裏ばす -urabass-

探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?

柔軟仕上

2010年03月03日 | BASSING

花粉全開なんですかね~

対策グッズ装着の方が増えています

その関連の医療商品は特需ですな

え~、裏ばすの4つ目の愛車「ベロン号」

P2072870

普段はサドルの高さを一番低くして、長男が(無理して)乗ってるので、すでに泥だらけ・・・

サスペンションが付いているので、多少のでこぼこは吸収してくれるんですが、自転車自体に乗り慣れてないからか、ケツが痛くなるのは前述のとおり

この自転車のインプレにも、サドルが堅めというコメントがありましたね

頻繁に乗れば慣れるんだろうけど、痛い思いして乗るのもということで投入したのがコレ

P2112885

加圧と減圧のマークを押すと、クッションが膨らんだり萎んだりとオモシロ仕様

先週末に試したんですが、なるほど・・・

結構売れてる商品だけありますな

脱着も簡単

そのうち付けっ放しにしちゃうんだろうなと思いますが、雨に塗れたら沁みちゃって乗れませんな

しばらくは愛用していきます

あっ!裏ばすは痔ではないですからね!

くれぐれも誤解のないように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付替必須

2010年03月03日 | BASSING

普通ナンバーのトレーラーオーナーなら初回以降は毎年のことでお解かりでしょうが、車検がありますね

裏ばすは春に購入したので、今月車検なんです

買ったときにオプションでアルミを付けたので、ついつい忘れがちですが、このままでは車検を受けれません

車なんかは問題ないのになんでだろ???

スチールのスペアタイア1本はトレーラーに付いてますが、もう1本は自宅のベランダに転がってます

Souther3952

この画像は、購入前のピカピカのすっぴん状態

既に懐かしい・・・

今ではこの輝きはまったくありませんがね

Souther3953

あ~、この頃のエンジンと取り替えたい・・・

丸3年経過するので、今回で2度目の車検

車検時は、家にあるもう1本を忘れないようにしないとね

そうそう・・・車も車検だった

春は何かと物入りですわ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする