岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】岡山大学異分野基礎科学研究所の菅倫寛教授が国際光合成学会「The Robin Hill 賞」を受賞

2022-08-25 10:11:04 | 理工農系

2022(令和4)年 8月 23日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)異分野基礎科学研究所の菅倫寛教授が2022年8月3日、国際光合成学会の「The Robin Hill 賞」を受賞しました。

 光合成は植物や藻類が光のエネルギーを利用して水から酸素を取り出し、二酸化炭素を糖へと変換する反応です。Robin Hillは1930年代に、光合成で水から酸素が発生するには鉄イオンのような電子受容体が必要であること(ヒル反応)を発見しました。

 国際光合成学会のThe Robin Hill 賞は同氏の光合成研究への貢献を称えて設立されたものです。同賞は同学会に所属する若手研究者のうち、光合成過程の物理的側面に関する研究において顕著な研究成果を輩出したものに対し、国際光合成学会の年会において授与されます。

 この度、菅教授の「光合成の酸素発生の分子機構と光合成関連の膜タンパク質複合体の立体構造」に関する研究に対して、光合成研究の発展への貢献が認められ、The Robin Hill 賞が授与されました。菅教授は8月3日、ニュージーランドにて開催された年会にて受賞講演を行い、賞状を授与されました。同賞の受賞は日本の研究機関に所属する研究者としては初めての受賞となります。

 菅教授は受賞を受け、「この度は名誉ある賞を頂き大変有難く思います。多くの共同研究者、恩師、研究室のメンバー、家族に支えられてこれまで研究を続けて来られたことを感謝します」とコメントしています。


 ○The Robin Hill 賞
  https://www.photosynthesis-research.org/ispr-awards/

 

国際光合成学会会長のWim VERMAAS教授(右)より賞状を授与される菅倫寛教授(左)

国際光合成学会会長のWim VERMAAS教授(右)より賞状を授与される菅倫寛教授



◆参 考
・岡山大学異分野基礎科学研究所
 http://www.riis.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学異分野基礎科学研究所(理学部生物学科) 菅倫寛研究室
 https://sites.google.com/view/sugalab/home
 

岡山大学異分野基礎科学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学異分野基礎科学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学異分野基礎科学研究所 准教授 菅 倫寛(すが みちひろ)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス 岡山大学異分野基礎科学研究所
 TEL:086-251-7877
 https://sites.google.com/view/sugalab/home

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000842.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】医学部医学科オープンキャンパス当日の動画配信を開始

2022-08-25 10:06:01 | イベント開催報告

2022(令和4)年 8月 23日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
  国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の医学部医学科では、2022年の「オープンキャンパス」を2022年8月6日(土)にオンラインで開催しました。

 新型コロナウイルス感染症により、来場形式での開催が叶わず、楽しみにしてくださっていた方々には大変申し訳ない気持ちです。当日は大変多くの方がご参加くださり、また、たくさんのご質問もいただき、誠にありがとうございました。

 今回、当日の動画(YouTube)を2022年8月19日に医学部ホームページに掲載しましたので、ご参加いただけなかった方は是非ご視聴いただければと思います。また、たくさんのご質問もいただきました。質疑応答については、文書で公開します。

 将来の夢を見つけるため、すでにお持ちの方はそれを叶えるために、岡山大学医学部医学科を進学先として検討いただけると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。


【掲載内容】
 1.医学部長挨拶(動画 1:07)
 2.病院長挨拶(動画 2:36)
 3.医学部医学科紹介(動画 12:02)
 4.医学科教育内容、入試説明(動画 15:02)
 5.地域枠について(動画 9:02)
 6.研究紹介「がんゲノム医療」(動画 28:45)
 7.質疑応答資料(PDF資料)
 

 



◆参 考
・岡山大学 医学部
 https://oumed.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/


◆参考情報
・【岡山大学】文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」に選定 ~多様な山・里・海を巡り個別最適に学ぶ「多地域共創型」医学教育拠点の構築を目指す~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000776.000072793.html
・文部科学省の「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成教育拠点」
 https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/
・【岡山大学】文部科学省令和3年度「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」に採択 「デジタルヘルス人材育成プログラム」を推進
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000769.000072793.html
 

 

岡山大学医学部が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学医学部が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
<教務関係・入学試験に関するお問い合わせ>
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科等学務課 教務グループ 医学科担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7020
 FAX:086-251-7045
 https://oumed.okayama-u.ac.jp/med/prospective/open-campus/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000839.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学ユネスコチェアがGlobal University Network for innovationのPermanent Memberに登録

2022-08-25 10:03:26 | SDGs

2022(令和4)年 8月 23日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の「岡山大学ユネスコチェア:持続可能な開発のための研究と教育」は2022年3月4日、Global University Network for innovation(GUNi)のPermanent Memberに登録され、8月23日に本学ホームページで公開しました。

 GUNiは、1999年に国連教育科学文化機関(UNESCO)によって開催された第1回UNESCO世界高等教育会議(WHEC: World Higher Education Conference)の後、その主要な決定事項をフォローアップし、実施を促進するために創設された高等教育政策・マネジメントに関する世界有数のシンクタンクです。社会における高等教育の役割を促進することを使命とし、現在、世界85か国から高等教育機関やユネスコチェア、研究センターを含む268の機関が登録されています。去る5月にスペイン・バルセロナで開催された第3回WHECには横井篤文上席副学長・ユネスコチェアホルダーが招待参加しました。

 岡山大学は、GUNiへの加入を機に会員機関との連携を深めるとともに、「地域から地球へ」貢献する大学として、多様なステークホルダーの皆様と共にサステナビリティとウェルビーイングを推進してまいります。
 


◆参 考
・岡山大学ユネスコチェア
 http://unescochair.ccsv.okayama-u.ac.jp/index.html
・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
 https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学ユネスコチェアの紹介(GUNiウェブサイト「Institutional Members」より)
 https://www.guninetwork.org/institutional-members/unesco-chair-research-and-education-sustainable-development


◆参考情報
・【岡山大学】横井篤文上席副学長・ユネスコチェアホルダーが国連教育科学文化機関(UNESCO)の「世界高等教育会議(WHEC)2022」に招待参加しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000699.000072793.html
 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 国際部 国際企画課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8326
 http://unescochair.ccsv.okayama-u.ac.jp/index.html

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000840.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】資源植物科学研究所 高校生向けSummer Science School(SSS)2022を開催しました

2022-08-25 10:01:37 | イベント開催報告

2022(令和4)年 8月 23日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)資源植物科学研究所(岡山県倉敷市)は、2022年8月1日、夏の高校生向け実験体験イベント「Summer Science School(SSS)」を岡山県倉敷市の当研究所で開催いたしました。

 今回は新型コロナ感染症対策として参加者を限定しての開催となりました。当日は植物研所属の教員がスタッフや大学院生と8コースを開講し、参加高校生(23名)に実験を進めていただきました。本プログラムを通じて「植物研が推進する先端研究」や「植物科学の魅力的な世界」の一端を実際に体験していただきました。

 参加いただいた高校生の皆さんの「科学が芽生える日」であったことを願っております。
 


○高校生向けSummer Science School SSS2022
 https://www.rib.okayama-u.ac.jp/SSS/


◆参 考
・岡山大学資源植物科学研究所
 https://www.rib.okayama-u.ac.jp/
 

岡山大学資源植物科学研究所(岡山県倉敷市)

岡山大学資源植物科学研究所(岡山県倉敷市)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学資源植物科学研究所  SSS2022担当
 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2-20-1
 TEL:086-424-1661(代表) 
 https://www.rib.okayama-u.ac.jp/SSS/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000838.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学文明動態学研究所】Be Archaeo 第2回サマースクール開催〔9/27~29, ハイブリッド開催〕

2022-08-25 10:00:04 | イベント開催案内

2022(令和4)年 8月 22日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 Be Archaeo 第2回サマースクールを、2022年9月27~29日に、岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)文法経講義棟20番講義室とオンラインのハイブリッドで開催します。

 本サマースクールは、MSCA-RISE BE-ARCHAEOプロジェクトの枠組みの中で開催されます。対象者は、考古学や考古学的調査の方法論に関心のある、考古学及び関連分野の大学院生、研究者、博物館の職員です。受講者は、演習を伴う講義と最後にワークショップに参加することができます。

 みなさまのご参加をお待ちしております。


【日 程】
 2022年 9月 27日(火)、28日(水)、29日(木)

【会 場】
 岡山大学 津島キャンパス 文法経講義棟 20番講義室とオンライン
  〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
  https://www.okayama-u.ac.jp/tp/life/g_map.html

【メイントピックス】
 • 考古学と社会
 • 考古学における先進的なX線による分析
 • 土器・ガラスの理化学的調査
 • LiDAR考古学
 • 年代測定法
 • デジタル考古学
 • 考古学、博物館資料と教育

【言 語】
 日本語と英語(通訳付)

【対象者】
 考古学や考古学的調査の方法論に関心のある、考古学及び関連分野の大学院生、研究者、博物館の職員

【プログラム】
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/08/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf


【対面定員】
 対面での参加者は、25名以内です。
 申込順に受付を行います。応募者が25名を超えた場合は、博士課程の学生を優先いたします。

【参加費】
 無 料

【参加お申込み方法】
 下記のURLより、お申込みをお願い申し上げます。(申込期間:~9月15日(木))
 なお、お申込みの際には履歴書(CV)が必要となります。
 https://forms.gle/piPPUQA1ZkgSWb3KA

【ポスター】
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/08/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB.pdf


【その他】
・サマースクールへの参加を記載した証明書を発行します。
・新型コロナ感染対策のため、教室での飲食物の提供はできません。会場近くに安価な食堂と自動販売機がありま
すのでご利用ください。


◆Be-Archaeoについて
 Be-Archaeoは欧州の有名な大学や研究機関(トリノ大学・リスボン大学・IRIAE)及び民間企業(TecnArt、Terra-Marine、Visual Dimension)によるコンソーシアムと日本のパートナー機関(岡山大学)による共同プロジェクトで、研究期間として合計175ヶ月が予定されており、その大半の活動は日本で行われます。
 Be-Archaeoの主目的は、鳶尾塚古墳(岡山県総社市)の発掘調査及び吉備・出雲地方(現在の岡山・島根県)に位置する他の古墳や関連考古学資料の研究です。主に葬送儀礼、地域間関係及び日本における初期国家の成立に焦点を当てて研究を進めます。
 本プロジェクトでは、日本と欧州の考古学者と考古科学(Archaeometry)を専門とする幅広い分野の研究者(化学、物理学、生物学、地質学、岩石学、獣医、土壌科学等)が協力し、日本の古墳時代に関する高度な分野融合的研究を推進する事を目指しています。さらに、ジャーナリスト、ビデオメーカー、ウェブマスターやITのエキスパートも、発掘調査から研究室作業(遺物やサンプル分析)までのさまざまな段階の活動に参加します。
 本プロジェクト関係者は、様々な専門知識と考古科学を利用し、考古学の革新的な学際的アプローチに取り組む事を目的にしています。
 本研究プロジェクトは、方法論的観点からみて革新的なものであり、欧州連合(EU)のMarie Skłodowska-Curie ActionのHorizon 2020研究・イノベーションスタッフ交換交流プログラム(RISEプログラム)の助成を受けています(助成金承認番号823826)。
 https://www.bearchaeo.com/?lang=ja



◆参 考
・岡山大学文明動態学研究所
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/
・Be-Archaeo
 https://www.bearchaeo.com/?lang=ja

 

 

文明動態学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

文明動態学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件問い合わせ先
 岡山大学文明動態学研究所(担当:嶋田)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:ridc◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/20220809-1610/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000837.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする