20年以上前のジェットモグラが出てきた。
大きさは10㎝程度で、以前店に飾っていたせいで埃まみれ油まみれだったが、よく見るとなかなか出来が良かったから洗って汚れを落としてみた。
これは所謂「食玩」というやつで、パッケージはすでになかったが調べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/dcaaaefc73d45fae4b38fee23d15a7d3.jpg?1726809602)
「SFムービーセレクション」の中の1台だとわかった。
他にもサンダーバード1号や3号があったはずだが、どこにいったかもうわからない。
せっかくだからこれを使ってミニジオラマを作ろうと材料を集めてみて、せっかくだから本体をジャッキアップさせて今まさに地中に潜らんとするシーンを作ろうと思って、丸プラ棒を切って丁度いい角度に固定してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/6bc01b0f78e67699d4683737b808b0d5.jpg?1726736867)
インテリアバークや正方形の木材ベースなどすべて20数年以上前のもので、ジェットモグラも長年の汚れなのか、汚しなのかわからんくらいだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/ca05e0c42adfffe4bb9a1dcd4b8727c9.jpg?1726736867)
サンダーバードのメカはどれもいい感じで汚れているので、まっいいか。
いつものようにシワシワのテッシュを水溶きボンドでスタイロフォームに貼り付け、土っぽい色を塗って砂パウダーをフリフリ。
インテリアバークを貼り付け岩っぽく汚して、小さい草をところどころにくっ付け、ジェットモグラを配置する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/c25f30ebaa3e4f3d8df593ed795b12cd.jpg?1726736869)
ドリルの先に薄く色をつけた千切った綿を接着して砂ぼこりを表現してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/c25f30ebaa3e4f3d8df593ed795b12cd.jpg?1726736869)
ドリルの先に薄く色をつけた千切った綿を接着して砂ぼこりを表現してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/7dda95fab23b3d01dc074f6ef0b04396.jpg?1726736883)
砂漠の写真を背景にすると、まあまあそれっぽいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/a9be1e45b4e586934532e1432eda3c41.jpg?1726736867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/127189436e9f7ec882e2ca2520af3b13.jpg?1726736883)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/64262b804e1314625f8ce96fc0ef9fcf.jpg?1726736869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/fe97ce778e604fedb605ceb38c64cb57.jpg?1726736869)
サンダーバードの作業メカの中ではやっぱりモグランポのオヤジはジェットモグラが一番好きだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/31f4ac78b0bd132af943d05b331bcd35.jpg?1726737143)
お手軽デスクトップジオラマの完成なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/c4e3e898852c926ab8320fdbac306328.jpg?1726737143)