されます。

 

 

 

 

◆王英正教授と平井健太研究准教授のコメント

<平井健太研究准教授>

 長期追跡調査にご協力いただいた患者さんと共同研究者の先生方に感謝いたします。

 

平井健太研究准教授

平井健太研究准教授

 

<王英正教授>

 国内でいつ移植を受けられるか見通せず、海外渡航による心臓移植を選ぶ患者さんにとって、今後、新たな治療選択肢になればと願っております。

 

王英正教授

王英正教授

 

 

◆論文情報
 論 文 名:Eight-year outcomes of cardiosphere-derived cells in single ventricle congenital heart disease
 掲 載 紙:Journal of the American Heart Association
 著  者:Kenta Hirai, Ryusuke Sawada, Tomohiro Hayashi, Toru Araki, Naomi Nakagawa, Maiko Kondo, Kenji Yasuda, Takuya Hirata, Tomoyuki Sato Yuki Nakatsuka, Michihiro Yoshida, Shingo Kasahara, Kenji Baba, and Hidemasa Oh
 D O I:doi: 10.1161/JAHA.124.038137.
 U R L:https://www.ahajournals.org/doi/epub/10.1161/JAHA.124.038137

 

 

◆研究資金
 本研究は、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)「科学研究費助成事業」(基盤研究B・22H03040)の支援を受けて実施しました。

 

 

◆詳しい研究内容について
 小児先天性心疾患に対する細胞治療法の8年経過予後を解明〜増えぬ小児臓器移植の現状を打破する新たな治療戦略〜

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20241119-1.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

・岡山大学病院 小児科

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index138.html

・岡山大学病院新医療研究開発センター

 https://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学病院新医療研究開発センター 再生医療部

 https://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/center/index3/

 

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学病院新医療研究開発センター再生医療部 教授 王 英正

 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-6506
 FAX:086-235-6505

 https://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/center/index3/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002702.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする