岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】ダイバーシティ&インクルージョンフォーラム in OKAYAMA 2025〔1/16,木 岡山大学鹿田キャンパス〕

2025-01-09 23:48:00 | SDGs

2025(令和7)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、岡山放送株式会社、株式会社両備システムズと共催し、「ダイバーシティ&インクルージョンフォーラム in OKAYAMA 2025」を、2025年1月16日(木)に本学鹿田キャンパスにあるJunko Fukutake Hall(J Hall)で開催します。

 

 第1部では、岡山・世界から注目されている講師3人による「岡山で胎動するインクルーシブ活動」を紹介し、第2部では岡山で活躍するリーダーとともに、「ウェルビーイングな社会」をテーマにパネルディスカッションを行います。 今後、岡山を福祉の聖地にするために「ダイバーシティ&インクルージョン」を発展させることを目的として開催いたします。


 一人一人のウェルビーイングが実現できる共生社会にするために学びの多い内容となっていますので、ぜひご参加ください。

 

 

【日 時】

 2025年 1月 16日(木)13:30~16:30 (開場 13:00)

【会 場】

 岡山大学鹿田キャンパス Junko fukutake Hall(Jホール)

 (〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス内)

 http://j-hall.med.okayama-u.ac.jp/access/index.html

 

【プログラム】

 第1部 岡山で胎動するインクルージョン

 エッスル財団(オーストリア)からのメッセージ

  「情報から誰一人取り残されないために」ローカルメディアの挑戦

   岡山放送 篠田吉央 氏(総合司会)

  「色覚補助ソフトウェアVisolveの無償提供」デジタル機器のディスプレイの色を見やすく変換

   両備システムズ 下田雅彦 氏

  「日本に障壁のない世界を創る」欧州諸国から学ぶ日本の支援の未来

   岡山大学病院聴覚支援センター 片岡祐子 准教授

 第2部 岡山が目指すウェルビーイングとは?

  パネルディスカッション

   大原美術館名誉館長・人文知応援フォーラム代表理事会長 大原謙一郎 氏

   岡山大学学長 那須保友 氏

   両備ホールディングス取締役副会長(岡山商工会議所会頭) 松田 久 氏

   岡山放送代表取締役社長 中静敬一郎 氏

   ファシリテーター 岡山大学副学長 三村 聡 氏

 エンディング

  メッセージ動画 岡山大学SDGsアンバサダーCopain(コパン)

  色覚補助ソフトを使用した動画あり


【対象者】

 どなたでもご参加いただけます。

【定 員】

 先着300人 (定員になり次第、受付を終了します)

【参加費】

 無 料

【お申込み方法】

 ご参加をご希望の方は、下記のURLからお申し込みください。

 https://forms.gle/8QoewgmsxRmbrSzc6

 

【ポスター】

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/DIF_okayama_2025.pdf

 

【主 催】

 国立大学法人岡山大学

 岡山放送株式会社

 株式会社両備システムズ


【協 力】

 岡山大学SDGsアンバサダー Copain、華道部 など

【協 賛】

 岡山商工会議所

 

【その他】

・会場でサポートが必要な方は受付でお声かけください。
・当日は番組制作のために撮影の際にテレビカメラが入ります。ご来場の皆様が撮影の対象になる場合がありますので、予めご了承ください。気になられる方は受付でお声かけください。

・駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

 

◆参 考

・国立大学法人岡山大学

 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学病院

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

・岡山大学病院聴覚支援センター

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index432.html

・岡山大学SDGsアンバサダー Copain

 https://copain-6.jimdosite.com/

・岡山大学華道部

 https://seikagai.ccsv.okayama-u.ac.jp/club/20

・岡山大学SDGsホームページ

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 

会場となる岡山大学Junko Fukutake Hall(J Hall)(岡山大学鹿田キャンパス)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 研究・イノベーション共創管理統括部 社会共創課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8491

 E-mail:office-agora◎adm.okayama-u.ac.jp

      ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3507.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002839.000072793.html

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】巻貝の新種ウラウチコダマカワザンショウ-西表島・石垣島のマングローブに固有な絶滅危惧種-

2025-01-09 23:44:55 | 理工農系

2025(令和7)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

<発表のポイント>

  • 沖縄県西表島と石垣島のマングローブから、カワザンショウ科(軟体動物門:腹足綱≒巻貝類)の新種ウラウチコダマカワザンショウ Ovassiminea hayasei Fukuda & Kubo, 2024 を記載しました。

  • 本種の産地は現時点で5カ所のみで、棲息環境の消失や悪化によって絶滅の危機にあるため環境省と沖縄県のレッドリストで絶滅危惧II類(VU)とされ、保全措置が求められます。

  • 特に石垣島の産地の近隣ではゴルフリゾート建設が計画されており、本種の個体群や棲息環境への影響が強く危惧されます。

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院環境生命自然科学学域(農)の福田宏准教授と沖縄県海洋深層水研究所の久保弘文元所長は、貝類の新種ウラウチコダマカワザンショウ Ovassiminea hayasei Fukuda & Kubo, 2024 を記載しました。


 本種は沖縄県西表島と石垣島に固有で、マングローブ湿地の砂泥底に産します。インド−西太平洋の熱帯〜亜熱帯に見られるコダマカワザンショウ属 Ovassiminea Thiele, 1927 の現生種のうち、最も北方に分布する種です。現時点でわずか5カ所のごく狭い範囲でのみ知られ、開発に伴う棲息環境の悪化が懸念されることから、環境省と沖縄県のレッドリストで絶滅危惧II類(VU)とされています。


 この研究成果は2024年12月24日、日豪共同刊行の軟体動物学雑誌「Molluscan Research」にオンラインで掲載されました。

 

 本件は、2025年1月8日に岡山大学から公開されました。

 

 

新種ウラウチコダマカワザンショウ。A: ホロタイプ、沖縄県西表島浦内川産。B, D, F: 同県石垣島名蔵産。C, E: 浦内川産。G: 石垣島崎枝産。

 

 

◆福田宏准教授からのひとこと

 カワザンショウ科はとにかく魅力的なのです。見た目もかわいらしいし、形態と棲息環境の極端な多様性は数ある貝類の中でも群を抜いています。最近30年間でこの科についての論文を世界一多く書いたのは私で、今も研究を続けていられるのはこの科との関わりなくしてありえませんでした。一昨年記載したカハタレカワザンショウは10以上の言語で報道されました。しかし今や多くの種が絶滅の淵にあり、これは私自身のアイデンティティの危機でもあります。今回の新種の存続を死守するのは私の責務というより、実存の証しであると自覚しています。

 

 

 

◆論文情報
 論 文 名:A new species of Ovassiminea Thiele, 1927 (Gastropoda: Truncatelloidea: Assimineidae) from the Yaeyama Islands, Okinawa, southern Japan — the northernmost record among recent species of the genus
 掲 載 紙:Molluscan Research
 著  者:Hiroshi Fukuda and Hirofumi Kubo
 D O I:10.1080/13235818.2024.2436388
 U R L:https://doi.org/10.1080/13235818.2024.2436388

 


◆詳しい研究内容について
 巻貝の新種ウラウチコダマカワザンショウ-西表島・石垣島のマングローブに固有な絶滅危惧種-

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20250108-1.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学農学部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/index.html

・岡山大学大学院環境生命自然科学研究科

 https://www.elst.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】湾奥の地下に潜まる彼(か)は誰(たれ)ぞ -絶滅危惧貝類の新属新種、カハタレカワザンショウ-

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001901.000072793.html

・【岡山大学】渦中の「ハチの干潟」(広島県竹原市)からサクラガイ属二枚貝の新種を発見!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000723.000072793.html

・笠形の巻貝類の新属アコヤザラ属の創設、およびハナザラ属の再検討-190年ぶりのタイプ標本再発見-〔京都大学,岡山大学〕

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002544.000072793.html

・「忘れ貝」可憐な新種とそのゆくえ ~万葉集・土佐日記にいう貝たちの「もののあはれ」と「鎖国の名残」~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000072793.html

・驚異の新種!アキラマイマイ~「晴れの国おかやま」を象徴するかたつむり~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id263.html
・驚愕の新種!その名は「サザエ」 〜 250年にわたる壮大な伝言ゲーム 〜
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id468.html
・またしても、新種と知らずに食べていた!-食用海産巻貝類「シッタカ」の一種、クサイロクマノコガイ-
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id799.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」の録画配信を開始しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002315.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(農)准教授 福田 宏
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-256-7151
 FAX:086-256-7151

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1325.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002838.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学が炭素会計アドバイザー協会アカデミー会員に入会~炭素会計アドバイザー資格に係る講習会・試験を会員価格で利用可能に~

2025-01-09 23:41:27 | SDGs

2025(令和7)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年12月2日、一般社団法人炭素会計アドバイザー協会が募集する「アカデミー会員」に入会登録しました。


 この登録により、本学の学生は同協会が主催する「炭素会計アドバイザー」に関する講習会や資格試験を、会員価格で受けられるようになりました。

 

 近年、地球温暖化や気候変動が私たちの生活に深刻な影響を与えていることが注目されています。


 このような状況の中、カーボンニュートラル、つまり「温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすること」は、持続可能な社会を築くために欠かせない目標です。


 岡山大学では、カーボンニュートラルの達成に向けて、さまざまな取り組みを進めています。

 

 本件は、2025年1月7日に岡山大学から公開されました。

 


<炭素会計アドバイザー資格とは>
 「炭素会計アドバーザー資格」は、企業や自治体などが温室効果ガスの排出量を把握し、削減するための計画を立てる際に必要な専門知識を持つことを証明する資格です。
 この資格を取得することで、環境問題に関する理解を深めるだけでなく、持続可能な社会づくりに貢献するための実践的なスキルが身につきます。
 具体的には、排出量の計算方法、削減対策の立案、報告書作成などが学べます。
 環境問題やサステナビリティに興味を持つ方にとって、これらのスキルは、将来の就職活動やキャリア形成においても役立つものです。
 持続可能な未来の実現に向けて、ぜひこの機会を活用し、学びを深めてみてください。

 

 

 

◆参 考

・国立大学法人岡山大学

 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学カーボンニュートラル戦略本部

 https://websv.okayama-u.ac.jp/cn/?/

・岡山大学SDGsホームページ

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学統合報告書2024

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 総務・企画部 総務課 CN戦略室

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟

 TEL:086-251-7016
 E-mail:CN-admin◎adm.okayama-u.ac.jp
               ※@を◎に置き換えています

 https://websv.okayama-u.ac.jp/cn/?/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002837.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】誕生直後の宇宙の姿、衛星観測でどう捉えるか

2025-01-09 23:38:12 | 理工農系

2025(令和7)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

<発表のポイント>

  • 宇宙の熱いビックバンの前の姿を観測するためには、従来よりも1桁以上優れた精度でビックバンの残光の偏光を全天で観測する必要があります。

  • 本研究では、独自に開発した高速シミュレーターFalconsによって、世界で初めて観測パラメーターを多次元空間で探索し、偏光測定誤差が最小になる観測手法を見つけました。

  • この研究結果は、宇宙誕生直後の姿を探る将来の人工衛星計画において重要な設計指針を与えます。

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院自然科学研究科博士後期課程3年の髙瀬祐介大学院生(日本学術振興会特別研究員)、学術研究院環境生命自然科学学域の石野宏和教授、イタリア国際高等研究学校(SISSA)のLéo Vacher研究員、Guillaume Patanchon研究員(ILANCE, CNRS, Université Paris Cité, 東大)、Ludovic Montier研究員(仏, IRAP)らの国際共同研究グループは、宇宙創成の謎を探る衛星観測手段において、測定誤差を最小化する手法を発見しました。


 宇宙の熱いビックバンは、その前の極短時間で起こったインフレーションと呼ばれる宇宙空間の大膨張によって発生したと考えられており、その証拠を見つけるには、ビックバンの残光にあたる宇宙マイクロ波背景放射の偏光を従来よりも1桁以上優れた精度で測定しなければなりません。その際に、装置性能の不定性に由来する誤差を抑制するために、観測パラメーターを多次元空間で最適化する必要があります。今回、独自に高速シミュレーターFalconsを開発し、その最適解を初めて見つけることに成功しました。


 今回の成果は、宇宙航空研究開発機構 (JAXA)が推進する宇宙望遠鏡計画「LiteBIRD」をはじめとする将来の偏光精密観測に重要な設計指針を与えるもので、2024年12月12日、イタリアの宇宙論・素粒子物理学雑誌「Journal of Cosmology and Astroparticle Physics」に掲載されました。

 

 本件は、2025年1月7日に岡山大学から公開されました。

 

 

回転、歳差運動と太陽周りの公転の3種類の回転を組み合わせた複雑な運動を行う。

 

 

◆髙瀬祐介大学院生(日本学術振興会特別研究員)からのひとこと

 小さい頃から好きだった宇宙の研究に飛び込んで約5年、最初は右も左もわからなかったところから最先端の次世代衛星の観測手法の最適化を担当することになるとは思いませんでした。
 LiteBIRDは国内外の研究者約400人で構成される巨大プロジェクトです。フランス人やイタリア人の同年代の学生たちと四苦八苦しながらプログラムを開発した経験はいい思い出です。我々が提案した観測手法でLiteBIRDが宇宙誕生の謎を解き明かす瞬間が楽しみです。

 

 

 

◆論文情報
 論 文 名:Multi-dimensional optimisation of the scanning strategy for the LiteBIRD space mission
 掲 載 紙:Journal of Cosmology and Astroparticle Physics
 著  者:Yusuke Takase, Léo Vacher, Hirokazu Ishino, Guillaume Patanchon, Ludovic Montier, 他LiteBIRD collaboration
 D O I:10.1088/1475-7516/2024/12/036
 U R L:https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1475-7516/2024/12/036

 

 

◆研究資金
 本研究は特別研究員奨励費(JP23KJ1602)の支援を受けて実施しました。また、本研究は岡山大学RECTORと、日本学術振興会研究拠点形成事業の支援を受けました。計算資源として高エネルギー加速器研究機構中央計算機システム(KEKCC)を利用しました。本論文のオープンアクセス化は、文部科学省「オープンアクセス加速化事業」の取り組みの一環で実施している「インパクトの高い国際的な学術誌へのAPC支援」による支援を受けています。

 

 

◆詳しい研究内容について
 誕生直後の宇宙の姿、衛星観測でどう捉えるか

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20250107-1.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学大学院自然科学研究科・環境生命自然科学研究科

 https://www.elst.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学 理学部 物理学科
 http://www.physics.okayama-u.ac.jp/index.html

・岡山大学 理学部 物理学科 宇宙物理学研究室
 https://www.physics.okayama-u.ac.jp/ishino-lab/details/wordpress/product/web/

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(理) 教授 石野宏和
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7818

 FAX:086-251-7830

 https://www.physics.okayama-u.ac.jp/ishino-lab/details/wordpress/product/web/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002836.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】大学職員の仕事内容の理解が深まる座談会およびテーマ別ワークショップを開催

2025-01-09 23:32:29 | イベント開催報告

2025(令和7)年 1月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月25日、岡山大学で職員として働くことに関心のある大学生を中心に、「大学職員の仕事内容の理解が深まる座談会およびテーマ別ワークショップ」を、本学津島キャンパスの本部棟で開催しました。

 

 大学職員の業務内容に対する理解を深めてもらうことを目的とした今回のイベントに、当日は大学院博士課程学生を含む計26人の参加者が集まり、大学職員の業務内容に対する理解を深めました。

 

 開会にあたり、総務・企画部人事課の小川義弘総括主査が岡山大学の概要と職員採用試験について説明。参加者は、岡山大学の事務職員の業務やキャリアパス、独自採用試験などについて、興味深く耳を傾けていました。


 その後、研究・イノベーション共創管理統括部研究協力課の松島和季主任、総務・企画部広報課の杉本大輔事務職員、総務・企画部人事課の田中佐季主査から各部署の業務説明が行われ、業務内容やおのおのの役割について紹介。グループワークに先立ち、参加者は「研究系」「広報系」「人事系」についての職務の理解を深めました。グループワークでは「10年後、岡山大学がより発展するためには?」をテーマに、ディスカッションを実施。グループワーク後、それぞれのグループでディスカッションの成果を発表し、小川総括主査から講評を受けました。


 また、グループワーク後の座談会には、田中主査、松島主任、杉本事務職員も参加し、大学職員の業務に関するリアルな経験や課題、今後の展望について参加者と対話を重ねました。参加者からは多くの質問が寄せられ、大学職員の仕事への理解がさらに深まる貴重な時間となりました。


 イベント終了後、参加者からは「大学職員の業務に対する理解が深まった」「大学運営に対する意識が変わった」といった感想が寄せられ、非常に有意義な会となったことが伺えました。


 人事課では、今後もこのようなイベントを積極的に開催していきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。

 

 

グループワークの様子

 

小川総括主査による説明

 

松島主任による業務説明

 

グループワーク後の成果発表の様子

 

 

◆参 考

・国立大学法人岡山大学

 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学一般職員募集情報

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/society/boshyu-ippan.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 総務・企画部 人事課 総務担当

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-7026

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13890.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002835.000072793.html

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする